竜洋 Camp Days

竜洋海洋公園オートキャンプ場のスタッフブログです。

キャンプ場でお待ちしています。

桜を愛でる者たち。~桜のサクラ?~

2015年03月12日 12時12分12秒 | 自然(花・動物など)
こんにちは、スタッフIです


昨日、キャンプ場場外の
北側に用事があっていった時のお話。


キャンプ場前に稲荷川があり、
そこには桜並木があるので
観にいってきました
(これが用事ではないのですが)





まだまだ咲きそうにありません



ふと左側を見たら
ピンク色が目に入ってきたので
近づくと
桜が咲いていました


















鳥たちも桜の木でお花見なのか
たくさんいました。


河津桜です。
普通の桜よりピンクです。
木なりがいいですね


携帯でパシャパシャとっていたら、
御夫婦が車から降りて
声をかけてきてくれたので
写真をお勧めしました


そしたら他に運転していた方も
道路の脇に止めて
桜を撮りに車から
降りてきました。

5台の車が停まりました


これぞ桜のサクラですね



自分のサクラではないですが
桜が好きな方が多いことがうれしく
ニッコニコの一日になりました



この河津桜、
管理棟と北炊事棟の間から
ばっちり見えますよ。

来週の中頃まではきれいに見えそうです



皆さんはお気に入りの桜スポットありますか?


キャンプ場にも桜の木が
数本あります。
まだ咲きそうもないですが。

一歩の力。~スズランのように~

2015年03月11日 14時46分18秒 | 日記
こんにちは、スタッフIです。


東日本大震災から
4年がたちました。


東日本大震災で亡くなられた方々の
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。


被災地の復興を心より願っております。



先月,
東北のキャンプ場の方と
お会いした時に
お話を伺いました。



何もできない自分が
ふがいないです。


今日のニュースに
こんな記事がありました。


「春、踏み出す一歩・・・・」

クリックすると読めます。



春の一歩。
希望の笑顔の一歩です


子供の笑顔。
家族の笑顔。
仲間の笑顔。
笑顔はみんなを幸せにしてくれます。
あなたの笑顔は
みんなの笑顔につながります。



3月14日(土)16:00~は
ウェルカムイベントを行います。


「みんなで東北にむかって
シャボン玉を飛ばそう」と
「サクラ咲く(折り紙)」
イベントを行います。
ご家族そろって参加お待ちしています



春の花で
サクライメージする方が多いですが
「スズラン」もいいですよ


かわいらしい花で
主に花の色は真っ白。


東北や北海道に多く自生していて
いい香りがします


小さな鉢で育て
室内に置いてもいいし、
大きな鉢に
真ん中にチューリップで
周りにスズランにしてもきれい。
庭に植えて風を感じるのも
綺麗です
(ただ毒性あり、茎を切った時の汁や球根を誤食しないように)

花は名の通り
鈴のような形をしていて
今にも「リンリン」と
聞こえてきそうです


スズランの花言葉は
「幸福」「純粋」です


ホームセンターや花屋さんで
お買い求めできます。
栽培も簡単です。


3月下旬から5月下旬まで。
母の日の花にも人気です。


毎年咲きます。
寒さにも強いです。
笑顔にさせてくれる花ですよ








「一歩の不安と、一歩の勇気」

嫉妬の為の無実の犠牲。~はかない恋の物語~

2015年03月10日 19時19分19秒 | 自然(花・動物など)
こんばんは、スタッフIです



「嫉妬の為の無実の犠牲」


わかるような、わからないような


なんでこんな言葉が出てきたかと言いますと
キャンプ場外周に
こちらの花が咲いていました








「アネモネ」です。


葉っぱは
イタリアンパセリみたいな感じ


アネモネの花言葉を調べていたら、
嫉妬の為の無実の犠牲
はかない恋
とでてきました


ちなみにこの花
毒を持っています。
ただすれる程度はいいですが、
花(茎)を切ったりして
汁には触れないようにしましょう。
かゆくなったりかぶれたりします


ペットがいる家は
ワンちゃんたちが
口に含まないところで
栽培しましょう




毒があるから
かわいい花だけど
そのような花ことばになったのでしょうか?


