マーちゃん生活

マーちゃんの日常

投資日記2025.2.8

2025-02-08 06:03:18 | 投資

JP225 週足

出所 楽天MT4 筆者作成

 

 

 

 

ドル円 週足

出所 楽天MT4 筆者作成

 

 

 

 

今週もお疲れ様でした。

今週はいろんな銘柄をトレード出来て、良かった週でした。

勝負にも勝ちましたし。

一つの銘柄を追い続けるトレードも良いと思いますが、

低位株になると一日に動く値幅が少なくなりますから、

玉を大きく増やさないと、儲けがあまりありません。

と言っても、玉を大きく増やすのもリスクになりますので、

東電だけでは、難しくなってきましたので。

いろんな銘柄がトレード出来た方が良いに決まっていますからね。

基本はテクニカルトレードですので、

本来はどんな銘柄でもトレード出来ないといけないわけです。

なので、東電を極めよう!と思っていましたが、

それは止めて、どんな銘柄でもトレード出来るようになろう!

に変更いたします。

 

今回は週足チャートを貼り付けましたが、

週足で売り転換になると、

それなりに大きく下げる可能性が出てきました。

日経平均は38,000円割れも視野に入ってきました。

ドル円は148円割れ。

2月に底をつけて上がって行くのか?

それとも昨年のように夏ごろ底をつけるのか?

難しい相場が続く感じです。

 

デイトレに徹していると、もうスイングとか長期とか

5分先のことが分からないのに、

なぜ一日後や一年後のことが分かるのか?

という考え方になってしましました。

先ず5分先のことが分からないと、

もっと先のことは分からない。

いや、そもそも先のことは誰にも分からないw。

そういう結論に至りました。

自分で決めた売買手法で、自分の決めたルールに従って、

ただ黙々と同じことを繰り返す。

これしかないように思います。

 

来週も良い一週間になりますように。


今日のデイトレ

2025-02-07 14:02:15 | 投資

5分足

出所 HYPER SBI 2 筆者作成

 

 

 

 

今日は三菱重工業とゆうちょ銀行に入りました。

勝ちました。

ほぼスキャルピング。

ホールド時間、何秒とか。

ただ、後場に三菱重工業を買いで入って、

その後暴落くらって、やれやれで1.5円取ったので、

もっと勉強しないといけません。

いろいろな銘柄をトレードして、

銘柄の癖も把握したいと思います。

今日もお疲れ様でした!

 


ドル円!!!!!!!!!!!

2025-02-07 05:33:01 | 投資

ドル円 日足

出所 楽天MT4 筆者作成

 

 

 

JP225 日足

出所 楽天MT4 筆者作成

 

 

ドル円がw。

円高になっていますね。

148.641円ぐらいまで落ちてもおかしくない感じになったのかな?

チャートを見ると、エリオット波動5波動が完成して、

下落3波動形成中って、感じに見えますが・・・。

どうかな?

日経平均はwwwwwwwwwwwww。

もうね、飽きました。

どちらかに動いて欲しいですよね。

 


今日のデイトレ

2025-02-06 16:56:55 | 投資

5分足

出所 HYPER SBI 2 筆者作成

 

 

 

2025.2.6

出所 松井証券 ネットストック・ハイスピード 筆者作成

 

 

 

今日は三菱重工業とJALに入りました。

どちらもはじめてのトレードです。

勝ちました。

業種別のチャートを見ると、

本日は空運業が強かったようですね。

はじめての銘柄は動きがわかりませんが、

テクニカルで何とかトレードしています。

もっとテクニカルの精度が上がれば、

楽に儲けられるんですけどね~。

まだまだ修行が必要かな。

とにかく、いろんな銘柄をトレードすることにしています。

今週も明日でお終いですね~~~~。

何という、一週間があっという間だw。

今日もお疲れ様でした!


ドル円!

2025-02-06 05:33:00 | 投資

ドル円 日足

出所 楽天MT4 筆者作成

 

 

ドル円 日足

出所 楽天MT4 筆者作成

 

 

JP225 日足

出所 楽天MT4 筆者作成

 

 

JP225 1時間足

出所 楽天MT4 筆者作成

 

 

 

 

ドル円が。

結構な大陰線になりましたね。

インディケーターでは、かなり前から売り転換しています。

このインディケーターはFXの方が相性がいいみたいな感じですね。

ただ、インディケーターは手仕舞うポイントが遅いので、

手仕舞いは、人間が判断した方が良さそうです。

転換を捉えるインディケーターと思っていた方が良いのかな。

そして日経平均は、ご覧の通りwwwwwwwww。

いつまでこのレンジ相場が続くのか?

もう、飽きましたね。