goo blog サービス終了のお知らせ 

竜洋 Camp Days

竜洋海洋公園オートキャンプ場のスタッフブログです。

キャンプ場でお待ちしています。

明日から下り坂な天気。~相変わらず風が強いです~

2012年02月12日 23時55分56秒 | 天気
こんばんは、スタッフIです



今日は晴れていましたが、
風があるせいか
寒く感じました


明日から、東日本を中心に、
天気が崩れて
雨模様になるそうですね
水曜日くらいまで。

日本海側や東北は
雪になるそうなので
運転気を付けてください。


今日は、ネット予約
来場予約が多かったです

みなさま、ご予約
ありがとうございます


8月の予約は
電話&FAX&来場予約です。
ネット予約は
3月からとなります

輪投げビンゴ。~みんなでなげましょ~

2012年02月11日 18時30分56秒 | イベント情報
こんばんは、スタッフIです


今日も先週に引き続き、
前日・当日の
ご予約が多かったです。
嬉しいことです


この寒い中、
きていただいたので
急遽、ウェルカムイベントを開催


寒いこともあり、
管理棟前のスペースで
「輪投げ」をすることに。





今日は
「輪投げビンゴ」ゲームでした
ビンゴのように
斜め・たて・横と揃うと
素敵なプレゼントが


お子さんはもちろん
パパママもチャレンジ


ビンゴできたのは、
17人中4人でした。



2月25日(土)は
「天体観測会」を
予定しています。
宿泊者の方は
無料で参加できますよ

撮影日和でした

2012年02月10日 13時50分24秒 | おすすめ情報
こんにちは
スタッフYです

今日は雑誌『ガルヴィ』の皆さんが

写真撮影にみえました



今日も快晴でよかったです

隣の浜松市は日本一快晴の日が多いそうです

天竜川をはさんだ磐田市の竜洋海洋公園は

浜松よりもさらにの日が多いんです

ということは・・・

もしかして竜洋のオートキャンプ場は日本一お天気のいいキャンプ場かも

ってキャンプに来るといつもだよ

っていうお客様ごめんなさい

河豚。~浜松も有名ですよ~

2012年02月09日 15時03分27秒 | グルメ・お土産
こんにちは、スタッフIです



今日は何の日かしら?と調べてみたら
「服」「福」「河豚」の日
とありました。
勝手に「肉の日」と思っていましたが


「河豚」といえば
山口県下関市を思いつくと思いますが、
磐田市のお隣
浜松市でも有名なんです


「遠州とらふぐ
といいます。
秋から冬が旬です。

浜名湖周辺で
お店が多いです


2月末までが食べごろです。
冬は鍋がいいですね~。
パパさんは、
「ふかひれ酒」かな?



昨日から、風が強くなってます
一時的暖かくなりましたが、
全国的に寒さが戻ったみたいですね。


日本海側・東北地方では
雪のようで
屋根の雪下ろしには
気を付けてください


また東京では
湿度が15%くらいということなので、
風邪・インフルエンザが
蔓延しやすいので
うがい・手洗いは
しっかりしてください
加湿器もね

昔 なつかし~

2012年02月08日 11時13分44秒 | 日記
こんにちは スタッフTです。

皆さん、 遠州焼き って

ご存知でしょうか?

