真衣のブログ

たまに入院しますが前向きに生きてます(╹◡╹)♡

まだ、眠い、、、よ😪

2024-10-05 08:33:00 | 日記

新しい朝ドラが始まったよね、

主演は橋本環奈さん

高校生の役は違和感ないよ、

橋本環奈さんは福岡出身で

舞台は福岡の糸島

毎朝楽しみに見てる私(^o^)






可愛いな(^O^)

福岡の糸島は魏志倭人伝に出てくる

邪馬台国に行く時に着く伊都国でね

平原遺跡には古墳があり

副葬品は全て国宝だよ

銅鏡は40枚も出土して

最大級の銅鏡も出てるんだよ

一説では卑弥呼の母親とも

言われてるんだよ(^^)

糸島は博多から近いし

自然豊かな町だから

博多に出かけたら糸島も良いかもね

真衣


歴史こぼれ話

2024-10-04 15:34:00 | 日記

体調はすっかり戻り、、、

てか、食欲が戻り(笑)


もぐもぐタイムだよ😄

江戸時代は女性の活躍で

繁栄してたんだよ(^-^)

以前は江戸時代は選挙があり

女性も参加した話しを書いたよね

なんだか知らないが

ジェンダーギャップ指数は

156ケ国中、、日本は118位だなんて

何を基準にしてるんだろうね

議員の男女差かな?

知らんけど、、、

日本は昔から女性の活躍なしでは

語れないんだけどね

江戸時代の女性はパワフルだったんだよ

そもそも、農村部や漁村部は

分業制だったから女性無しでは

存立出来ないからね、、、

都市部でも、、、女性達が

様々分野で活躍していたんだよ

接客業、、今で言う喫茶店や定食屋

旅館業、料理屋、船宿、

中居さんの良し悪しで

売り上げは全く違うし、、ね

接客のプロ女性が多く居たんだよ

引くてあまたの業種でね

賃金も良かったんだよ〜(o^^o)

宿場町は、、、




飲食業も大繁盛


ここで注目して貰いたいのは

腰掛けて何かを食べてるよね

草鞋を脱ぐのが面倒いから

腰掛けて食べてるんだよ


時代劇に出て来るような

テーブル席は無かったんだよ


一膳飯屋でも

盆ごと手渡しなんだよ


これは、NHKドラマで

澪つくし料理帖の一場面だけど

テーブルは無いよね

草履を脱いで上がる席と

腰掛けみたいな席があるでしょう

ちょっと話しは逸れたけど

みなさんが知ってる

三越デパートは

江戸時代は三井越後屋で

呉服屋さんだったんだよ

そもそも、三井家は近江の

三井越後守と言う武家で

浅井家に使えてたけど

浅井家が織田信長に滅ぼされ

商人になったんだよ

やがて江戸に出て呉服商になるんだけど

では、江戸一番の呉服商になれたか?

当時の呉服屋は

お得意先に行き売ってたんだけど

支払いは盆暮の掛売り

しかも、顧客により商品の価格は変動

これを越後屋は販売方法を変えたんだよ

これを考えたのは

江戸に店を出した主人の母親

この母親は越後屋を江戸進出された

商才のある女性でね

先ず、商品は店前売り

お客さんに来てもらう事にして

今では当たり前だけど

値札を付けて誰でも同じ金額で

買えるようにしたんだよ

掛売りなしの現金払い

利息が付かないから安くて良い商品が

安心して買えるようにしたんだよ

この母親は近江時代は

味噌や醤油を買いに来た人には

お茶やタバコを出したり

しかも、店に買いに来た人の使用人まで

同じサービスをしたとかで

大繁殖させて江戸に店を出したんだよ

まだね、女性の活躍で大きくなり

現在まで続いてる店は沢山あるんだよ

名古屋の伊藤呉服店の女性経営者

潰れかかった呉服屋を立て直して

江戸に進出して松坂屋を買収

伊藤松坂屋になり

現在の松坂屋だよ

まだね、長崎の大浦慶

商業以外でも、文学、芸能、芸術

医療、教育と江戸時代は

女性が活躍してるんだよ(^ ^)

真衣


源氏と平氏、、平家

2024-10-03 16:22:00 | 日記

今年の大河ドラマは

源氏物語を書いた紫式部の話しだけど

意外と知らないのは

源氏とは? 平氏とは? 平家とは?

何者なんだろうね

疑問を持った人もいるのでは?

では、答えなんだけど

元々、皇族だった人が

皇族から離れた時に

与えられた姓が、、源氏と平氏なんだよ

今と違い子供の生存率は低く

天皇の血筋を絶やさないように

正室や側室に沢山の子供を産ませてたよね
(正室、側室と呼んではなかったけど)

でも、天皇に成れるのはひとりで

皇室に残れる子供は僅かだよね

では、皇室に残れない子供達は、、、?

天皇の臣下になるしかないよね

臣籍降下って言うんだけどね

天皇には姓がないから

臣籍降下した者には

天皇が姓を与えるのが通常で

色んな姓を与えてたけど

平安時代になると

源、、平、、この姓になるんだよ

多くは、、、

平氏は桓武天皇の流れをくむ者達で

源氏は嵯峨天皇の流れをくむ者達だよ

源頼朝は清和天皇の流れなんだけどね
(河内の国の源氏)

この臣籍降下した人達は

京都に居ても食べてはいけないから

全国に散らばって行き

臣籍降下して数100年、、、

全国には源氏さんや平氏さんは沢山居て

地域の豪族と婚姻関係になったり

武士化して行くんだよ

例えば甲斐の武田氏も源氏だし

駿府の今川氏も源氏だよ

関東の平将門は名前の通り平氏だね

全国に居た平氏の中で有名なのが

平清盛、、だよね

武士として初めて貴族になり

あっと言う間に貴族の頂点に

上り詰めたんだからね

平清盛は全国に居た平氏の中で

三重県に居た平氏で

一般的には平家一族と言われて

平清盛一族を平家って言うんだよ

以前に書いたけど

平清盛が亡くなり

源氏と平家が戦い

壇ノ浦で平家は敗れて滅亡するんだけど

平氏は滅びてないし

源氏と一緒に平家と戦った平氏も居るし

源頼朝が亡き後

政権を握ったのは北条氏だけど

北条氏は平氏なんだよ

ここで、、、

平清盛は平氏、、次の政権は源頼朝、源氏

次は北条氏、平氏

次は足利氏、源氏

平氏、源氏、平氏、源氏と

変わり代わりに政権交代だよね

そこで足利氏に代わり政権を取った

織田信長は平氏を名乗ってるんだよ

豊臣秀吉は庶民出だから源平は無いけど

一応、、藤原氏を名乗り平氏なんだけど

誰もが藤原氏ではない事はわかってたよね

徳川家康は源氏、、、

源平交代説を使って

源氏の役職の将軍職が

どうしても欲しかったんだろうね😄
(家系図を捏造してるからね)

これで、ざっくりだけど

源氏、平氏、平家って

理解出来たでしょう(^∇^)

真衣