☆ (*≧∇≦*)りんりんの今日もへっぽこ♪ ☆

栃木県北部山沿いからのへっぽこぶろぐ♪

ギックリ足。

2008年08月17日 23時11分47秒 | ぶろぐ♪♪
寝っころがって本 読んでいて足を動かしたら

左足のヒザの裏が「ゴキッ」っと鳴った。


をぅっ い゛だい゛~

それからずっと痛いまま・・・

歩くのが難儀。特に階段の上り下りが~

なんなのよぉぉ~



湿布を貼ってもダメですぅ~  明日から会社なのにぃ~

むむぅ・・・バンテリンを塗ってみやう



佐久山の花火は・・・??

2008年08月16日 22時33分17秒 | ぶろぐ♪♪
 
今夜は佐久山の花火大会だったんだけどウチのあたりは午後5時前から あーんど ・・・

今日はダメかなぁって思っていたらドカンドカン音が・・・

ん゛~ ?? こりはカミナリの音ぢゃないゾ・・・花火の音だゾ・・・

毎年 の窓から見えるのでその方向を見たらぜーんぜん何も見えない・・・

でもココはざかざか だし、 だってけっこー大きいの鳴っているのに・・・

もしや佐久山は 降っていないのでゎ ??

今年は音だけなんて悲すぃ~




そ言えば今栃木県は大雨洪水警報がでているのよん
今夜このあとまだ降ったり光ったりするのかなぁぁぁ



キョ~レツなぎょ~れつ(´Д`)

2008年08月15日 23時44分45秒 | おでかけ♪

黒磯の埼玉小の前を通って那須塩原駅の前の広い道へでたら山の方へ向かってすんごい行列。

時刻は午後4時に少し前なんだけどこの行列ってたぶんアウトレットへの行列だよね・・・

駅の方へ向かって行くと行列はず~っと続いていて足銀のとこの交差点を右に曲がってもまだまだ・・・

行列は次の青い歩道橋のある交差点まで続いていただよ

行列の はほんのちょっとずつしか動いていなかったんだけど・・・

後ろの方の がアウトレットに着くのは何時になるんだろうねぇ


櫓でコーンサラダうどん♪

2008年08月14日 14時11分18秒 | ぶろぐ♪♪
白河の櫓でっす

『コーンサラダうどん』を食べました

パリパリシャキシャキの生野菜とコシの強~いうどん、酸っぱめなおツユ
暑い夏にぴったりで美味しいですねぇ




おいさんは『豆腐うどん』。これも冷たいうどんでっす
自家製の柔らかいお豆腐が美味しかったそーです


ご飯の時間は相変わらず混んでますねぇ


190gのどらやき ♪

2008年08月13日 23時55分42秒 | ぶろぐ♪♪

佐久山の小島屋とーゆーところのどらやきデス。
あんの中にそれぞれ栗、梅、餅が入っています。
あんこだけのもあります。

ふつーのどらやきよりもずっしりと重くて1コ180~190㌘くらいあります  




ふつーのどらやきって横は皮どうしがくっついているけどこりは・・・

1コ食べるとお腹いっぱいになります。
なんてーか・・・おはぎを3つくらい食べたよーな・・・

1コ でっす


うなぎドリンク???