どこに咲いているか
探してみてください。



ヒント

キャンプ場からしおさい竜洋に
行く道にありんす


名古屋キャンピングカーフェア2015。~3月14・15日~

2015年03月09日 11時03分09秒 | イベント情報
こんにちは、スタッフIです



今週末はポートメッセなごや(名古屋市)で
「名古屋キャンピングカーフェア」があります


そこのキャンプ場ブースにて
竜洋キャンプ場も
出展しております


少し新しくなりました
パンフレットと
2015年度のイベント表を
もっていきますので
お立ち寄りください


少しですが
観光案内のパンフレットも
もっていきます


特に浜名湖観光に
竜洋キャンプを
利用してくれる方が多いので
浜名湖にまつわるパンフレットを
もっていきます


「名古屋キャンピングカーフェア2015HP」


クリックするとHPが見れますよ。



今日は「ありがとう」の日
パパやママ、お友達、身近な方に
「ありがとう」を伝えましょう。
「ありがとう」の言葉が
一番のプレゼントです


ブログを見ていただきまして
ありがとうございます


これからもよろしくお願いします



ポカポカ陽気に誘われて。~春の女王(様)~

2015年03月08日 19時19分19秒 | 自然(花・動物など)
こんばんは、スタッフIです
本日2回目。




今日はぽかぽか陽気の一日でした。
デイキャンプのお客様も
楽しんでいました


しおさい竜洋でも
バーベキューテラスが
賑わっていました


しおさい竜洋売店も
お客様がたくさんいて
イチゴを買っている方が
多かったです


ポカポカ陽気に誘われてか
鳥たちもキャンプ場に
遊びに来ていました



昆虫公園に昼過ぎに行きましたら
「ギフチョウ」が羽化したみたいで
親子で観ていました




ちなみにギフチョウは
「春の女王」と呼ばれています。


3月15日は
「押し花でしおりをつくろう」イベントが
昆虫公園にて行われます。
予約制となっています。

お問い合わせや予約は
昆虫公園へ。


0538-66-9900です。


「竜洋昆虫公園HP」



もう春ですかね。


春ですね

コテージ内覧会とキャンプ場説明会。~3月15日(日)~

2015年03月08日 12時12分12秒 | イベント情報
こんにちは、スタッフIです


お知らせです。

突然ですが
3月15日(日)に
「コテージ内覧会とキャンプ場説明会」を
行います


14時から説明会があります。
予約制となっておりますので
ご希望の方は
お電話下さい


スリッパがあれば
お持ちいただきますよう
おねがいします


申し訳ありませんが
ペットのご入場はお控え下さい。



竜洋海洋公園オートキャンプ場HP

クリックしていただき
新着情報の
「内覧会のお知らせ」を
ご覧ください



その日にデイキャンプの方で
内覧会ご希望のお客様も
ご連絡下さい



お電話の受付時間は
9:00~17:00です。


0538-59-3180です。
番号間違えのないよう
おねがいします

僕たち大人になってもこんな冒険できるかな?。~アニメ感動~

2015年03月07日 21時21分21秒 | 日記
こんばんは、スタッフIです




天気予報外れました。
夕方から雨になりました。
がっくり。
でも恵みの雨と考えれば



さて昨日19時くらいから
テレビを見ましたか?
アニメの放送をしていましたが
35周年だそうです。
すごいですよね


親子三世代で
見られているアニメですよね。


どの道具が欲しいとか
小学校時代も
今も友達と語ってます


タイトルの言葉は
昨日放映された時の
最後の言葉でした。


冒険心って大切ですよね



今日はキャンプとは離れたブログでした。


先日、三世代でお泊りに来てくれました。
夏もそのようなご利用な家族もいます。
家族皆様であそびに来てください

週末天気。~啓蟄~

2015年03月06日 17時17分17秒 | 天気
こんばんは、スタッフIです



最近、陽が長くなりましたね。
18時くらいまで明るいです


今日は16時くらいに雨がパラリと
降っていました。
昨日の予報では
土曜日が雨マークになってましたが
先ほど見ましたら
曇りマークに変わっていました。
雨が早まったのでしょうか?
日曜日は、晴れ時々曇りになってます



気温は土曜日は
最低気温は8℃
最高気温は11℃と
差がないのですが、
日曜日は
最低気温が4℃
最高気温が16℃と
10℃以上の差がありますので
体調崩しやすいので
気をつけてください


今日は「啓蟄(けいちつ)」です。
大地が暖まり冬眠していた虫が、
春の訪れを感じ、
穴から出てくる頃
とされていますが、
まだまだ昼と夜の気温差が
ありますので
気をつけましょう








雨がふりそうかな~というとき
頭が痛くなる方いますよね。
Iさんも痛くなります。
雨が降り出すと
少しは平気なんですが。
頭雨降りレーダーでしょうかね

サクラの強さ。~雨にも負けず、風にも負けず~

2015年03月05日 18時18分18秒 | 自然(花・動物など)
こんばんは、スタッフIです



入試・卒業シーズンになってきましたね。
学生のみなさま
体調を崩していませんか


Iさんの家の桜が
3日前に咲きました。



雨にも負けず
風にも負けず
咲いてます








やっぱり桜
良いですよね。



サクラの美しさ・強さに
感激です

お辞儀の桜。~恥ずかしいのかな?~

2015年03月04日 18時18分18秒 | 自然(花・動物など)
こんばんは、スタッフIです


今日は晴れていましたが
少し風が吹いていました。


明日は
メンテナンス休日となってますので
施設のご利用ができません。
お電話の受付は行ってます












お辞儀してるかのような桜


Iさん家の
ヒカンザクラです。


濃いピンクとなって
恥ずかしいあまり
赤くなった感じです


照れ屋さんの桜です


鉢植えにしているので
ちょうど見上げると
花びらがきれいに見えます


「こんにちは」ってしちゃいました