乳ガンを患ってからの私

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

幸せの鈴

2020-02-25 06:16:12 | 乳ガン患ってからの日々
放射線治療を、去年の今頃毎日通ってた。
病院のすぐ近くに、大きな神社があって、こんな寒い時期なのに、お祭りやってて歩行者天国にして、駅前に露店がいっぱい出る日があった。
帰りに何気に通ってたら、目にとまったのが「幸せの鈴」の看板の店。
自分に欲しかったわけじゃなくて、私より15才年下の、長男の友達のお母さんが、厄年ですごいいっぱいしんどい事があって、後厄には、とうとう本人が、子宮をとらなきゃいけない病気になって、手術を控えてるって聞いてた。
俗に言うママ友とは違う、自分の友達のようだった。若いのにしっかりしてて、どこか尊敬できて、ユーモアあって、何事にも一生懸命で、私のガンの事も話した数少ない友人。
何もしてあげられないけど、すごく綺麗な音色の鈴。
これをあげたいなぁって思って買って帰った。
その日の夕方病院の帰りに、家に寄って渡した。
「ありがとう😊」ってすごく喜んでくれて、つまらない物なのに、そういう気持ちを汲んでくれる彼女は、すごい人だと思ってた。
手術が不安だと言う彼女に、私は家族以外には、見せたことない手術の後を見せた。
「寝てる間に終わるから」って笑いながら話して帰った。
今でもカバンにつけてくれてる鈴。
その鈴が売ってる祭りが、今年は明日あることを知った。
私の周りに、ガンに罹患した人が二人いて、1人は私の叔母なんだけど、最近緩和ケアに移行して、もうあまりよくないと聞いた。
あの鈴の音色を、聞かせてあげたいと思って、明日お祭りで、あの露店あるか探そうと思ってる。もう1人の知り合いは、長女の習い事の先生。告知の時に余命宣告されたらしいけど、今は抗がん剤治療を受けてるけど、お元気で、毎週習い事は、開催されてる。
私を見て、ガンだと話した時に、そんな素振りなく過ごしてたのを、知ってるから、気持ちで頑張れてるって。少し痩せたように思うけど、一応会いたい人とは、会っておくんだと、友達に会ったり、残りの時間を有意義に過ごすと話してくれた。
そんな二人に、気休めだけど、幸せの鈴を贈りたいと思ってる。

副作用の産物

2020-02-23 20:48:29 | 乳ガン患ってからの日々
ホルモン錠の副作用で、更年期
になって、まぁ生理は抗がん剤3回目から、きてないのでもう1年以上ないけど、ホットフラッシュなのかなぁ、今年は仕事中も半袖のTシャツと、上着で仕事してるし、タートルネックが脱げないぐらいの寒がりなのに、毎朝次女保育所に送ってから出勤すると、汗だくになってる。だからタートルネックや、ニットを着たら汗がヤバい事になりそうで、着れない。
倦怠感も、そうなんだけど、本当に冬になってから手根管症候群が、ひどくて痺れがひどくて、朝方寝れない時がある。
右側全摘したので、右腕の動き悪いから、左を使いまくってたら、1度もやったことないスポーツの名前の傷病名(笑)その名も「テニス肘」
左肘が、曲げ伸ばしする度に激痛。両手不自由で、次女の事は抱っこ出来なくなって、情けない…。
そんなこんなで、ストレスたまってきてイライラ…これも更年期の症状らしいですが、1日中怒ってる。
カラオケとか、飲みにとか行きたいなぁ。
友達にも会いたいし…。
まぁ、そう思えるのは、元気な証拠なんだろうなぁ。


鋭い次女

2020-02-14 08:56:10 | 乳ガン患ってからの日々
今週は、天気悪い日が多く特に朝は雲ってて、倦怠感あった。
一応毎朝5時半にアラームかけて、長男の弁当作って、洗濯してスローペースで家事をやってく。
次女が、私の顔をみて「おはよー。今日は保育所お休み?母さんもお仕事お休みね」って(笑)
しんどいの顔に出てるんだろうなぁ。
保育所の担任は、私の事は知ってるから、仕事休んでも預かってくれるんだけど、送迎するのさえしんどくて動けないから、よく一緒に休んだりする。
タブレットでYouTubeみたり、録画したアンパンマンみたり。しんどいの理解してくれてるのか外に行こうとは言わないので、休ませる。
今週は、毎日言われる(爆)
あかんやん、私。
週末は、長女のサッカーの試合あるので、とうとう次女預けて今日は、1人で休みます😅

