ええと、画像で見て、ぎりぎりわかっていただけると思いますが、花が染められた上に、江戸小紋の白い模様が切り嵌になってるんです。
花の模様だけでも、充分可愛い着物ですし、色無地に江戸小紋でも、面白いのに、ダブルで染めてある…手間かかってるな~と思います。

これは…こういうのがスタンダードだった時代があるんでしょうか。
それとも、どこかの染め屋さんか、顧客の趣味で作られた物なのでしょうか。
オークションものです。
保存状態が悪かったのか、裏にかなりしみが出ていました。でも、しつけ糸はついたまま…お若い方用だったのか、桜色の八掛がついています。上に白で江戸小紋がついていなかったら、もっと色鮮やかで華やかな着物でしょうが、良い具合にぼかされています。
古着を集める楽しみは、こんなふうに、現代の(少なくとも私がいける)お店では見つからない、面白い工夫のあるものが見つかるところにあります。
龍の帯が実現化に向かったので、今は古着の紫根染めを探していますが、なかなかレアで見つかりません。
よろしかったら、応援よろしくお願いします。
花の模様だけでも、充分可愛い着物ですし、色無地に江戸小紋でも、面白いのに、ダブルで染めてある…手間かかってるな~と思います。

これは…こういうのがスタンダードだった時代があるんでしょうか。
それとも、どこかの染め屋さんか、顧客の趣味で作られた物なのでしょうか。
オークションものです。
保存状態が悪かったのか、裏にかなりしみが出ていました。でも、しつけ糸はついたまま…お若い方用だったのか、桜色の八掛がついています。上に白で江戸小紋がついていなかったら、もっと色鮮やかで華やかな着物でしょうが、良い具合にぼかされています。
古着を集める楽しみは、こんなふうに、現代の(少なくとも私がいける)お店では見つからない、面白い工夫のあるものが見つかるところにあります。
龍の帯が実現化に向かったので、今は古着の紫根染めを探していますが、なかなかレアで見つかりません。
よろしかったら、応援よろしくお願いします。

