重たい雲に阻まれて、空が見えない。ちぇっ、せっかくの満月のはずなのに。
女性の性って月の運行というかなんというか、影響を少なからず受けるってのを聞いたことがある。女は「産む性」ということで人生においては、かなり不利だよね。その分、女は強いんだって人もいるけど。
月の満ち欠けから、ちょっと、女の性について考えてみた。
私は月のものがひどく重い。子宮筋腫があるせいもあるし、貧血があったり、息子がでかく生まれて子宮が大きくなったってのもあって、仕事にも支障を来たすことが多々あった。体調不良の振幅の幅は、女って一概にくくれないから始末に困る。
同じ女でも痛みや苦しみが違うことで、なかなかその時の苦しみって理解されない。ましてや男になると、理解することを初めからしないっていう奴もいる。
旅行とか組んでも、せっかくの温泉につかることができなかったり、仕事がらみの旅行だったりしたら、もう、悲惨。
私の場合、痛みがひどい時期は若い頃で、うんうん唸っていたことがあった。昔は病気とは認識されなかった。今では月経困難症っていう扱いになるらしい。
差し込むようなあまりの痛みに脂汗をかいた時もある。この頃はなぜか昔より不順ではなくて、不思議だけどきちんとしてきて、痛いというよりも、体全体がだるくて重くて、めまいがひどい。貧血による低血圧になって、頭がぼんやりする。いろんなことでミスをする。普段よりいらいら度が増して、ちょっとしたことに爆発したりする。
更年期障害って、それに輪をかけて、体調が悪くなるらしい。…嫌だなあ。ホルモンバランスが崩れるってことだからね。
産む性を卒業したら、きっと清々するような気がする。
しかし、今の民法、どうにかならないか。医療が進化してきて未熟児も立派に育つ。DNAの鑑定だって簡単にできて親子関係なんてすっきり分かる。なのに、期間で区切って、生まれた子供の父親が前の夫であるとみなす、事実違うのに、だから、国籍のない子供が増えているっていう。
姓の問題だって、困ることが多い。結婚すると夫の姓になることが多いけれど、これがかなり不都合だ。離婚率がこれほど多くなっているんだから、結婚の先に離婚があるかもって予測して夫婦別姓でもいいんじゃないかな。
子供はどちらかの姓を名乗ればいいんだし。
仕事を持つと、突然姓が変わるってことは、かなりの不利益だ。いちいち説明しなきゃならないし、結婚はまだ祝福されていいけど、離婚となるとひどく煩わしい。
私は旧姓を捨てた人だ。離婚しても元夫の姓を名乗っている。仕事をする上でころころ姓が変わるのは嫌だったし、息子が姓が変わるのを嫌がったこともあって、新しく戸籍を作ったのだ。
もし、また恋なぞして、結婚となったら、私は事実婚を選んで姓を変えるつもりはないな~。しかし、こうなると、今度は「内縁の妻」とか言われるんだろうなあ。なんだかこの呼ばれ方ちょっと屈辱的だよね。
女の性の理解が進んで、苦しくても回りが支えてくれて生き易いと思う時代、女がどうどうと生まれた時から持っている自分の姓を名乗ることができる時代は、いったい、いつ訪れてくれるんでしょうね。
雲の上のお月様は知っているのかな。
事実婚をしております。確かに法的には「内縁の妻」となりますね。ただ婚姻届を出さなくても、住民票には「妻(未届)」と記入することができますし、近年ではけっこう法律婚に準じた扱いとなっています。
意外と難しいのは配偶者の理解だったりするようです。
ただ民法が改正されないのは、自民党内に根強い反対があるからです。自民党以外はほぼ賛成ですが、自民党が過半数を握っているゆえ、不都合は黙殺され、審議すらされない状況です。悲しいことだと思います。
事実婚のこと、あまり知らなくて書いてしまってすみません。そうなんですか。住民票には記載されるんですね。
もう数十年前からおかしいとは思っていたんですけど、一時期、夫婦別性について問題になって、改姓されるかもって思う時期もありましたよね。そのまま立ち消えになっているのは、やっぱり、そうなるのをここよく思わない人が多いんだろうなと思います。
改正が取りざたされるようになるのは、孫の世代になるのでしょうか。それも、……無理なのかなあ。
いえいえ、私も結婚するまでは全くの無知でした。
結婚して当初は改姓したのですが、仕事で使う氏が公文書から消えるととても不便だということがわかり、いろいろと考えたあげくペーパー離婚に至りました。
実現は…どうでしょうね。自民党が過半数割れしたら情勢は一気に変わると言われています。ただ政治の駆け引きとなっているのが悲しいですが。。
ところで、当方のミスでお手数をおかけしてしまいました。対応してくださり、ありがとうございます。お礼をメールでお送りしたところ(おそらく当方側の不具合か?)、エラーになってしまいました。取り急ぎ、こちらに記入しておきますね。
ありがとうございました。
ときどきメールが届かなかったりしますよね。ここのコメントも書き込んだはずなのに、反映されてないってことが何回かありました。
制度ってのはやっぱり政治の引っ張り手が変わらないと激変するってことはないんでしょうね。今回の参議院選、なんとか野党に頑張ってもらいたいものです。物言える野党がいないと与党もだんだん腐っていくような気がします。