会社の女の子2

2020-02-11 21:31:53 | 乳ガン患ってからの日々
先週の金曜日に、昼休みは自宅に帰って昼食とるんだけど、会社に戻って更衣室の前で25才の女の子に、声かけられた。
「今、ちょっとお話いいですか?実は今月の初めに、私の母親に大腸がんが見つかって、検査したら、肝臓とリンパに転移があって、ステージ4て言われたんです。大腸の腫瘍は大きくて今は手術出来ないって。抗がん剤を先にやることになったんですけど、抗がん剤を、1日やるんです。すごく大変みたいで、私も母親も初めてだし、あたふたして心配で…」って、泣きそうになって話してくれました。
「入院して点滴ですか?」
「入院させてもらえなくて、通院でやるんです。今日1泊入院してますが」
「ポートですか?」
「あ、確かCVポートって言ってました。ずっと刺しっぱなしみたいなんです」
「私も、やってましたよ。静脈確保のために埋めるんですよ。血管細くなってくると、何回も失敗されたりするでしょ?なので、大きな静脈があるところに埋めるって、私は右側なので、左の鎖骨下の辺りにしました。12回の抗がん剤をして、先生に抗がん剤卒業って言われたので、ポートの中の血液が、固まったりしたらいけないのでって、外しましたけどね、今は」
「一番に、思い出しました。仕事も来てて…。普通の生活出来るもんなんですか?」
「私を思い出してくれたんですか?(笑)しんどい時もありました。熱が出たり、吐き気あったり、口内炎出来たり、虫歯になったり、変な発疹出来たり、倦怠感すごかったり…。でも、普通の時もありますよ。お母さんとは、部位も違うしステージも違うし、同じ病気でも個人差は、あるので、一概に言えないけど、脱毛だけは必ずなるので、しかも早い段階で抜けてくるので、ショックだと思います。家族には、知ってて欲しいけど、腫れ物に触るみたいに扱われたくないって感じですかね?うちは、子供たち小さいので、安静といっても、ゆっくり出来なかったのが、私には良かったのかもしれないですけど。」
「ありがとうございます。何かわからないことあったら、聞いていいですか?」
「私で良ければ、聞いて下さい。少しでもいい状態になればいいですね。あまり看病無理しないで下さいね」
なんか、嬉しかったです。
今までは、休んでばかりで、仕事任せられない私の事は視界にも入らなかったであろう彼女に、人として認めてもらえた、というかなんて言えばいいのかわからないけど、役にたてたことが、嬉しかったです。
本当は、周りにガンの人なんていない方がいいんだけど、2人に1人がガンになる世の中と言うけど、そんなにガンの人は、周りにはいないし、冊子で読むより、ナマの声のがいいと思うので、彼女に話せて良かったと思った。

会社の女の子

2020-02-11 18:16:59 | 乳ガン患ってからの日々
私の今の職場は、ありがたいぐらい人間関係の悩みとかないんだけど、なんとなく雰囲気で、苦手な人ぐらいは、いるって感じ。
研究の補助としてパートで働いてるけど、周りの研究者たちは、理系の博士号とか頭のいい人がたくさんいる。
みんながみんな、そうではないと思うけど、私の病気の後からの途中入社の若い人たちは、休みがちな私に冷たい感じがしてた。
親睦会があって、隣の席になった25才の仕事よくできるけど、私に冷たい女の子と、世間話とかしてたんだけど、私は「いつも休んでばかりで、迷惑かけてすみません。少し私の話をさせてもらっていいですか?」私の結婚早ければ娘でも、全然おかしくないけど、社員だしいつも敬語で話す。
「実は私、2018年の3月に乳ガンになりまして、通院があるので、お休みいただいてます。ちょうど入社された頃に、手術をうけて、放射線して今は、ホルモン錠を飲んでたまに通院になりました。でも、副作用の更年期で起き上がれない時があって、相変わらず休んでしまって、ご迷惑おかけしてますが」
「えー。そうやったんですか?全然知らなかったです。あまり無理しないようにして下さいね」興味なかったのか、それで話は終わった(笑)
それからも、特に変わらず冷たい感じで、半年以上をすごしてた。