白川郷(岐阜県)に行って来ました♪
ひるがの高原SA
標高約860mに立地し日本一標高の高い場所にあるサービスエリアです♪
ほうば寿司!寿司飯の噛み応え味最高です!トマトジュースはほんとに100%トマト!美味しいw
白川郷に向かう途中でお祭りに遭遇^^少し立ち寄ってみました♪
日本一の連獅子(旗の文字が逆ですね^^キニシナイデネ)
太鼓や尺八などの音色に合わせて獅子舞が踊ります♪
神秘的と言うか幻想的と言うか感動しちゃいました^^(尺八習おうかしら・・・マジデw
獅子舞が気に入ってしまったパパ!真剣に見ています^^
★☆テントの中では地元ならではの美味しいグルメ♪野菜・果物などもめちゃ安い!
赤かぶも名産らしく大きな袋に沢山入って1袋150円。林檎も10個くらい入って300円!
めちゃ甘かったw(写真とり忘れました(;(エ);)
★☆獅子舞のとりこ(笑)になったパパ。被り物をゲットw地元の売り子さんと
団子は醤油味^^鮎といわなは塩焼き^^お店のおじちゃん、おばちゃん凄く陽気で面白かったw
飛騨蕎麦♪ パパも私も「うまいっ!美味しいっ!やばいっ!」(笑)このお蕎麦に心奪われました
さて、次は高山 古い町並(さんまち通り)に向かいます。
お祭りでゲットした獅子舞帽子と栗を片手に帽子を被ったまま、さんまち通りまで車を走らせましたよ(笑)
レトロな街が大好きなんだけど、さんまち通りもレトロでしたw小京都ぽかった^^
なんか団子ばっかり食べてるねw
手長像 足長像は出雲神話の登場人物・足名稚(アシナヅチ)と手名稚(テナヅチ) がモデルだそうです。
可愛い雑貨屋さん見つけたよwテーブルの足はエイリアンやったけどねw
雑誌を見て1番気になった食べ物!飛騨牛の御寿司♪3つで900円!
トロッとやわらかくて美味しかった^^&飛騨牛コロッケ
器用に綺麗なガラス細工を作っておられました♪流石です!
なんだか美味しそうな喫茶店発見^^パパはコーヒー私はメロン100%の生ジュース♪
車に置いてくればいいのに獅子舞帽子持参(笑)
ジュースの横の獅子舞はさんまち通りでゲット(笑)
そして
今回は日帰りなので時間がありません!そろそろ白川郷に行かないと!って慌てて向かいました^^
★☆長瀬家は250年つづく旧家で、初代から三代目までが医者でした。そのため、江戸期の医療道具が残されています。
5層建ての合掌造り家屋で、約11メートルの一本柱(合掌柱)が屋根の勾配の上から下までを貫き、大きな屋根を形作っています
★☆スズメ蜂の巣・・・私は1度刺されてます(;(エ);)2箇所も刺されました^^;次、刺されたら・・・
★☆湧き水を引き上げてジュースを冷やしてます「これ欲しい!!」思わず叫びましたw
お土産屋さんで合掌作りの風鈴と傘帽子買いました^^
お土産屋さん^^
【ひぐらしの鳴く頃に】で話題になった神社
絵馬の絵はひぐらしの鳴く頃にでわんさか(*・艸・)
楽しい時間もあっとゆうまに過ぎちゃいますね(;(エ);)
日も落ちるの早いしで岐阜のいい所はまだまだあるのに1日ではまわりきれませんでした><
次回は春かなwほんとは冬の白川郷見たいですけどねw
最後までお付き合い頂きまして有難うございました
いつも有難うございます
家族日記 ブログランキングへ
ひるがの高原SA
標高約860mに立地し日本一標高の高い場所にあるサービスエリアです♪
ほうば寿司!寿司飯の噛み応え味最高です!トマトジュースはほんとに100%トマト!美味しいw
白川郷に向かう途中でお祭りに遭遇^^少し立ち寄ってみました♪
日本一の連獅子(旗の文字が逆ですね^^キニシナイデネ)
太鼓や尺八などの音色に合わせて獅子舞が踊ります♪
神秘的と言うか幻想的と言うか感動しちゃいました^^(尺八習おうかしら・・・マジデw
獅子舞が気に入ってしまったパパ!真剣に見ています^^
★☆テントの中では地元ならではの美味しいグルメ♪野菜・果物などもめちゃ安い!
赤かぶも名産らしく大きな袋に沢山入って1袋150円。林檎も10個くらい入って300円!
めちゃ甘かったw(写真とり忘れました(;(エ);)
★☆獅子舞のとりこ(笑)になったパパ。被り物をゲットw地元の売り子さんと
団子は醤油味^^鮎といわなは塩焼き^^お店のおじちゃん、おばちゃん凄く陽気で面白かったw
飛騨蕎麦♪ パパも私も「うまいっ!美味しいっ!やばいっ!」(笑)このお蕎麦に心奪われました
さて、次は高山 古い町並(さんまち通り)に向かいます。
お祭りでゲットした獅子舞帽子と栗を片手に帽子を被ったまま、さんまち通りまで車を走らせましたよ(笑)
レトロな街が大好きなんだけど、さんまち通りもレトロでしたw小京都ぽかった^^
なんか団子ばっかり食べてるねw
手長像 足長像は出雲神話の登場人物・足名稚(アシナヅチ)と手名稚(テナヅチ) がモデルだそうです。
可愛い雑貨屋さん見つけたよwテーブルの足はエイリアンやったけどねw
雑誌を見て1番気になった食べ物!飛騨牛の御寿司♪3つで900円!
トロッとやわらかくて美味しかった^^&飛騨牛コロッケ
器用に綺麗なガラス細工を作っておられました♪流石です!
なんだか美味しそうな喫茶店発見^^パパはコーヒー私はメロン100%の生ジュース♪
車に置いてくればいいのに獅子舞帽子持参(笑)
ジュースの横の獅子舞はさんまち通りでゲット(笑)
そして
今回は日帰りなので時間がありません!そろそろ白川郷に行かないと!って慌てて向かいました^^
★☆長瀬家は250年つづく旧家で、初代から三代目までが医者でした。そのため、江戸期の医療道具が残されています。
5層建ての合掌造り家屋で、約11メートルの一本柱(合掌柱)が屋根の勾配の上から下までを貫き、大きな屋根を形作っています
★☆スズメ蜂の巣・・・私は1度刺されてます(;(エ);)2箇所も刺されました^^;次、刺されたら・・・
★☆湧き水を引き上げてジュースを冷やしてます「これ欲しい!!」思わず叫びましたw
お土産屋さんで合掌作りの風鈴と傘帽子買いました^^
お土産屋さん^^
【ひぐらしの鳴く頃に】で話題になった神社
絵馬の絵はひぐらしの鳴く頃にでわんさか(*・艸・)
楽しい時間もあっとゆうまに過ぎちゃいますね(;(エ);)
日も落ちるの早いしで岐阜のいい所はまだまだあるのに1日ではまわりきれませんでした><
次回は春かなwほんとは冬の白川郷見たいですけどねw
最後までお付き合い頂きまして有難うございました
いつも有難うございます
家族日記 ブログランキングへ