ねぎ、たくあん、紅しょうがの入った

お好み焼きのことです。

昭和の初めに 1銭焼きとして

出回ったそうです。

Tは 子供の頃、よく家で

食べていました。

たくあんは 三方原大地で

たくさん取れるので

お好み焼きにも入れてたそうです。

ウスターソースをかけて とてもシンプルです。


久しぶりに 食べてみたくなりました。


Tは 最近、駄菓子に はまっていて、

カリカリ梅 とか ビッグカツなどを

食べています。


・・・先日、ハムカツ というのを

見つけ、食べてみたら

あら  ビックリ


・・・本物のハムカツの味がしました。


キャンプ場のすぐそばの

しおさいにも
駄菓子が ほんの少しですが売ってますよ

キャンプ場で本を読みましょう!!。~おすすめ本・2月~

2012年02月07日 16時12分43秒 | 施設
こんにちは、スタッフIです



今日は2月に読んでもらいたい
本を紹介します





「はるよ こい」
「いちごばたけの ちいさなおばあさん」
です。



「はるよ こい」は
女の子とおばあちゃんの
ひな祭りのおはなしです。
おひなさまたちが、夜に・・・・・・
本で確認してください。

早く暖かい春がきて欲しいですね


「いちごばたけの ちいさなおばあさん」は
おばあさんが実は・・・・・
これも本をみてね。

イチゴがすぐに食べたくなりますよ


売店の本置場にありますので、
テントで読んでください



昨日から今日昼まで、
雨が強かったです

明日からまた、
全国的に冷え込むみたいですね。
風邪ひかないように

浜松餃子 ☆やったね☆

2012年02月06日 16時53分31秒 | おすすめ情報
こんにちは
スタッフYです

節分キャンプ
楽しかったですね

先日、餃子の年間消費金額で浜松が全国一になりました

浜松だけでなく、遠州地方はみーんな餃子が大好きです

家でも餃子をよく作りますが

必ず、モヤシも一緒に食べますね

これって浜松餃子だけだったんだー

って最近知りました

あつあつの餃子にがあれば最高

今夜は餃子にしようっと

キャンプ場にも『浜松餃子マップ』おいてあります



節分キャンプ。~1日おくれの節分~

2012年02月05日 12時43分08秒 | イベント情報
こんにちは、スタッフIです


昨日の「節分キャンプ」の日記です。


参加してくれた方、
ありがとうございます

スタッフも楽しくでき、
お帰りの際
「楽しかった
「恵方巻き、おいしかった
のお声をいただき、
とても嬉しかったです


昨日は5家族14人参加がありました。

まずは折り紙で「福の神」つくり。
お子様も大人の方も
一人1つ作ってもらいました





最後に顔を描いてもらいました。
みんな個性的





そのあとは豆まきです。

インフルエンザ・風邪が流行っていて
そのウイルス菌鬼
お泊りのパパさんに
のりうつったので、
みんなで退治です







みんな思い切り、豆をぶつけました。
みんなで鬼退治終了

みんな元気な体になったかな?


「福の神」さんからもらった服をIさんがきて
お菓子まきです









(福はぁ~うち

みんなたくさんとれたかな?
食べすぎないように。


最後はみんなで
恵方巻きつくりを

事前にスタッフMさんが
玉子焼きやかんぴょうの煮付けを
してくれました。





まずはMさんが見本を








みんなで巻き巻き。




















上手に巻けたかな?


寒い中、ありがとうございます
節分イベントは
今回が初めてでした。

来年も行いますよ

一日遅れの節分。~みんなで楽しく~

2012年02月04日 20時59分35秒 | イベント情報
こんばんは、スタッフIです



今日は一日遅れの
節分イベントを
おこないました


明日くわしく書きますね。


実は昨日まで
お子様がいる
お客様が少なく、
心配でしたが、
本日電話予約の方が5組いて、
無事節分イベントができました





折り紙
豆まき&お菓子まき
恵方巻きつくりをしました。


詳しくは明日書きます。
また来年も行いますので、
ご参加ください

ホクホクせいっ!!~北北西~

2012年02月03日 12時12分12秒 | イベント情報
こんにちは、スタッフIです


今日は節分ですね
自宅で豆まきしたり
恵方巻き作りしますか?


キャンプ場は
明日4日に
節分イベントを行います
1日遅れですが。


豆まき・恵方巻きつくりしますよ。
今からのご予約でも
大丈夫です


今年の吉方位は北北西です。
無言で恵方巻き
食べましょう
気合をいれて、
ホクホクしましょ


豆まきして
春を迎え、
たくさん笑いを
家庭に迎えましょう




キャンプ場近くの
天竜川で
流れがないところで
凍ってました。
びっくりです