☆ (*≧∇≦*)りんりんの今日もへっぽこ♪ ☆

栃木県北部山沿いからのへっぽこぶろぐ♪

元旦はもちろん。

2016年01月02日 23時25分53秒 | おでかけ♪

あけましておめでとうございますっ

元旦はっ毎年恒例の日光

今年はバスで西参道まで乗っちゃったので二荒山神社の方から東照宮へ。



五重塔を裏側から見るとこんなです。





今年は申年なので三猿と思ったら日差し強いし人いっぱいだし





陽明門はまだまだ工事ちう。
仕上がったらそりはもうぴかぴかキレイなことでせう。



陽明門の右にある伊達さん寄進の灯篭。
ポルトガルから鉄を取り寄せて作ったもので
当時とてもめずらしかったんだけど鉄だから
サビサビになっちゃってってゆー灯篭。

















石段を上がって陽明門の手前を左に行くと鳴き龍で有名な薬師堂。



陽明門の壁の中にあった絵は工事中のみ見られるもの。
工事が終わったらまた隠れちゃうので次はいつになることか...



本殿もまだ工事ちう。





眠り猫の下を通って石の通路と階段をぜえぜえはあはあ(*´Д`)







家康公の廟所のすぐ下にあるお休み処の自販機はぜんぶお茶。
もちょっと水とかポカリ的なものとかもあったらいいなぁとか...





ちょっとむっちりなとこがらぶりぃ

今年はエルニーニョさんなのでホント雪少ないです。

外国からの参拝客は去年まではアジア系の方が多かったけど
今年は西洋の方が多かったですね

西洋系の方は日本のマナーに気を使う方がけっこーいるんだけど
アジア系の方はなんかもーでドア開けたら開けっ放しとかね...
まぁ日本人も多いけど...

あ、日光の初詣ってわんこ連れの方多いですね
いろんな種類のわんこがいろんなおべべ着てて楽しい




1月1日(金)のつぶやき

2016年01月02日 02時13分04秒 | ケ~タイからぶろぐ

あ、年明けていたんだった。
明けましておめでとうございます。
今年もしょーもないことばっかり言いますがよろしくお願いいたします(・ω・`人)


今日は富士山見えました~(*≧∇≦)ノ
元旦からこんなにいい富士山が見えるなんて?? pic.twitter.com/6qAkEsgQ5b


東照宮にある伊達政宗が寄進した鉄の燈籠。
当時は貴重だった鉄をポルトガルから取り寄せて作らせたんだけど錆び錆びになっちゃったとゆところがーちょっと残念...( ´△`) pic.twitter.com/wOrIPj1b7w


「そうだ!神社に初詣に行こう!」~参拝の作法~
毎年恒例ですが、よろしければ初詣の参拝の参考にして頂けたら嬉しいです! pic.twitter.com/Ut4Kt4WO2z

りんりん☆今日も寝不足さんがリツイート | 1531 RT

「そうだ!神社に初詣に行こう!」~手水場の作法~
毎年恒例ですが、よろしければ初詣の参拝の参考にして頂けたら嬉しいです! pic.twitter.com/2ii72Bs0lt

りんりん☆今日も寝不足さんがリツイート | 997 RT

「会津松平家」容保と喜徳の写真発見 青森の藩士子孫方から:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/news/news/FM20…

りんりん☆今日も寝不足さんがリツイート | 7 RT

いわきの白水阿弥陀堂で輝き祭 参道照らす800個の灯籠:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/news/news/FM20…