アルコローグ

酒の日記

コエド 毬花

2015-04-25 | 酒日記1
保谷ラグーンに来ました。

4月は飲食店限定の「コエド 毬花」が飲めるそうです。



早速飲んでみました。
香り良く、IPAのように、ホップの効いたビールです。

毬花とはホップのことだそうです。



アスパラとキャベツのバーニャカウダを頼みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KUA`AINA

2014-11-23 | 酒日記1
KUA`AINA(クア・アイナ)の池袋サンシャインシティ店へ行きました。

サンシャインシティに行くときに、前から気にはなっていたハワイアンなバーガーショップです。

コナブルーワリーのビールもオーダーしました。



"FIRE ROCK"です。

さしてバーガーは「チーズバーガー」を食べました。



少々値段は張りますが、なかなか美味しかったです。
食べ方もいろいろあるようで・・・今回は普通にバンズに挟んで食べました。





ハワイのビール飲み比べ6本セット【コナビール4種類、アロハビール、プリモビール】厳選6種類★専用ギフトボックスでお届け
Beer Earth
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬菜厨房とん

2014-11-02 | 酒日記1
今日は娘を連れて二人で夕食に出かけました。

良いところないかなと思いネットで調べて、ひばりヶ丘の「旬菜厨房とん」へ行きました。
昔、パスタ屋があった場所ですね。







ビール、ハイボール、焼酎ロックを飲みました。

なかなか美味しい食事でした。
牡蠣が売り切れていたのは残念でしたが。





【冷凍】食べ比べセット 味噌漬け 6種 あじ・さば・さわら・かれい・赤魚・サーモン [西京漬け] [その他]
福井のカニ・干物専門店 越前宝や
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よなよな BEER GARDEN

2014-08-30 | 酒日記1
六本木アークヒルズでやっている「よなよな BEER GARDEN」に行ってきました。
あの「よなよなエール」の「ヤッホーブルーイング」のビアガーデンです。

駅だと六本木一丁目駅が一番近いですね。



最初はガーデンセゾン(左)とインドの青鬼(右)です。



ガーデンセゾンはこの夏に此処でしか飲めない限定ビールです。
良いフレーバーで苦まろやかです。なかなk良いです。

鬼はIPAです。最初に飲んでおきたい。苦い。

BBQプレートをおつまみに買いました。




次のビールは、軽井沢高原ビールシーズナル2014(手前)と東京ブラック(奥)です。



シーズナルは少し軽いテイストです。飲みやすと思います。
ブラックはポーターなので少しさっぱりしたブラックな苦みありのビールです。

最後に水曜日のネコ(左)とよなよなエールです。



この二つはなんとなく定番で飲んでいるので最後にしました。

このビアガーデンは2014年9月7日(日)までやってます。





よなよなエール 350ml 4種4缶 クラフトビールお試しセット
ヤッホーブルーイング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタシェーン & TGIフライデーズ in 上野

2014-06-15 | 酒日記1
天気の良い一日。上野へ出かけました。

アイリッシュパブ「スタシェーン」でランチを食べました。
ナポリタンMサイズ。




上野動物園へ行きました。

そして、夕食は「TGIフライデーズ」で食べました。

この店ではぜひ飲みたいウルティメイトカクテル。(全て\1,190-)


ウルティメイト ロングアイランド アイスティー
なかなか美味しく、飲みごたえありで、酔います。


ウルティメイト フローズンマルガリータ


ウルティメイト ストロベリー ダイキリ
甘いデザート感覚です。


ウルティメイト モヒート





キャプテンモルガン ロングアイランド・アイスティー 750ml 17度 [並行輸入品]
キャプテンモルガン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串あげ屋

2014-03-09 | 酒日記1
大泉学園にある「串あげ屋」へ行ってみました。
この店は西武線沿線で輸入ビールを置いている店ということで地域の情報誌に掲載されてました。
ので、さっそく行ってみたのです。

