
こんにちは、ルナティカです

これ、ほんの一部ですが主にルナ・ムーンというキャラを複数サーバーで持ってます。
今日は頭が重くて眠気というか何も出来なくなる日のようです。寝るわけではなくてものすごく頭が重くて眠気がどうしようもない状態。
精神薬のせいですね。
動けるときは結構大丈夫なのだけど、動悸の苦しさだけは常にあります。もう慣れたけど。
そのため体調みるのに中国製のなんちゃってスマートウォッチ的なものを付けてます。いろいろ機能あるように書いてますが、およその脈拍測れるくらいの機能しかないです。たぶん。
血圧は嘘くさいんだけど数値が高ければやっぱり普通の血圧計でも高いので目安ですね。
苦しさが酷くなったときに脈拍は120を軽くこえてるので高血圧の薬と安定剤のむようにしてます。
と、中国製スマートウォッチは置いといて(笑)
国内製のMMOとしては、ドラクエかFFかPSO2か選択肢ないのだけど、月額制なので安心して遊べるのがドラクエかFF14。
昔はもう攻略に必死なガチ勢と僕のようなライト勢とで確執があり、プレイスタイルも違うのでギスギスオンラインと言われたようなことは確かにあったし
初見ダンジョンなどは予習必須!!!
だったけど、今はたまに変な人がいる程度ですね。ダンジョンの難易度とか下がったり、初心者に優しいプレイヤーも多いと思います。
おそらくはガチ勢な人だった人ほど不満も多くてアンチになって引退していったのかな?
今でも最終コンテンツは僕はやりません。
ダンジョンの予習しなくてもヒーラーならなんとかなります。一番死んだらダメなのだけど怒るプレイヤーにはしばらく会ってません。
ソロで遊べる手軽さと、ギルドなどのコミュニティ、マーケットなどがちゃんと機能してるのは月額制だからだと思います。
FF14って何が面白いかと言われると、僕ならいろんなジョブが出来て、生産でも楽しめて、気が向いたら他のサーバー行って散歩してみて面白いキャラやファッション探したり。
詩人が即興ライブやってたりとか。
ダンジョンの攻略こそ自由度がないと言われてますが、ヒーラーやってるとタンクやDPSみんなのプレイスタイルというか、いろんなタイプがいて、ある程度回復予測してるので同じダンジョンでも全く違うかも知れません。
他にやったMMOとしては、ドラクエやPSO2や韓国製コピーゲームもやってましたが、スカイリムのエルダーシリーズのMMOは自由度が高すぎて合いませんでしたが完成度は凄いと思います。
最後にやりますが、ずっと続ける理由ってやっぱりキャラに愛情があるから。

これ、ほんの一部ですが主にルナ・ムーンというキャラを複数サーバーで持ってます。
また、メインはヨウジンボですが他のサーバーのキャラもある程度育ててたりします。
これからものんびり遊んでいくと思います。
スクエニ信者ですので(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます