いらっしゃいませ(^-^)v

MUSIC CUBE 09-1

MUSIC CUBE 09のレポです。

1日目は 
キャプテンストライダム
YO-KING
フラワーカンパニーズ に参加しました。

2日目の模様は別にしてアップします!
2009.3.20-21 MUSIC CUBE 09 

広島市内にて2日間のクラブサーキットイベントなのでーす。
初の試み。
郊外の大きな空間でのフェスも楽しいものですが、
街なかのライブフェスというのもおもしろいもんで。
市内4か所のライブハウス+アリスガーデンでのfreeライブ、
タイムテーブル片手に気になるミュージシャンを見ようというもの。
結局いつも見ているバンド見に行ってますけどね笑

3月20日編

祝日のこの日は
ライブ参加よりも優先する友とのデートがありまして、
アリスガーデンには16時30分ごろ到着。
受付にて2日間通しパスをゲットして。
無料ライブをちらーっと見てからクアトロに。

同じ時間帯に
キャプスト・イナ戦・鶴・カラボとあって、身体は1つしかないし、
これは選択迷うよねー。
いい具合に回れたらおいしかったのにな。
毎回ライブが楽しいキャプストへ行ってきます!

キャプスト、ほとんどの曲を作る永友くんのセンスが
好きなんだろうねー。
サビに行くまでの構成もいいツボなんですよー。
まだ準備中でして、フロアものんびり感があります。
適度に集まっています(2階3階も集まってますねー)。
何枚売り出したのかはわからんけどSOLD OUTなんですよね。
1階フロア後ろのセンターから少し右に立ってみました。
サポートギター横山くんに近い位置だったです。

サウンドチェック中。。。。。あーー!守くん!
キャプストメンバーが普通に出てきてサウンドチェックしておりました!
開演予定時間数分前、ステージ上の照明は落ちた状態のまま。
永友くんも出てきて、ちょっと演奏しまーす~
ひろしまあーーー!!!ジャカジャーン!!Yeahhhhh!場内も熱い返し。
♪ペラペラ やりましたーーーー。
ジャジャジャジャ。。。。。!HEY!!ははっ!楽しいぞ~。
ささーーーーっと、軽く弾いた感じかな。
ウオーミングアップにいいぞー。
流星オールナイトのサウンドデータ部分もちらっと流れたねえ。
そして開演時間まで(楽屋に)下がりまーす。。。。。。と去っていきました。
さっそく気持ち上がっちゃいました。

定刻になり、登場アナウンスに続いて
キャプテンストライダムの登場。

最初はマウンテンアゴーゴー
いきなりですねー、盛り上がってしまうねー。
広島ですから♪ランランランスがホームラン♪バージョンで。

チェリーボーイ
♪チェリーボーイ さあ ズンドコTickets to ride♪
メロデイの流れにすごい言葉合わせがはまってて
ついついノッてしまう曲なのだ。ギターのカットもいいよね!

次は新曲です!とありました。
コーラスがウルフルズの”しあわせですか”みたいな、
ブガチャガブガチャガ。。。って言ってておもしろい。
北京原人ってタイトルらしいよ、なるほど。

そして、こないだのワンマンで聴いてなじみ。
シャングリラ~ペケペケとカバー曲。
永「広島新球場完成とともに嬉しい知らせ!」
ユニコーン再結成を祝ってユニコーンの曲をやります、いいですか?
と呼びかけあってペケペケ演奏しましたー。

ギターリフがオトナっぽいのが流れた。
歌いはじめたのはキミトベ!!!やったああーーーー!
後ろの様子はわかりませんが周りみんな両手を挙げて応えてまーす。

1バンド30分(もしくは5曲!って言われてるんか?)程度の
演奏時間なのです~短い時間でアピールすることが問われます。
キャプストのセットリストは新旧・オリジナルとカバーが
うまく盛り込んであって初心者に優しいものだと思った!

そんなわけでトーク時間は短め。
本日試合していたWBCネタ。
永「今日は勝ちましたね!」おおーーー。韓国に勝ったん?
会場の反応を見て「ん?もしかして結果を言ってはいけなかったか?」
お客は意外に試合状況を知らない。。。。。
じゃあ、サムライジャパンが勝った夢を見ました(笑)。
(カープの)栗原も召集されてましたね!→ええーー!という反応に
。。。という夢を。。。。(笑)
→ライブ後ニュースチェックしたら本当でしたねえ!驚きです!

