昨年末、地域会館へ行く途中 状態の悪い疥癬のタヌキに出会ってしまった
20年前位から 地域にタヌキがいる事は聞いていたけど
実際に見たのは初めて… それも酷い疥癬なんて
野生動物には手を出しちゃいけない 分かってはいるけれど
私は、地域猫用にイベルメクチンを持っている&疥癬は薬で簡単に治せるのに…
地域猫もタヌキも同じ命 ただ一生懸命生きてるだけなのに… 迷ったけど
ねこ会のメンバーにも協力をお願いして タヌキのイベルメクチン投与を試みた
初めて見た日から タヌキは全く姿を現さず 年を越してしまい
間に合わなかったのかと諦めかけてたら メンバーからLINEが
疥癬のタヌキ居ました
年明け初の美容室で 縮毛矯正中だった私
この機会を逃したら ほんまに間に合わんと思い カット&ブローを断り
急いで髪だけ乾かしてもらって 現場に向かった
タヌキ生きてた よく頑張ったなぁ~
急いでイベルメクチンをポールウィンナーに仕込んで側に置いたら食べた
この後、2回追加でイベルメクチン入りのウインナーを食べてるので もう大丈夫やね
耳ダニ治療中の次元も 2度目の投薬完了で 耳の状態も良し
みんな頑張って 寒い冬を越そうね…
初めて出会ったタヌキの事 協力してくれたメンバーさんにも感謝です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます