天ちゃんの秋のReading programが始まった。土曜日の1時半から1時間。夏のクラスと違ってその週ディスカッションする部分を前もって指示されて読んでおく。先生はブリタニー。カトリックスクールでリーディングやソーシャルスタディーを教えていたと言われた。夏のクラスの二人の先生よりは慣れていなくて緊張した様子だったけれど、良いクラスだった。天ちゃんは活発に手を挙げていた。
今学期初のRCが来た。リーディング98点、ラングエッジアート90点。中学受験の点数になるので甘くしてあるのではないかと感じた。ラナヤのお母さんによると2年生の時の毎週の英単語の宿題がオッピ25個、パーカー10個だったので、オッピで95点取る方がパーカーで同じ点を取るよりも難しい。
天ちゃんは起こさなかったら10時前まで寝ていた。電子レンジで作った茶碗蒸しをご飯にかけて食べた。
夕方までかかって宿題を済ませて金魚を買いに行った。水槽は2週間前に洗って水を用意していた。ペットマートでコメット中でパタンが違うものを選んだ。丹頂タイプ、赤と白、黒と白の3匹にした。名前はVBSで習ったキャサリン、エリザベス、エミールにしようかと言っている。
夜にはプールに行った。小学校低学年の子供3人とその親グル-プが来ていた。