梅田くんは「今日雨になるって予報だったのにいい天気でよかった!」

守くんは「ライブ前にそこの公園(=アリスガーデン付近)を
歩いたらいい感じで、祭りがはじまるなあと思って気分がアップ」といったことを
守くんらしい、やわらかーい言い回しで。
かわいいのでお持ち帰りして家に飾っておきたい存在です(爆)
。。。。でもなあ、あの髪型わたしはちょっと微妙なのだけど。

キャプテンストライダムセットリスト

(サウンドチェックタイム)ペラペラ
マウンテンアゴーゴーツー/CHERRY BOY
新曲/シャングリラ/ペケペケ/キミトベ

タイムテーブルには1時間取ってあるけど
次バンドサウンドチェックも含めてのものなのねー。
正味30分かあ、短い~。クアトロを出ます。

PASSさえ見せればどこの会場にも行けるのですよ。

軽く食べて今度はナミジャン(=ナミキジャンクション)に移動。
こちらもかなり集まっていました。
もっとゆっくりしていたら入場規制にかかる可能性あるから
早めに入りましたよ。
鶴ライブに参加帰りの方?大きなアフロヘアの人数名発見。
後方やや左よりにスタンバイ。

サウンドチェック中。
ナミジャンでは暗幕が張られてその裏で音と声がしておりました。
ヘーーーーイ! なんで「ヘーイ」でチェックするんだろうね?
ときどきエコーもかかっておもしろい。
時間前、暗幕の撤去は手作業で。ふふ。

YO-KING
YO-KINGさんの演奏を見るのは、
それこそOPKING@広島クアトロ以来ですね~。

編成はギター+ベース+ドラムス
ベース。。。。。どっかで見たことあるよなあ。。。。。。
演奏はじまって、その独特の動きでわかった!
フラカンのリーダー、グレートマエカワさんでした。
キャスケットかぶっていたから最初はわからんかったよ。
ちなみにTシャツ着てました(笑)
マエさん、フラカンもあるから連チャンなのね。

曲を知らないのでもらってきたセットリスト:
いつかのうみ/その後の世界
OH!ヨーコ(ジョン・レノンのカバー)
HEY!みんな元気かい?
真空BABY/数字

ジョンレノンカバーは
アルバム”イマジン”の最後に収録されている曲。
演奏に入れた理由は
「コピーしやすいから」みなさんも今後バンドを組んで
イベントに出演の際にはやってみてはいかがかと。。。。笑
3人が交互にボーカルを取って歌うのです。
マエさんも歌ってました~。

MUSIC CUBE 開催おめでとうございます!
ありがとうございます!
広島でこういうイベントができるのはいいことだと
この話は次のフラカンでも出ましたね。
広島、お客集めに苦労する地域なんだって。。。。。
関東からのメンバー・スタッフ移動代も大きいですもんね。。。。
はるばるやって来てもお客の反応が伝わりにくい。。。っていう
印象を持たれているミュージシャン多いみたいです。
一回なつく(笑)と長持ちするんだけどね。。。笑

YO-KING「オレ、今年42歳になる。。。。現在”41歳の春”なわけ」
となると今歌わねばならない曲があり、でも耳コピで全部はわかんない。
アカペラで。。。。。記憶をたどりながら歌っていたのは
41歳の春なのだ(天才バカボンの曲だったっけ?)
わははははは。

YO-KINGさんは歌の内容や歌声だと
すごくゆるい感じですが、普段言うことはKINGなだけに
オレサマなんですよ。そのギャップがおもしろいね。
かなり前、最初のソロアルバムを出した頃のプロモーションインタビューで
YO-KINGさんの写真を見て
ふんわりした顔だなあと思ってたのだけど。。。。な。

トークで「オレ、年収七億だから」という話あって(笑)
WBCの、よくわかんない試合システム
(3位決定戦とか果たして必要なのか?うんぬん)
七億からちょっと出して一試合ぶん買ったら?と
ドラムの方から言われていたね。
持ってるギターは4000万円で
仕事場へ向かうのにセンチュリーで行って
自宅トイレの水はエビアンでしたっけ???笑

なんだっけ、けっこう激しい曲。
無重力~とか歌っていたような。。。。そういうのもあり。

Hey,みんな元気かい
唯一ちゃんと知っていた曲。大事なことを歌っているよなあ。
最後に 数字 という曲だったです。
地に足のついたしっかりとした演奏だった。

終わって、
さらにさらに前進して3~4列目までつめてみたっす!
左側をキープしてみた。ここはマエさん側いってみよう!
開演近づくと、人が集まってきている空気を背中に感じました~。
振り返るとすごい人。本日のトリだからかね?
RCC青山王子、今日もいらしてましたよ!
ナミジャンはフラカンの定番ハコとなっているので
安心感もいっぱいあるね。

