夏!という暑さの一日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/200bc3818f0d8eb8fe85948909c1508f.jpg)
8.30(日)
チェックアウト後、今日も泊まりとなるわたし&友と、
今日のヤッサ終了後、即効帰宅となる友
の2手に分かれ、
わたしらは宿泊先へ、彼女は新大阪へ荷物を預ける場所を探して
再合流しましょうと決定。
*最初は31日は月曜日なので仕事休みにくい。。。。と思って
1泊2日プランの宿にしていたが、 ゴンチチライブもやっぱり見たい!
と欲張って(笑)新たに宿を取ったのでした。
友達はヤッサ終わって即帰るのが体力的にしんどいから泊まりにして
午後から出勤する~ということで、後から宿を押さえたようです。本日は別部屋。
今日の宿も梅田ですが端から端への移動。
まっすぐ行ったらすぐ(でもないけど)に着くはずなのに
わたしがちゃんと表示を見てなくて地下街を大回り。
時間を取ってしまいました。。。。荷物重かったよね、ごめんなさい。
3人合流して昼食。お好み焼き。
前に行った時はお店の人の指導の下、
お好み焼きを自分で焼く店だった気がしたけど、(観光客が増えたのかな)
今日はフツーに店の方が焼いてくださいました。
わたしの注文はねぎ焼き。3枚並べて撮ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/d0b1dd82802a223a62a4f1f550bca7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/4458a00dd5ba8a6956c86840b07ad1e9.jpg)
友達のお好み焼き、エビ入り。タウリンいっぱいとろうということで。
エビの頭も見えますか?
食後、ペットボトルの凍らせたのを売っている
コンビニがないか散策。
今日の方が昨日より暑いんです、間違いなく。
泊まりのわたしら、昨日のホテルには冷凍庫がなくて
冷凍のペットボトル持参できんからね。でも見当たらず。
デパートの中に飲料水系を置いていない。。。。らしくて
じゃあ、千里中央で買うかと決めて地下鉄。
今日はうちら3人にプラス本日のみヤッサ参加の友がおります。
彼女こそ広島~万博公園 のすっとバス利用で
11時30分には現地に着いているのよ。
「まだ整列してないですよーー」のメールに
ゆっくり会場入り。昨日よりブロックも後ろだからねー。入場時間も遅いよねー。
千里中央→モノレール駅 この道も
しばらく来なくなる道になる?
お店からサービスでウルフルズの曲がかかってたねー。
別ブロックの会いたい友達を探しに行ったが
入れ違いくらいでもう入場しちゃったみたい。
うまく会えず、じぶんらの集合場所へ。4人そろって入場~。
15時ごろ入った形になりました。いい天気=暑い!
昨日と違い、本日は囲まれて待ち時間。
トイレに行っていた友からかき氷サービス!わおー!嬉しいぞ。
ヤッサ屋台で何か食べたの、これが最初で最後かもー。
ヤッサファイナル2日目
本日帰る友達はダッシュで会場を後にしていきました。
これでウルフルズは”とりあえず”活動休止。
それでも号泣しなかったのは
この仲間たちとはまだまだいい形で続いてゆくだろう。。。と
ぼんやりと思ったのもある。
ウルフルズ(トータスさん)きっかけで知り合ったにしても
それだけじゃないつながりもあるので。
演奏に対して涙した曲はいくつかありました、それはライブレポにて書きます。
泊まりのわたしたちはゆっくり移動。
帰り道、二人見つけていただきました!よくわかったねえーーー。
”ヤッサ終わっちゃったねえ。。。。。”とさみしがったり、
でも、また会えるさ、ウルフルズにもみんなにも。
入場前に会えなかった友達とは万博公園駅で無事に会えました。
乗客の混みピークを避けて乗車して
やはり22時過ぎにホテル着。
ホテル周囲に24時間営業の食べ物やさんがいっぱいあるのだ。
昨日と対照的だなー。今日はココイチで夕食。
夏野菜カレー。ご飯が多くて少し残った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/35/fd388398972f7f2addc852bc556511bb.jpg)