薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

もうそろそろ、紅葉の時節

2015-09-25 10:10:47 | 日記
九月ともなれば、山の上の方では初雪の知らせが、もたらされる時節です。
あ、北海道ではですが。

去年、友達と紅葉を楽しみに出かけた豊平峡は、10月だったかなあ~



やっぱり目が喜ぶ景色は、心も喜ぶのだなあ~と思います。

最近はなかなか出かけていないので、ちょっと、寂しいのかも。



先日、ようやく母のセンサーが外れました
めでたい!
どこでもフラッと出てしまう状態だったのが、そこそこ、大丈夫だと判断されたのだと思います。

それと同時期に、短い時間ですが散歩もできたようです。


少し前ですが、担当の看護師と母の趣味について話したことがありました。

園芸とウオーキングが今の趣味だったのですが、生花は今、病院には持ち込めないそうなので、花を持って行くのはできないことでした。

ウオーキングは、まず、無理ですし

その話が散歩に結びついたのかどうか定かではありませんが、散歩に出られるようになってから、笑顔も見られるようになった気がします。

病院の周りを少し歩くだけでも、景色や花や空気が母の気持ちを好転させたのかもしれません。



複雑な話はやっぱり通じないけれど、
時々、妄想が入るのか、何を言っているのか判断がつかない状況もあるけれど、明るい顔を見せる時があると、こっちが、ほっとします

何か、和むものはないかとさがして、動物の写真がメインのその名も「かわいい。」という文庫本があるのを思い出して、持って行ってみました。

意外とこれが気に入ったらしく、何度も見ていると言うのです。

老眼と、脳梗塞の影響で片目があまり見えてなかったはずなのですが。


愉しいのかな?

和むのかな? 私も見てるとついついにやける動物の写真。
効果があるのかもしれません。(^○^)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読みたい~! | トップ | 久しぶりに読書・・・『ユリ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アニマルフォトセラピー!? (みやび)
2015-09-27 10:38:20
ルカちゃんが持って行った本だからことさらに、お母さんには嬉しいものだったのでしょうね~どんどんよくなられますように…!


あ~豊平峡の紅葉…もうあれから一年経ったのね~びっくり。
返信する
ありがとうです~(^o^) (ルカ)
2015-09-27 23:13:23
アニマルセラピーはよく聞くけど、写真もいいのね~
私自身も可愛い動物映像が大好きで、ネットから探してきた写真で、iPadがいっぱいです~(笑)

今年の紅葉はどうかなあ~
返信する