広島繁華街の入り口♪

Cafe Jiveです。

2018.7.24 MAGICAL CHAIN GANG TOUR(ウルフルケイスケ&三宅伸治)@広島 Live cafe Jive
仕事を終えてJRにすぐ乗ってかけつけました、カフェジャイヴ。
久しぶりだなー、いつ以来だろ??思い出せない~。
けーやんの広島初ソロツアーはここで観ました。
その時のレポはこちら。リクオさんと一緒だった。
ソロで広島に来るのが初で、ちょっとだけ緊張していたけーやんを
リクオさんがフォローしていたように思いました。
今じゃすっかりソロ楽しんでいて元気いっぱいけーやんです。
けーやんはウルフルズをお休みしてソロに力を入れております。
ウルフルズがあると、先にウルフルズのスケジュールがあってからのソロになっちゃうから
やりたいことをもっとやれないだろうかという気持ちがある、ということでしょうかね~。
ソロが楽しいのかもしれません~。
あたたかく送り出せるのがウルフルズなのだとも思います。
19時は過ぎて入店。
友達が先に来ていると思ったのだけどまだみたい。
後ろの壁際テーブルを案内されました。
ステージに向かって左端。壁にくっついておりました。
友が着て挨拶していたら暗転、始まるんだー!
サングラスして登場~。
さすがにセットリストがわからなくて
細かい曲感想書けないです~。ざっくりと書きますね。
最初はカバー特集で来た模様。
三宅さん曰く「趣味の時間にようこそ」本気の趣味の時間だそうです。
1曲目 born to be wildなのかな?歌詞は日本語で歌っていて、これが誰かのカバーなのか
本人たちのオリジナル訳詞なのかまではわかんない。
とにかくけーやんのギターがすごかった。
三宅さんが綺麗なギターを弾くからなのかぶっとばしてました!☆
そんなに詳しく細かくギターについて語れないのですが
ソロパートになってけーやんが出す音、ああーー、けーやんの音だあーと思うのです。
耳に記憶に残る音を弾く人だなあと。
ウルフルズライブで聴いては盛り上がるギター、の記憶が大きい。
しばらくウルフルズでは聴けない音ではありますが、
けーやんのやりたい好きな音楽は、ウルフルズの(後の3人の)やりたい好きな音楽と
そーんなに違わないなーというのも感じる面もありますから
また一緒にやることもあるなと思いましたよ♪
今は、例えば三宅さんのような、凄腕のミュージシャンと一緒に演奏して
ギターを楽しみたい、歌を歌いたいのかも。けーやんの音楽修行って感じしています。
もともといろんな人といっぱい関わってワイワイやりたいんでしょうねー。
お客と近い距離で弾ける場所をたくさん回って
つながりを築くことが楽しいし合っていると思うのでしょうね~。
三宅さんはたたずまいがミュージシャンだと思う~。仙人のような雰囲気があります~。
穏やかに座っていて、歌声には芯のある、強い面もありました。
けーやんはミュージシャンって感じがしないなー笑 ちょこまかちょこまかしてます。
せっかちでこまめなギタリスト(笑)
歌もまえのめり感いっぱいで(誉めてます!!)。
名古屋からバイクで来た。。。。設定なんですって。
けーやん的には三宅さんにしがみついて2ケツ希望。
実際は三宅さんの運転で来たようですよ。
けーやん「僕、運転代わりますよと何回も言ったんですけど」ずーっと三宅さんが運転。
本当は革ジャンも着たかった。
この暑さで断念。「半パンです」→けーやんはね。
サングラスはかけました!と嬉しそうに言ってました。
ジャイブが10年ぶりくらいな三宅さん。
けーやんは6年ぶりですかねと。その時のポスターを貼ってあって嬉しい~。
わたしの席の後ろにありました。日付書いてあって、今日の日付も加えて書いてあった~!

けーやんの実家高槻がこの間の地震で大変だったという話から、
でもみなさん(広島)も豪雨で大変だったみたいで。。。気遣っていただきましたよ。
三宅さんから言ってもいいかなどうかなーと言いつつ。
このツアー、途中から西日本豪雨の寄付を募ってみました。
寄付いただいたのを持ってきました。
ボランティアをやっている仲間にことづけて寄付しますね、など。
ありがたいなと思います。
私も義捐金協力くらいしかできなくて(ボランティアに行く体力が。。。。この暑さ。。。)
少ししか力になれてませんが。。。
チャックベリーの曲をメドレー式に2曲ミックス
けーやんからはスイートリトルロックンローラーでした♪
マジチェインギャングツアーテーマはサムクックの曲をカバー。
それぞれのオリジナルも歌いました。
三宅さんからの曲で印象に残ったのは
ひとつづきの夢(キヨシローさんとの思い出)と
きみの声(歌だったか?)が聞きたい
いいことがあるといいね はしみじみ歌ってみんなも聴いていた。。。と思った。
けーやんの曲は ミュージック きみにささげよう まいどハッピー 鉄板3曲。
ミュージックはトータスさんがソロで同じタイトルで歌っていて歌詞が
見事にその人となりだーと思います。
トータスさんにとっての音楽は自らの心のうちを熱く伝えるための存在。
けーやんにとっての音楽は人と人をつないでゆく存在。
三宅さんが美しい演奏できみにささげようにお化粧☆いい音!
なめらかな優しい音色でしたよ!
きみにささげよう まいどハッピー は ソロでおなじみとなり
(もともとウルフルズアルバムに収録の、けーやん作品ということですが。)
トータスさんもけーやんにあげた!みたいな言い方してましたもんね。
迷ったら やる! けーやんのコール&レス もありました~。
けーやんのポジティブオーラばんばんでした。ふふふ。
三宅さんは優しく見守っていました。
休憩なしでいっぱい歌い、デイドリームビリーバーをみんなで歌って終了~!
終わらせるわけにはいかないアンコール拍手攻撃。
アンコールでは2曲。最後は三宅さんも立ち上がって歌ってました☆
自分の仕事が忙しくて追われてて、
ちょっとでも先行したくてもやり方が下手なのかいっぱいいっぱい。
心に余裕がなかったのかなーんか元気がなかったのだけど
ライブに行けば復活できる。
音楽、私は演奏をする側ではないのだけどとても必要なモノなのだと思います。
けーやん元気に各地を回っておりますのね☆
ツアー4日目にして中盤~終盤戦らしいんですが
倦怠期。。。。ではなく、仲良し夫婦となって?がんばっておりますと言いあっておりました。
また会いましょうー!