薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

初夏っていうことで、藤

2007-05-29 21:43:43 | 日記

 そろそろ藤の花が見ごろかと…思ったので、デジカメ慣らしに行ってきた。

Photo_42 案の定、リサイズしても画素数が大きいので、うまくブログに入り込まない…失敗を繰り返して、ようやく載せられた。

(だって、メガサイズなんだもんなあ。鮮明に写るのはいいんだけどね)

伏古公園の横に中央分離帯があるのだけれど、そこが散歩コースになっていて、藤棚がたくさんある。どれくらいの株があるのか、数えてみたことはないが、たくさ~んある。

この道をずっーと行くと、サッポロサトランド、モエレ沼公園に続く道なのだ。

 ちらりほらりと散歩、サイクリング、ウォーキングしている人と行き交う。

 天気がいいから、気分が良いな。

Photo_43 とある人んちの、駐車場で、テッセンを見つける。

花のサイズはちょっと小さめ。詳しい名前は分からない。

テッセン…クレマチスだったか…蔓科の植物でどこかに蒔きつかないとダメなやつだ。

もう花が咲いているのは、きっと品種が違うんだろう。

 さて、のほほんとした初夏の雰囲気に浸っていますが、世の中は、殺伐としたニュースで沸きかえっていたりして。しかし、国会中、現職の大臣が自殺ってのは、なんというか、絶句というか…の出来事で、少なからずショックを受けた。

 辞めるという勇気がもてなかったのか。

 罪を認めて償う…ということを自らの命に置き換える…で、世間も納得する…っていう論理はもう、捨てなきゃね。

 人は生きてこそ…の存在だと、思うから。

 どんなにみっともなくても、生きてこそだよね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルームーン | トップ | 歩けた~、農試公園まで »