明日に向かって-JCP GUNMA OTA

日本共産党 群馬・太田市議 水野正己のブログ
(Since Mar 18,2007)

畜産・酪農家の実態深刻-紙議員、JA全中部長と懇談

2010年02月12日 | 食と農業・漁業・林業

[農業] ブログ村キーワード 

全労連・労働相談ホットライン(携帯HP) 
無料法律・生活相談会(携帯HP) 
日本共産党中央委員会(携帯HP)
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯HP) 

あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)


ブログ村 群馬情報 投票ボタン
にほんブログ村 
地域ネット・ランキング投票ボタン
地域ネットランキング 

BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング
blogram投票ボタン
blogram ランキング参加中! 

日記@BlogRanking 
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!

  日本共産党の紙智子(かみともこ)参院議員が9日、全国農業協同組合中央会(全農
中央会)(JA全中)の馬場利彦農業対策部長と懇談しました。同部長から畜産農家の所得向上や国産畜産物の生産拡大のための要請を受け、協力を求められました。

  2月10日付「しんぶん赤旗」の記事よりお伝えします。 

畜産・酪農家の実態深刻
紙議員、JA全中部長と懇談
2010年2月10日(水)「しんぶん赤旗」


 日本共産党の紙智子参院議員(党農林・漁民局長)は9日、全国農業協同組合中央会(JA全中)の馬場利彦農業対策部長と国会内で懇談し、2010年度の畜産・酪農に
関する政策について要請を受けました。

 馬場部長は、過去5年間で酪農家が2割、子牛生産農家が16%離農していることなど、畜産・酪農生産者の深刻な実態を説明。「飼料が高騰し生産コストが上がる一方、デフレで販売価格に転嫁できず、コスト割れして経営がさらに悪化している」とのべた上で、生産者の所得向上や国産畜産物の生産拡大などにむけ、「政府は明確な将来のビ
ジョンをきちんとつくってほしい」と述べ、紙議員に協力をもとめました。

 また、鳩山政権が打ち出している畜産・酪農分野での戸別所得補償制度についても、実施時期や詳細について何も提示されていないとして、「政府は早くきちんと示してほ
しい」と述べました。

 紙議員は、「今月中に、参院農林水産委員会の審議が始まるので、JAの要望を反映
させたい」と応えました。


■関連キーワード

国会議員の活動
農業・漁業・林業



畜産・酪農家の実態深刻
紙議員、JA全中部長と懇談
2010年2月10日(水)「しんぶん赤旗」



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酪農家・・・ (虹色-D)
2010-02-12 14:41:02
今は本当に厳しい状況ですね・・・
酪農王国、北海道も冬場は放牧も出来ずに
飼料のみでの肥育。
この飼料も値段が上がりっぱなしで・・・
一昨年に高騰したときは確か政府の援助があったはず・・それで酪農家も気分的に落ち着いたがその支援も長続きせず・・

日本の農業政策については政府は昔から
生かさず、殺さずで行ってる感が否めない。
自給率向上を!
言ってる事と政府の対応がイマイチずれてますね。
頑張ってください。
これには多くの道民も期待しています。
返信する
虹色-Dさんへ (mizuno)
2010-07-10 10:27:35
ありがとうございます。

再生産可能な生産者の意欲が生きる農政が非梅雨尾ですね。

私たちは、価格補償を中心にした所得補償の充実(米なら1俵18,000円の補償)と、国境措置(輸入制限)の強化を求めています。

今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。