2008年08月12日 23時55分31秒 | ぶろぐ♪♪
 
『うなぎのぼり』
な~んだか怪しいデス・・・
うなぎの蒲焼のタレの味をそーぞーしちゃいます

うしろを見ると

ちゃんと“うなぎエキス”って書いてあります。
ビタミンAとかBとかも入っているので栄養ドリンクみたいなものでつね。



お味はってーとオロナミンCみたいな感じでした

こんな怪しげなモノですがJT飲料です。


なんちゃって漬物

2008年08月11日 23時52分38秒 | ぶろぐ♪♪
 

塩こんぶ
青しそ
ミョウガ
キュウリ
をビニールの袋に入れて
モミモミモミモミ。

軽く絞って
小どんぶりに入れて
できあがり


塩こんぶをたくさん入れると
こんぶの匂いが強くなってしまって
ちょっと・・・
少ないと塩味が薄~くなっちゃうので
塩を足してちょ。



こりが塩こんぶでっす



塩こんぶぢゃなくて
細く切った酢こんぶでもOKですよん
酢こんぶの場合は塩味が足らないので
塩をてきとーに入れます。

酢こんぶで作ると糸ひいちゃいマス


工事完了。

2008年08月10日 23時55分58秒 | ぶろぐ♪♪


ってことでペニーレイン。
  
σ^_^ が食べたのはハンバーグ
付け合せのマッシュポテトが生クリームみたいに絞ってあって楽しいでっす




おいさんのはビーフシチュー。
野菜がいっぱいはいっていて大きなお肉が柔らかくて美味しかったそーです。

8月中はメニューが限定されていてスパゲティとか注文不可のものもあるよーです。




そ言えば。
前に行ったときは工事中だったけど完了したよーです


「1時間くらいかかります」

2008年08月10日 15時06分47秒 | ケ~タイからぶろぐ
那須のペニーレインでっす  お昼ご飯を食べにきました^▽^

今日は混んでいるので「お料理がでてくるのに1時間くらいかかります」とのことデス。

オーダーして30分くらいたちましたがサラダと飲み物がやっと来ただけでメインがまだです。

まだx2じっとガマンです・・・

怪奇!!真夜中に響くジングルベル ((゜Д゜;))

2008年08月08日 01時32分35秒 | ぶろぐ♪♪
 
今夜は暑いので部屋の窓全開なのですがっ

お風呂から出てきて部屋に来たら窓の外からな~んか音が聞こえるの。
を消音にして耳 をすますと聞こえているのは“ ジングルベル”
歌入りのぢゃなくて開くと音が流れるカードとか電話の保留音みたいな感じのでけっこー遠くから聞こえてくる・・・
聞こえてくる方向には家はなくて田んぼばかり。
田んぼのずっと向こうに何軒かまとまって家があるんだけど音の発祥地はあの辺りかも・・・
ここでこんなに聞こえるんだもの発祥地の辺りはもっともっと大きい音だろーなぁ・・・
でもって音が怪しいのか 犬が何匹か鳴いているし・・・

でも12時すぎにどして“ジングルベル”??? 今8月だょ  

その後音は30分くらい繰り返しず~っと流れていて止まったんだけど何だったのだろふ


キョ~フの缶詰 ^_^;

2008年08月07日 01時35分11秒 | ぶろぐ♪♪
会社の普段使っていない棚からNちゃんがなぜか パイナップルの缶詰を発見。
そこはナゼこんなところにって所の棚で食べるものなんてふつー置かない場所。

でもその缶詰・・・缶の上下のフタがぽっこり丸く膨らんでいるんです
底を見るとマレイシア製で製造は94年。14年前です。

缶詰ってのはけっこーいつまでもOKで25年前の 魚の缶詰を食べたら大丈夫だったって聞いたことがあるけど
ずっと前に古い缶詰を開けようとして缶切りをぷすっとさしたら 爆発したってのも聞いたことあるし・・・

この缶を捨てるには中を空けないとダメだし・・・

でもぉ缶切りないよねぇって給湯室の引き出しを開けたら缶切り見つけちゃった
もぉぉ~缶切りなんて何であるのよぉぉ


ってコトで。勇気を出して体はなるべく缶から離れて缶切りをぷすっと。

ぷすっと刺した瞬間バシュって空気が吹き出るよーな音がしました。
よかった~ 爆発しなかったよぉ

缶の端っこまでぽっこりしているので開けるのが大変だったけどなんとか開けて中を見たら。
パイナップルの色が味付けかずのこみたいな色でシロップはラッキョのたまり漬けのよーな色・・・
でもって、 の真ん中のくり抜いてあるところに白いモノが。
コーヒーに入れるポーションクリームみたいなすこーしトロっとした感じの白いモノ。
何でせうこりは  匂いはふつーの の匂い 缶臭~い匂いで、
触った感触は硬くもなく軟らかくもなくふつーの缶詰くらいでした。
流しは をビニール袋に入れて捨てたあともしばらく缶臭かったです。


あのまま発見されずにず~っとあったらいつかホントにバクハツしたカモね・・・