フラワーカンパニーズ
前さんは素肌にオーバーオール!キャスケットはかぶってましたよ。
けいくんはまたまたピンクの卓球シャツでした!笑

先月のワンマンに行っておいてよかった、学習できているーー。
♪ロックンロール ロックンロール。。。。♪のサビに続き、
なんて歌っている?と耳をでっかくして
ロックンロールスターダスト だと聞き取りました!
1曲目から快調に飛ばしててさすがだー。
圧倒的につかんでもってく感じよー。
けいくん、間近で見えるーーー。
うわあああーーーーーー!と叫んでおります、いいぞ。
ロックンロールスターダスト、ヒュー!!(JUMP!)
わたしの近くに初フラカンライブらしいお客さん
少し戸惑っているのも見えた笑

次の曲もこないだ聴いた。
コール&レスポンスのやり方説明。
途中でマエさんが小西くんの方を向き、ドラム音絞らせて
「(お客さんが)聞こえんかったやろうから言いなおし。」
けいくん「。。。フラワーカンパニーズです」え、そっから?笑
があーーっと歌っては時に腰低くなったり。その対比がウケます。
今日はMUSIC CUBEの「C」!でレスポンス
(こないだは広島カープの”C”って言った)
ABCのC、みんなセック○好きだろ?だからいいだろ?
のような発言にマエさんの「鈴木、古いな」冷静なツッコミが。。。笑

大阪や福岡ではこんな企画(クラブサーキット)あるよな。
福岡もあるか?。。。オレら呼ばれとらんだけか?
広島でこういうイベントすごいな、広島きついって話だし。
客が集まりにくいからな、俺らはよく来とるけどな。
そうか、広島ってそんなイメージなんだねえ。
なんで集まらないのかなあ。音楽好きはいっぱいおると思うよ。
札幌の(クラブサーキット)はなくなったん?まだやっとるんか?
オレらが呼ばれとらんだけか?笑

本当は(クアトロでトリの)10feet見たかった人もいるだろうけど。。。
今行っても?
け「今ちょうど”宿題やれよー”の時間だから」
→8時だよ全員集合のエンディングをここで出して、
   お客どんだけわかるんでしょうか??笑
けいくんは続けて「歯、みがけよー」と言い、
マエさんからそんなん言ってもわからんやろが。。。。。と
ぶつぶつ言ってる横で
♪エンヤーコラヤ、ドッコイチャンチャンコーラヤ♪
ドリフのフリをやっていて笑いました。。。。

この胸のなかだけ
はいはい、これもこないだ聴いたねー。
こないだのライブレポでは大人の子守唄を取り上げて紹介しました。
この曲もそんなテーマですよね。
間奏部分のけいくん一人芝居のとこ、
今のオレと30年前のオレが対話をするとこね、
ちょっと気恥ずかしくもあるのですが
若い人には何かしら刺さっていたみたいです。
(ライブ感想日記をざざーーっと読んだ時に発見)
♪この胸のなかだけ♪→けいくんが張り上げて歌う
ここの音域は、けいくんの一番ぐっとくる音域だと思う!
”なかだけ”のとこが特に。

アイムオールライト も先月やっている。うん。
今はちゃんと思い出せないですが聴いた曲だ。

本編最後は「恋をしましょうーーーー!」うわあああーーーい!
今日はステージから近い前部分にいるので大きく手を振って
参加できますーーー。周囲みんな腕振ってるよ。
I LOVE YOU-----!

で、終わり。場内明るくなりました。みんな帰らない笑
しばらく手拍子やっていたら、メンバー再登場~!
け「本来アンコールはやらないことになっとるが、もう1曲おいといた」笑
マエさんがスタッフに土下座して出てきた。。。。んだってー。

後で聞くと、他の会場もアンコールはやってなくて
あるバンドのメンバーが「できなくてごめんっ」と言いに出てきたらしい。。。。
すみませんねえーーー、得しちゃったぞ。

アンコールは真冬の盆踊り
ヨッサホイヨッサホイヨッサホイノホイ! 
マエさん、けいくんに合わせてみんなカチャーシー風の手。
かなり長めに演奏したと思う~。
→最後にYO-KINGさんも出てきた。竹安くんと並ぶと似た顔が二人。。。笑

終わってメンバーはける時の小西くんのキラキラ笑顔、
ある意味怖かった(笑)
なんかすごい髪型だったんですけど?パーマ?よくわからん(爆)

セットリスト
ロックンロールスターダスト/終身刑/この胸のなかだけ
アイムオールライト/恋をしましょう
本来は禁止のアンコール(笑)→真冬の盆踊り

結成20周年の貫禄っていうんかしら、すごい持っていったと思います。
けいくんが「結成20年、メンバーチェンジ一切なし!」って
得意顔で言ってました。
あの、フラカンライブ初心者のお客さんもその勢いに巻き込まれていたものね~。
マエさんによると「秋に来る」らしいので期待大。

今日はここまで、続きはまた明日!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブレポ2009」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事