栃木県立博物館に 江戸文人画の彩り―高久靄とその師友― とゆーのを見てきました。
高久靄とゆー人は現在の那須塩原(黒磯)出身。
江戸時代後半に活躍した中国文人画を多く描いた画家とゆー感じで。
他にも鑑定団でおなじみの谷文晁とか渡辺崋山とか(にゃんこと雀の絵がよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そのあと宇都宮美術館で マルク・シャガール展 語るシャガール、語られるシャガール を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/dc7629c0e924bf0fe21532a6705674d7.jpg)
おいさん、シャガールあまりみたことなかったので
「青とか緑とかで男女が抱き合っていたり馬とかヤギとか人が飛んでいたり寝ている絵だよ。」
と言っておいたのよん。
で見てみたらおいさん
「・・・わからん・・・」
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
だってーシャガールってこーゆーのだもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
聖書の絵とかは聖書をを読んだことないとよくわからないし
ほかの絵もなんとゆーか理解に悩む絵とゆーか難しいとゆーか・・・
ゲージツだからねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
おいさん
「シャガールはもういい。」
だそーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)