最初は串揚げではなくチーズと枝豆、
ビールは「ラドラー」(オーストリア)、「フォスターズ・ラガー」(オーストラリア)を飲みました。



「ラドラー」はどちらかというとビールではないかな? 甘いです。
「フォスターズ・ラガー」は普通に飲めて最初の一杯にはGOODです。

この日は串揚げ一本全て100円だったので、いろいろ串揚げを頼みました。
ビールは「ブデヨビツキ ブドバー」(チェコ)を飲みました。



串揚げにビールが進みますね~。

次は「ヒューガルデン」(ベルギー)を飲みました。
この辺で「ヒューガルデン」のドラフトが飲めるのはここだけだそうです。



せっかくなのでもうちょっと串揚げを頼みます。
ビールはギネスを飲みました。



串揚げは100円と安かったのですが、輸入ビールばかりを飲んだので、結構高くつきました。
次回はホッピーで行ってみましょう。
あと、ハブ酒もありました。





山善(YAMAZEN) 電気フライヤー 揚げ物の達人 YDF-1250(W)
山善
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とく一 ともひろ店

2013-09-26 | 酒日記1
このところイベント以外の外飲みはあまりなかったのですが、久しぶりに新宿で飲みます。
カミヤへ行った後に、思い出横丁へ行ったけど、素通り。。

そう言えば、近くに十徳系列の立飲み屋があったな~と思ったら、店はやっていない。
と、奥の方に下へ降りる階段がありますね~。

ここも十徳の系列店のようです「とく一 ともひろ店」へ入ってみました。

入るとお店はガラリです。土曜の夜なのですけれど・・・

で、飲み物をオーダーします。
どんな日本酒があるかを聞いたら、一升瓶がいっぱい出てきました。



十徳系列なので日本酒にはこだわりがあるようです。

「特別純米生詰め 阿櫻」と「一乃谷 山廃仕込 特別純米酒」を飲みました。

食べ物は新潟県の「へぎそば」があったのでオーダーしました。
海草が入ったそばで、新潟では有名です。



長岡祭りのときに新潟へ行ったときは「へぎそば」の店は1時間待ちって感じでした。

他にも料理を食べてなかなか美味しかったです。





「新潟十日町 小嶋屋」200g 10把 【へぎそば/乾麺/新潟】
小嶋屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beer Pub CAMDEN

2012-09-17 | 酒日記1
池袋東口にある「Beer Pub CAMDEN」へ行きました。
このお店は西口「CAMDENTOWN」の系列店だそうです。

17:00~19:30までがハッピーアワーでギネスとゲストビールが\200OFF、カクテルが半額です。

最初にスワンレイクポーターのハーフをオーダーしました。


この店はどちらかと言うとイギリス、アメリカのビールです。
特にスコットランドの"BrewDog"に力入ってます。

ここのビールは私もけっこう好きです。
ボトルですが、超度数高い"TOKYO"もありましたよ。

しかし、2杯目は"BrewDog"ではなく、ギネスのパイントにしました。


これオーダーするとギネスのグラスがもらえたので。。

ちなみに食事は「ごるごんポテト」を食べました。
このメニューは系列の「CAMDENTOWN」でも食べたのですが、GOODなメニューです。





ブリュードッグBrewDog  黒ブラックTOKYO*ホライズン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番搾り フローズン<生>

2012-06-24 | 酒日記1
ソフトクリームみたいな泡。。
ちょっと興味があったので調べてみました。
で、大手町の一番搾り FROZEN GARDENでちょっと一杯飲んできました。


この日は雨模様で人が少なかったです。
暑い日は人が多いのでしょうね。

フローズン<生> 1パイント 700円です。


つまみにズッキーニとフルーツトマト(400円)も一緒にオーダー。

泡がシャリシャリ。すごいわ~。
冷え冷えで、暑い時ならすごく良いですね。
でも、10分くらいすると普通の一番搾り。。


でも、凍っているだけに泡持ちは良いかもですね。
フタの役目をしてビールの飲みごろの冷たさを、30分間楽しむというのは無理がある・・・ような。
だっで、このプラコップだと手で持つところは確実に温まるっす。

今なら缶のシールを96枚集めるとおうちでフローズン<生>がもらえます。
96枚って!! 挑戦できる人は頑張ってみてはどうでしょうか?





キリン 一番搾り 350ml×24本
キリンビール(株)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

634ジョッキ

2012-05-26 | 酒日記1
2012/5/22(火)に東京スカイツリーが開業しました。
高さ634m。

それにちなんだアサヒビールのジョッキ「634ジョッキ」でビールを飲む。
場所は池袋「リンガーハット」ですけど・・・


このジョッキの大きさは634mlです。

野菜たっぷりちゃんぽんを食べながら飲みました。





【数量限定】アサヒ スーパードライ東京スカイツリーデザイン缶350ml×2缶×12パック (温度によって色が変わる)
アサヒビール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする