きおくの箱。

永久に迷走。

最期の晩餐。  ・12/31・

2007-12-31 18:45:53 | 日常。
あと5時間ちょいで今年も終わり。

「ハタチ超えると(時が過ぎるのが)あっという間」とよく聞くし、実際そうだったけども。
今年は...なんだかやっと終わった感じ。長かったなぁ...ふり返っても。
なんだかるかだけ実は5年分くらいのトキを過ごしてたんじゃないか、って思っちゃう。
最近・顔の老け込みが激しいし。

なんだかとっても疲れちゃった...
今日・最初にして最後のご飯にお寿司を食し、満腹になったので眠たいし。
ひとまず・・・寝るか。

・・・起きたら15年前とかに戻ってないかなぁ。
ってか、むしろ永久に起きないとか。
15年前は毎晩そう願って眠りについてたなぁ・と苦いことを思い出してみる。
今は二度と戻ってこないのに、最後までダメダメじゃんか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007.5.17。  ・12/30・

2007-12-30 22:32:24 | 日常。
作家:故.藤●伊織氏。
本当に素敵な人だった...かは、知るわけもなく。

3.4作読み終わるまで、女性作家だと思ってた。
名前のイメージもそう思わせる理由だけども、なによりモカにとっては主人公があまりにもカッコ良すぎた!!
否定ではなく。
あまりにカッコ良すぎて、実際にこんな男性と親密に!と。(切望)
マジ惚れ、なわけ。

主人公のほとんどが。全部・素敵で格好よい!
そんな人物をつくりあげてるのが男性だったなんて・・・
これはもう作家本人の中にそういう部分が多分にあるということでしょう。って思った。

遺作となった連作短編が、永久に最後まで読めないのが本当に悔しいなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働2007。  ・12/28・

2007-12-28 22:42:35 | 日常。
さて。今年はどのくらい働いたのかね...

2007年。総労働時間―1,852h。月平均―154hちょい。

つまりは。一日7時間労働で月22日働いていた・って計算。
おおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
なに・なに?一応9ヶ月は副業してたってのにコレって。
有休で18日も休んでるわ。

あぁあ。年の後半を有休ももらえずムダに働いた気がする・・・実際「働いた」気はまったくしないけども。

ほんで。去年のコピペ。***************************************
2006年・総労働時間―2,090.25h。月平均―174hちょっと。
2005年・総労働時間―2,265.75h。月平均―189h弱。 
2004年・総労働時間―2,437.75h。月平均―203hちょっと。

すごいな。こりゃすごい。
どえりゃーだらけた年やないけ。

来年。もっと減ったりして。。。
つまりは引き篭もりニートか病床か、って。
厄年・まだまだ残ってるのになぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE。  ・12/23・

2007-12-23 20:30:38 | 日常。
笑い飯が。
ハリセンより点数低いんが納得いかんわ。。。

ま。残念だが決勝に出られなかったことは変わらんだろうけども。

今年のM-1は面白い。(寝込んでても面白い。)
去年と違って大笑い。(めっさ咳き込んでも止まらない。)

キングコングがノンストップ大爆笑。優勝して欲しいけど。
サンドウィッチマン、好きなんだよなぁ。。。
って。どうでもいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続。  ・12/21・

2007-12-21 22:37:36 | 日常。
仕事関連の不運。
・・・あんな「労働」に関して非常識な人間に会わなければ。
急性胃炎で欠勤することもなかっただろうし。
・・・あんな「園児並み」頭脳のオトナと同僚が同じ待遇でなければ。
自分を醜くするほどイラつくこともなかっただろうし。
・・・あのとき同僚がバタバタといなくなってなければ。
無駄に就業を延ばされる事なく自分の予定通りに辞めれたかもしれないし。
・・・「就業規則」の通り半月後に退職できてれば。
求職活動だって仕事数、時間の面で・も少し余裕を持て選択肢があっただろうし。
・・・あの営業マンがきちんと仕事内容を確認して求人募集が出ていれば。
あんな気分の悪い電車に乗って45分かけて通勤することだって100%なかったし。
・・・親会社の部長の個人的感情で人が下ろされてこなければ。
有休付与されて春にハウステンボスに行けたし。
・・・派遣会社のお偉いさんが紹介先会社と揉めたりしなければ。
元々の希望していた仕事が出来たかもしれないのに。
・・・あの見た目イケメン風の営業マンが常識内の時間で連絡をよこしてれば。
もう年内では後のない状況で3回もどんだけ待たすねん!…せめて催促する前に連絡よこせばこんなに胃が痛むことも
小学生以来で「風邪」なんて診断されることも
ノドがおかしくなって新しい職場で咳き込むことも
旅行をキャンセルすることも
生活不安がなくなったにもかかわらず・こんな落ち込むこともなかったのに!!!!!


