黒船屋の・・・

着物と猫とそうして私。みんなと違って…それもいい。おデブな『なんちゃってアメショー』画像と『晴明くん。』4コマも更新中。

夏の終わりの夏物買い

2011-08-20 20:28:57 | 着物






芭蕉布ですって。もちろん、中古です。
証紙がついてるから、本物だと思うのですが
そもそも、こういう証紙は初めて見るので、わかりません。


なんだかこっちは、冷房要らずのお天気…着るのは来年かな~。
どんな帯を合わせるのかもわからないし(要研究)
ペットブログランキング   人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分かります~ (べにお)
2011-08-21 17:26:34
私も、夏の終わりの夏物買いしました。
麻の夏帯。
猫が縁側で涼んでいるの…。
この時期、夏物セールをやってるから心が五いてしまうのですよね。

ときに、芭蕉布ですか!
私の絹芭蕉とは別の、ホンモノですね!
すごいなー、まんまるさんはいいものと巡り会いますね~。
来年の夏が楽しみですね♪
帯…白の博多献上なんてどうでしょ?
返信する
Unknown ()
2011-08-21 19:17:17
夏物 洋服買いました
ここ暫く夏物買っていないなぁ・・・・
コーデ どんなのがいいかしら^^
来夏のお楽しみね^^
ところで ぐるぐるちゃん
もう・・・・狸にしか見えないですよ~
徳利でも持たせてくださいな
袷の大島 これまた柄がいいのですよ
骨董屋さんの持ち物なのですが
「風さん価格でいいですよ~^^」と仰るのです
どうすっぺや~・・・・
返信する
バーゲンは70パーオフで (まんまる)
2011-08-21 21:14:33
べにおさま

ね~…だって、安いんだもん♪
心が動きますよね。

この着物、若干身幅等のサイズが合わないんですが
中古とはいえやすかったので…買っちゃいました;

芭蕉布といえば沖縄!って感じですが
この証紙の山は、桜島??
「別誂」とあったので、たぶん、文化財というようなものではないと思っています。

ほら、大島だって、本場物と呉服屋企画の別誂物はちがいますでしょう??
返信する
皆さんバーゲンで (まんまる)
2011-08-21 21:22:54
風さま

風さまは、お洋服のほうでしたか!
でも、大島に呼ばれているんですね??
『風さん価格』って、ステキ…なんか常連さんって感じで。
古い大島は、それこそ二度とお目にかかれないような技巧のものがありますから
骨董は、ご縁なんですよね~…
どうしたらいいんでしょうね~…
買ったらいいんじゃないですかね~…
でも、お金も大事ですし…ね(逡巡)

芭蕉布、紬と同じ扱いなら柔らか物の帯ですけれど
なんというか、盛夏用なんだから、羅とか麻のがいいのか。
勉強します!

あと、欲しいのは1つだけ!!
「南部紫根染め」(総絞り)の着物。
娘・息子の学費が落ち着いて、
孫ができるまでの隙間が狙い目かと、
人生設計しております。
それまで技術が残ってくれることを祈って…
返信する