4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 たたり (まんまる) 2011-12-07 06:50:13 たまさまたたりの英訳ですか~・・・呪いとかうらみつらみとか、怒りとかう~ん、確かに説明しづらいかも・・・無礼なことすると、叱られちゃうよというのとも違うニュアンスだし。ジャパン怖いですよ~何しろ、そういう神様が八百万いるんだからあっちにもこっちにも気を使わないと(笑)来世の幸福よりも、現世に利益のほうがやっぱり人にはありがたいものなんだわね。あ、今日は大安吉日だ!宝くじ Σ= 返信する 現世利益 (まんまる) 2011-12-07 06:41:33 べにおさま思うに、宗教世界では現世利益をいただこうとすれば寄進や奉納など、先立つものが必要でまさしく『たしかに、世の中に金で買えないものはたくさんある。しかし、それを手に入れるために、まず、金が要る。』という状態・・・金銀パールプレゼント♪あれは、曲も美しかったですね~。懐かしい! 返信する あぁ先が楽しみ♪ (たま) 2011-12-07 05:41:15 現世ご利益の頂点はやっぱ「お稲荷さん」でしょう!浮世の生臭い要望渦巻くお稲荷さん。。。あれは、願いがかなったら、絶対お礼参りをしないと、たたられるそうで。そういえば「たたり」っていうニュアンスの単語が存在しなくて、アメリカ人に「四谷怪談」を理解させるのに苦労した私(言語的にも)。結局理解ってか、「なんじゃそりゃ~怖ぇ~ジャパン!」ということだけわかってもらえました(^^;)韓国のキリスト教は現世ご利益を全面に出してて、本国(ってか本部)が苦々しく思ってるそうな。宗教って、そうやって変化していくものなのね~。平安時代人の気分が少しでも理解できる日本人は、幸せですわ。 返信する うーむ… (べにお) 2011-12-06 23:09:19 人間は俗物ですなぁ。とくに集団になると…。私は宗教のことはよく分かりませんが、現世利益ってこういう解釈をされていることが多いんじゃないでしょうかね?それにしても、プレゼントと聞いて「金銀パール、プレゼント~♪」と真っ先にアタマに浮かんだ私。世代だわ…。ふっ。 返信する 規約違反等の連絡
たたりの英訳ですか~・・・
呪いとかうらみつらみとか、怒りとか
う~ん、確かに説明しづらいかも・・・
無礼なことすると、叱られちゃうよ
というのとも違うニュアンスだし。
ジャパン怖いですよ~
何しろ、そういう神様が八百万いるんだから
あっちにもこっちにも気を使わないと(笑)
来世の幸福よりも、現世に利益のほうが
やっぱり人にはありがたいものなんだわね。
あ、今日は大安吉日だ!
宝くじ Σ=
思うに、宗教世界では
現世利益をいただこうとすれば
寄進や奉納など、先立つものが必要で
まさしく
『たしかに、世の中に金で買えないものはたくさんある。しかし、それを手に入れるために、まず、金が要る。』
という状態・・・
金銀パールプレゼント♪
あれは、曲も美しかったですね~。
懐かしい!
浮世の生臭い要望渦巻くお稲荷さん。。。あれは、願いがかなったら、絶対お礼参りをしないと、たたられるそうで。
そういえば「たたり」っていうニュアンスの単語が存在しなくて、アメリカ人に「四谷怪談」を理解させるのに苦労した私(言語的にも)。結局理解ってか、「なんじゃそりゃ~怖ぇ~ジャパン!」ということだけわかってもらえました(^^;)
韓国のキリスト教は現世ご利益を全面に出してて、本国(ってか本部)が苦々しく思ってるそうな。
宗教って、そうやって変化していくものなのね~。
平安時代人の気分が少しでも理解できる日本人は、幸せですわ。
とくに集団になると…。
私は宗教のことはよく分かりませんが、現世利益ってこういう解釈をされていることが多いんじゃないでしょうかね?
それにしても、プレゼントと聞いて「金銀パール、プレゼント~♪」と真っ先にアタマに浮かんだ私。
世代だわ…。ふっ。