ドル円 月足
出所 楽天MT4 筆者作成
月足の終値で売り転換すると、
ちょっとヤバイ感じですね。
円高の割に、日経平均は強い感じがしますけどね。
どうなんだろう?
ドル円 月足
出所 楽天MT4 筆者作成
月足の終値で売り転換すると、
ちょっとヤバイ感じですね。
円高の割に、日経平均は強い感じがしますけどね。
どうなんだろう?
3697 SHIFT 1分足
出所 マネックストレーダー 筆者作成
今週も始まりました。
今日はSHIFTに入りました。
黄色く囲んだところで入りました。
逆張りの空売り。
フィボナッチリトレースメント1.618辺りまで上がってきたので、
入りましたが、即行で利益が出たのでラッキー。
その後上昇していますので、
1.618で入る時は、直ぐ利益確定した方が良いと思われます。
日経平均は下げてますね。
夜間にあっげてくれると良いんですけど。
ということで、今日もお疲れ様でした!
株の情報番組は見ないべき!?株の情報番組の危険性について
全てのことを自分で考えないと、自分の人生じゃないと思っています。
何が正しいのかを判断する能力を養うことが、
自分の人生を全うする近道という感じでしょうか。
情報が溢れている社会は、実は不便な社会とも言えますよね。
他人は他人、
自分は自分で良いと思います。
投資においても、自分で考えて自分で判断する。
その手段を見つけて、
見つけたら、それを繰り返すだけ。
これがトレード。
損をすることは当たり前という前提でトレードしないと、
苦しくなります。
100%儲かる手法があるなら、
別に人に伝えなくてもいいでしょ。
自分で稼いで、人生を謳歌すればいいだけの話。
手段なしでトレードしても、負けますのでね。
自分なりの手段を見つけて、
精度を高める。
高めたら、それをただ繰り返すのみ。
それが嫌なら投資信託。
それだけのお話。
1570 日経レバ 240分足(反転チャート)
出所 マネックストレーダー 筆者作成
今週もお疲れ様でした。
今週もノートレの日がありましたが、
勝ち逃げで終わることが出来ました。
まぁまぁ良かったと思います。
今日は日経レバの反転チャートを載せてみました。
昨日、普通のチャートを載せていますので、
そちらも参考にしてください。
反転した方が読みやすいと思ったので、反転してみたんですが、
暴落時に15分足で色々分析していたブログをアップしていますが、
15分足でフィボナッチリトレースメント2.618まで行ったら、
大体フィボナッチリトレースメント1.0か0.618辺りまで押すと書いていました。
所謂押し目形成です。
ということは、上のチャートで確認すると、
黄色で大きく囲んだところが1.0
小さく囲んだところは0.5になります。
0.5に引いたのは、窓があるので。
大体どちらかぐらいまで行くと思うんですよね。
安全に行くなら1.0近辺。
現物は物理的に窓が発生するので、
上にも下にも窓だらけw。
なので、先物より難しい感じなんですけど、
比率は変わらないので、比率で対処した方が良いと思われます。
わたしは安全なところで手仕舞いたいと思っています。
20%ぐらい利益が出たら、今回のチャレンジは成功ということでしょう。
金曜日の時点で14%ちょっとの利益ですので、
あと6%ぐらいです。
200移動平均線との乖離トレードは今のところ成功しています。
手仕舞って、はじめて成功ですので、
気を抜かずに、チャートを分析していきたい。
チャートが見えるようになると、
トレードは簡単です。
ファンダメンタルズ分析は個人には難しすぎますので、
テクニカル分析でトレードすることをお勧めします。
株は低い所で買って、
高い所で売る。
高い所で買って、
低い所で売ると損します。
そんなことわかってるはずなのに、
個人投資家はそのわかっていることを実践してしまいます。
チャート分析でお金持ちになろう!
来週も良い一週間になりますように。
1570 日経レバ 240分足
出所 マネックストレーダー 筆者作成
赤=5
青=25
紫=75
緑=200
こんな感じになっています。
今日はノートレでした。
東電に入ろうかと思いましたが、止めました。
他の銘柄も何となく用心した方が良いのではないかと思って、
今日はノートレにしました。
自信が無いときはやらない方が良いですのでね。
今週も一応勝ち逃げ。
来週は上がてくると読んでいます。
逆張りの空売りはちょっと厳しいかな?
ということで、今日もお疲れ様でした!