いくら愚痴ったところで。
いくら悔やんだところで。
結局。すべて自分が原因ということか。

良いことも。嬉しいことも。楽しいことも。
いっぱいあったと思う。
けど。こんだけ一年を通して精神苦痛を感じてくると。
苦痛が少なくても同じように思えたのか...わからない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つ。  ・12/17・

2007-12-17 21:00:48 | 日常。
待つのはキライ。
大キライ。

仕事に関することで○日に電話します、って言ったらば。
18時頃までには一度連絡するのが「一般常識」ってもんじゃないんか。
文句を言える立場じゃないけども、非常識やのぉ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びサイクリング。  ・12/8・

2007-12-08 20:05:43 | 日常。
ああ!ちゃんといたっ!
(いなくなってたら困るんだけどね。)

ということで。
歩くとちょい遠い郵便局も、なんのその。
 こんなに駅から遠い郵便局内(土曜日)に20人を超える客がいるってナニ?
 こんなに窓口で待たされちゃうってナニ?
なんてことがあったって...
セブン銀行(セブンイレブン)寄って...
近所で3番目に遠いSHOP99寄ったって...

ウチを出てから45分で帰宅できたっ!!

あー自転車って。
超・素敵!!!

前の自転車様のようにギアが付いてなくたって。(代わりにベルはついてるけども。)
ハンドルロックがなくて「クニョ」っと横向いて止めにくくたって。(代わりにカゴが歪んでないから荷物がいっぱい入るけども。)
見た目はオサレなアルミなのにオンボロみたくブレーキがキーキュウ鳴っちゃったって。(代わりにライトが点灯するけども。)
不満なんて。ぜんぜんなし。(ホント。)

末永くるかの足を勤めておくれ。(切に願う。)
名前、考えておくから。(2週間以内に。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング。  ・12/7・

2007-12-07 22:40:20 | 日常。
自転車買った。

自転車買った。

自転車買った。

うっかり、自転車買った。


うん。これで図書館も西友も近くなった。
明日、下に下りてなくなってたら・・・どうしよう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここではない世界。 ・12/5・

2007-12-06 00:27:40 | 日常。
胃が..痛いっ...くぅっ。

血圧・上が85て。
どんだけよ。
常に酸素不足に感じるのはこのせいか?

もう、心臓止まりそう。
って思ってるの、気のせいじゃないかもね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ・LOSS。  ・12/5・

2007-12-05 22:31:01 | 日常。
とうとう精神科。

18時の予約より15分早く行って。
「すごく待ちますか?」の質問に「18時過ぎると混みますけど、今からカルテ作ればそんなに待ちません。(17:45会話)」って言うから。
一旦帰宅もせず。
次から次とやってくるキチ○ガイ・・・とは言わんが、病んでる人々を視界から完全シャットアウトしながらおとなしく待って。
待って。。
待って。。。
待たされて。。。

どんだけ待たすねん!!

あとから・あとからやってくる人、もう10人も先に呼んどるやないけ!
み~んな2.3分で出てきて、揃って1500円程の会計しとるんはなんや、ボッタクリかぃ!?

精神不安定でやって来とるのに、こんな待遇ありえんだろ。
怒鳴るぞ。殴るぞ。暴れるぞ。刺されたいんか?

で。結局45分も待たせ。
10分弱で診察終了。
お会計後...
「薬局は大丈夫ですか?」

は?

さっきから何人も。
「お薬ありますのでお待ち下さい。」って、しばらくすると外からおじさんが持ってきて、それでお金払って薬もらって帰っとったわなー?

なんでるかにはメモ紙みたいな地図だけ見せて終わりなん?
しかも紙もくれんの。見せるだけ。
病んでる相手(るか)に。

コロしてくればよかった。(目で。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする