明日に向かって-JCP GUNMA OTA

日本共産党 群馬・太田市議 水野正己のブログ
(Since Mar 18,2007)

ムダな八ツ場ダム――不要・危険・負担増――治水に効果なし・水あまり・危険

2009年09月23日 | 公共事業・民間委託

無料法律・生活相談会(携帯HP) 
全労連・労働相談ホットライン(携帯HP)   

[八ツ場ダム] ブログ村キーワード 
[公共事業] ブログ村キーワード 

ムダな八ツ場ダム
不要・危険・負担増
水あまり・治水に効果なし


BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
blogram ランキング参加中! 
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!


  新政権が中止を表明したことで八ツ場ダムが全国的に注目されています。
  日本共産党は、このダムがいかに「不要で危険で負担増につながる」ムダなダムなの
かを、この間、詳細かつ具体的に指摘し、反対を貫いてきました。

  もちろん、中止しても周辺住民の生活補償に責任を果たすのは当然ですが、「なぜム
ダなのか」を、これまでの「しんぶん赤旗」の記事からお伝えします。

  9月6日(日)のNHKスペシャルで、日本共産党の市田書記局長が発言しましたが、関
東の1都6県では600万人分も水が余っているということです。

  なお、神奈川県は八ツ場ダムへの負担はありません。これまでの国土交通省の計画では、「東京、埼玉、千葉、茨城、群馬の一都四県の都市用水の確保」と「利根川が決壊した場合の、東京、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木の一都五県の治水・洪水対策」をあ
げてきました。

  しかし現在では、「利水」「治水」の両方とも根拠を失っています。以下に「しんぶ
ん赤旗」の記事を紹介します。

群馬 八ツ場ダム
利水でも治水でも
目的は破たん
2110億円→4600億円
倍増
総事
業費 日本一に
2004年2月22日(日)
「しんぶん赤旗」
 
 
 全国で脱ダムの流れが広がるなか、国土交通省は首都圏の水需要に応えるとして群馬
県・利根川水系上流・吾妻川に計画している八ツ場(やんば)ダムの総事業費を、二千百十億円から四千六百億円へと倍増させる案を発表しました。日本一の総事業費で、工事費だけが途方もなく膨れ上がる―。利水でも治水でも目的が破たんしているこの建設の中止を求める声が新たな高まりをみせています。
(北関東総局・勝又真史記者)

 八ツ場ダム 一九五二年に構想が浮上し、八六年に現在の基本計画が決定しました。
 
現在、代替地の造成工事など周辺工事は始まっていますが、本体工事は未着手のままです。総貯水容量は一億七百五十万立方メートル。幅三百三十六メートル、高さ百三十一
メートル。数十年にわたり住民の反対運動が続き、ダム建設を遅らせてきました。
 
 八ツ場ダム建設に固執する理由に、国土交通省は「東京、埼玉、千葉、茨城、群馬の
一都四県の都市用水の確保」をあげます。「新たに首都圏の約四百万人分の水利用を担
う」というものです。

 しかし昨年末、首都圏への水供給を主な目的としていた、国交省の外郭団体・水資源機構の群馬・戸倉ダム(総事業費千二百三十億円)の中止が決まりました。水余りが理由です。首都圏の水需要はここ十年、横ばいで推移する一方、首都圏の人口は、二〇一五年にピークを迎え、その後は減少していくと考えられています。相次ぐ水源開発で今
も水余り状態なのです。

戸倉ダム中止の一方で

 戸倉ダムはやめても、八ツ場ダムはつくる―。この矛盾を「首都圏のダム問題を考える市民と議員の会」との意見交換会(十二日)で問われた国交省は「水需要がどうなる
のか、地方から回答がないので見解を持っていない」と言い逃れました。
 
 もう一つの建設理由にあげている治水はどうか。国交省は、首都圏を中心に利根川が
決壊して、東京、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木の一都五県で死者千百人、床上・床下浸水三十万戸の被害を出した一九四七年のカスリン台風規模の洪水を例に、「現状でカスリン台風が再来し、利根川が破堤すれば二百十万人、三十三兆円の被害がでる」とし
ています。

 八ツ場ダム問題に詳しい水源開発問題全国連絡会の嶋津暉之共同代表は、これにたいして反論します。「一九四七年当時の過大な流量は、戦時中に食糧難解消のための赤城山ろくの開墾と、エネルギー源確保のための木材供出による森林伐採の結果です。いま
は森林も豊かになり、河川改修も進んで、洪水の危険は少なくなっています」

 先の意見交換会で、国交省は「二百十万人、三十三兆円の被害」の根拠を問われまし
たが、答えられませんでした。

 さらに嶋津氏は、ダム自体の危険性について「ダム予定地の両岸は、浅間山が噴火したときの泥流が吾妻渓谷でせき止められて、たい積した弱い地層です。ダムを造って貯水すれば、地すべりが起きて、周辺も支えを失い崩落する危険性が高くなります」と指
摘。

 ダム上流には、草津温泉などの多くの観光地、嬬恋のキャベツ畑や牧場などがあります。嶋津氏は「多量の栄養物がダムに流れ込み、たまり水に変わると、植物プランクトンが異常繁殖します。水質が悪化し、異様な色のダム湖は観光資源としての魅力はゼロ
で」と警鐘を鳴らします。

1都5県は負担増

 国交省は、事業費倍増の理由を「水没関係者の補償基準が確定し、物価の変化や消費税導入があった」などと説明します。しかし倍増の根拠は弱く、一都五県の財政負担増
に直結します。(表)

表
 
 倍増案にたいして、東京、埼玉、千葉、茨城、栃木の一都四県の知事は受け入れを表
明。群馬県知事は「下流都県の動向をみて対処する」としています。議会も、東京と栃木の各議会は承認しましたが、政党では日本共産党だけが反対しました。二月から三月にかけての埼玉、茨城、千葉各県議会での大きな焦点になり、各党の対応が問われてい
ます。

 「八ツ場ダムを考える会」の真下淑恵事務局長は「今後、各地でのシンポジウムや現地見学などを行い、首都圏に住む人たちにダムの問題点を知らせていきたい。ダム見直しを求める署名を集め、国土交通省、群馬県知事や県議会に提出します」と話していま
す。

 日本共産党は一貫して建設中止を求めてきました。大門みきし参院議員、塩川鉄也衆院議員は二〇〇三年九月、現場を訪れ、地元住民から話を聞きました。ことし一月三十日に国会内で、党国会議員団と一都五県の議員団、都県委員会の代表が集まって、今後
、連携しながら運動を強めていくことを確認しました。

ゴリ押しの背景に利権構造

大門みきし参院議員(参院比例代表候補)の話
 建設の根拠がなくなり、目的を欠いても、ゴリ押しする背景には、ゼネコンなどの利
権がからんでいます。ダムをめぐる利権構造にもメスを入れる必要があります。 同時に、中止になった場合の補償の問題、村の再生、地域振興などの対策も考えなければなりません。今後、現地調査や地元住民との話し合い、行政への申し入れなどの取り組みをさらに強め、市民団体と力を合わせて中止に追い込みたい。国会質問でも取り
上げたいと考えています。


群馬 八ツ場ダム
利水でも治水でも目的は破たん
2110億円→4600億円  倍増
総事
業費 日本一に
2004年2月22日(日)
「しんぶん赤旗」



■関連キーワード

環境問題  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。