黒船屋の・・・

着物と猫とそうして私。みんなと違って…それもいい。おデブな『なんちゃってアメショー』画像と『晴明くん。』4コマも更新中。

6月最後の日の絽紗袷・・・せめてブログのネタにでも

2011-06-30 21:36:56 | 着物
せめて年に一度は出しましょうか…



もともと、もっと明るいまんまる好みの群青色だった紗の布…
大旦那さんに『うるさい』といわれた真っ赤な椿をおとなしくするために
藍をかけなおされて、こういう色になってしまった…地味だ…




裏を見ると、どこにツバメがいるのかはっきりします。
黒のツバメと銀のツバメ。



でも、遠目に見るとなんだかわからない…つまらない…





絽紗袷…散々文句はあるものの、生まれた着物に罪はない…
ペットブログランキング   人気ブログランキングへ

これで3年ローン…ため息しか出ませんがな…(まだ言ってる;)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~んもったいない (たま)
2011-07-01 00:41:33
3年ローンが箪笥のこやしですか!
も~恨み事も言いたくなりますね~!
でも、もったいない。
いい生地で作ったのに。。。
藍までかけられたのか!
呉服屋のオヤジは、多分ずっと年寄りになる頃着られるように考えたんだと思います、この色を見ると。。。
でもまんまる様は、その時着たかったんでしょう?
さっぱりきっぱりした、ポップな感じの絽紗袷にしたかったんですね?うん、何となくわかる。
これは、確かに超正当派かもしれませんが、面白みや洒落に欠けるし、何よりまんまる様のお好みじゃない。。。
う~ん(--;)
オヤジ、よっぽど冒険したくなかったんだな~(><)げ~ろげろり

遠目で見るとおとなしいですよね。何しろ冒険を廃した、いつまでも着られる(?)デザインなんだもん。。。

いっそ無地物に順じた扱いで、洒落た派手な帯を合わせてみましょうか!
それこそ6月か9月に結婚式があればいいんですが。
ホントにもったいないよね~!

ながもち屋さんをご愛用なんですか?
絽紗袷なんて今珍しいから、安く売っちゃわないでね(^^;)
色抜きして、もう一度蘇らせられたらいいのに。。。
相談できるとこありますけど。油絵サークルで一緒の呉服屋の女将!
ちょっと値段とか、実現可能か聞いてみますね。(私、客じゃないから、本音で教えてくれます。待ってて!)

返信する
わかってくださる?? (まんまる)
2011-07-01 06:11:07
ありがとう、たまさま!
そうなんですよ~
ね~・・・いつまでも着られるけど
派手に着たかったのですよ…
売ろうかと思ったことも確かにあります~
たまさま、読心術をお持ち??

椿の花のところだけ、縫い取りなんだそうです。
「縫い取り紋紗」というふれこみの布でした。
だから、色抜きはムリかもです。

あっ!思いつきました!!
こういう「紋紗」の反物はどこに行くと
売ってるのか聞いてくださると嬉しい♪
んで、どこかに「ボタンインコ」とか「オウム」がかける職人さんは…いないかな?

あ、だめだ…もう一枚作るほどの金銭的余裕はない…(泣)
返信する