日々是好日かな?

平城遷都1300年祭 見どころ

平城宮跡見どころ

(1)平城歴史館
  http://www.1300.jp/hall/kyuuseki/heijyou.html

 ・平城京VRシアター(1時間に3回上演)は、当時の町並みが再現され
  ており、せんとくんの案内で結構感動します。
  遣唐使での安倍仲麻呂の壮大な人生を知しって、再現された
  遣唐使船を見学してください。
 ※ただし、ここへの入場は、整理券が必要です。
  まず会場に着いたら整理券をゲットしましょう。

(2)第一次大極殿
  http://www.1300.jp/hall/kyuuseki/daikokuden.html

  朱雀門から北にある大きな建物
 ・高御座(たかみくら)大極殿内に実物大模型が展示されています。
  ただ復元された巨大な建物を堪能してください。

(3)東院庭園広場
  http://www.1300.jp/hall/kyuuseki/tointeien.html

  奈良市民でもなかなか行かないところ日本庭園の原型らしい

 <コース>
 エントランス広場→平城歴史館→朱雀門→交流広場(昼食)
 →大極殿→遺構展示館→東院庭園→エントランス広場

 小さなお子様がおられる場合は、「なりきり体験館」を遺構展示館の
 前に見学されるとよいですね。

 平城京跡は、予想よりも広大な敷地です。歩きやすい靴と、暑さ対策
 を万全のうえ上記コースを多能してください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遷都1300年祭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事