マーちゃん生活

マーちゃんの日常

政府 備蓄米放出へ 来週にも概要示す方針 調整急ぐ

2025-02-10 15:10:23 | 料理

政府 備蓄米放出へ 来週にも概要示す方針 調整急ぐ

 

 

ネット販売でも、お一人様5㌔まで・・・とかになっているところがありますね。

誰かが、買い占めでしるような気配がしますが、どうなんでしょうか?

米が本当に無いのか?

それとも買い占めで無い状態になっているのか?

備蓄米を放出すれば、値段が下がるのか?

普通は下がると思うんですけど、

その備蓄米をも買い占めたらどうなるのか?

価格は高値推移となりますねw。

わたしは昨年の11月に一年分のお米を購入しましたが、

今年の新米時に、同じように一年分のお米が購入できるかどうか?

あちこち探して、必ず一年分のお米を確保したいと、今から思っています。

このように国民の多数がそう思うようになると、

我先に・・・となり更に米の価格が上がります。

上がっても余裕という方々は、買い占め、

高すぎて手が出ないという方々は、お米以外の穀物に移行していくのか?

それとも、海外産のお米に移行していくのか?

どうなるのかわかりませんが、

これから先、食べるものが高くなって非常に大変な時代に突入すると思っています。

とにかくお金がないと話にならない状態になると思われます。

お金があっても物がない状態になれば、

配給時代に突入w。

なかなかのサバイバル時代。


7分づき(7分精米)を炊いてみた!

2025-01-16 11:13:33 | 料理

筆者撮影

 

 

 

ピントが甘いですが、おにぎりにしてみました。

白米と比べると、茶色っぽいですよね。

糠の香りがしておりました。

食べてみましたが、食べることは出来ます。

美味しいか?と言われると、

白米に慣れているので、白米が美味しいと感じておりますが、

体のことを考えて、これから7分にしようと思ってます。


オリーブオイル

2024-12-27 13:21:49 | 料理

筆者撮影

 

 

 

オリーブオイルを探しておりましたが、

なかなかこれ!というオリーブオイルが見つからず、

結局いつも使っているオリーブオイルを購入しました。

バローネ コルナッキア
エクストラ ヴァージン オリーブ オイル

こちらは2018年ぐらいから使っているオリーブオイルです。

ワインを主としている会社なんですが、

オリーブオイルも少し生産されていて、

美味しいので毎年これをチョイスしていました。

生産地はイタリア。

今回はスペインのが欲しくてネットで探しましたが、

わたしの中でヒットするものがありませんでした。

単一の種でオーガニックのもの。

なかなか無いんですよね~。

こちらは単一ではなく、ブレンドです。

こちらは和洋中となんにでも合うオイルです。

毎日使うにはこちらの方が良いですね。

単一だと料理を選んでしまうのでね。

オリーブオイルは好みがかなり違ってくると思いますので、

キリっとした感じというか、

スパイシーな感じが好みの方には物足りないと思われます。

マイルドな感じが好きな方には、

結構おススメです。

美味しいと思います。

現在使っているのが、賞味期限2024.12.31まででしたので、

ギリギリセーフという感じで、新しいのを購入しました。

2026.12.31までの。

 

I255 エクストラ ヴァージン オリーブ オイル|株式会社稲葉は輸入ワインの専門商社。世界の品質の高いワインを販売しています。

 

株式会社稲葉さんが輸入されていて、

450㎖で3,800円になっていますが、

楽天などで購入すると、もう少し安く買えますかね。

価格的にも450㎖で3,800円は安い方だと思うので、

興味のある方は調べて見てください。

安くても美味しいですので。

無農薬ですしね。

有機栽培のようです。

おススメ!

 


水生姜!凄いかも!

2024-12-24 15:40:46 | 料理

筆者撮影(2024.12.23)

 

 

発酵生姜とドライ野菜

 

 

この時の水生姜です。

昨晩生姜焼きに使いました。

まだまだ綺麗な状態です。

今晩も使おうと思います。

発酵生姜にしなくても、

水に浸けているだけで、かなり日持ちするようです。

水は毎日変えた方が良いと思います。

わたしは水に少しだけお酢を入れました。

お試しあれ!