まぁ、人様の事はともかく…
しばらく前、まんまるが、それこそ取り付かれたように
着物を物色していたころには
ローンで月々のやりくりが大変苦しく、
いろんなところにしわ寄せが行っていた。
夢中になってるときって、自分を客観視できないのだな…
(ホントに人様の事はいえない。)
そんな自分を大風呂敷に包んで、棚に上げて…また、下ろしてみる。
そもそも、洋装が定番化した現代生活において、
着物というのは必需品ではなく
値段にしても、他人からの評価においても
贅沢品の部類に入るのではないだろうか。
(もちろん、仕事着としての場合を除く)
では、そんな贅沢品が贅沢ではなく、
生活に密着したものになる
『身の丈に合う着物生活』とは
なにぞや??
と、考えたとき、
実は、それは、とっても簡単で
『自分で始末がつけられる』着物生活である…と、思う。
無理なく買えて
自分で着られて(畳めて)
ちゃんとお手入れができる(または、お手入れに出せる)
こと。
ああ、でも、これ、着物だけじゃないな…
なんにでも当てはまることのような気がする。
『自分で始末がつけられる』って、大事だわ。
さて、では、まんまる自身の身の丈に合う着物生活とは。
まずは6月になったら、あのアジサイ色の単衣を着よう。
そして、どこにお茶しに行くわけでもなく
ただ、車に乗って、あちこちさまようのだ。
ハンドルを握る手に添う、アジサイ色の袖を見ながら。
お気に入りの布に包まれてる幸せを感じながら。

そのぐらいで充分である。

しばらく前、まんまるが、それこそ取り付かれたように
着物を物色していたころには
ローンで月々のやりくりが大変苦しく、
いろんなところにしわ寄せが行っていた。
夢中になってるときって、自分を客観視できないのだな…
(ホントに人様の事はいえない。)
そんな自分を大風呂敷に包んで、棚に上げて…また、下ろしてみる。
そもそも、洋装が定番化した現代生活において、
着物というのは必需品ではなく
値段にしても、他人からの評価においても
贅沢品の部類に入るのではないだろうか。
(もちろん、仕事着としての場合を除く)
では、そんな贅沢品が贅沢ではなく、
生活に密着したものになる
『身の丈に合う着物生活』とは
なにぞや??
と、考えたとき、
実は、それは、とっても簡単で
『自分で始末がつけられる』着物生活である…と、思う。
無理なく買えて
自分で着られて(畳めて)
ちゃんとお手入れができる(または、お手入れに出せる)
こと。
ああ、でも、これ、着物だけじゃないな…
なんにでも当てはまることのような気がする。
『自分で始末がつけられる』って、大事だわ。
さて、では、まんまる自身の身の丈に合う着物生活とは。
まずは6月になったら、あのアジサイ色の単衣を着よう。
そして、どこにお茶しに行くわけでもなく
ただ、車に乗って、あちこちさまようのだ。
ハンドルを握る手に添う、アジサイ色の袖を見ながら。
お気に入りの布に包まれてる幸せを感じながら。

そのぐらいで充分である。

