入学式・・・1日目の大きなランドセルを背負った 登校日
そして 今日の卒業式に至る。
6年間 殆ど何があったか覚えてないやん。
こんな事あったね~と言われれば そうそうと思い出せるが
それも 1人っ子なのにィ・・・こんな母親ですワ。
あまり 学校が好きでは無かった子供。
それでも 学校見る顔はいつも“笑顔”だった。
子供中では 思い出が沢山あるのだろうか?
スポーツも出来た訳でも無いしぃ~
頭も良かった訳でも無いしぃ~
モテた訳でも無いしぃ~
いわゆる 先生から見て手の掛からない子供ではあったはずだけど・・・?
子供の中では 6年間った長かったのだろうね?
私は短かったよ。
今まで声が小さいと 怒られてばかりいたけど 最近は声も出るようになった。
小さい事だけど 出来るようになっている。
他の子供と比較して 出来ない事も多いけど
とっくんの中では 確実に成長しているんだね?
「卒業おめでとう!」
これからも 少しずつでも 成長していって欲しいです。
卒業の歌は「栄光の架け橋」だった。
感動したなぁ~ 卒業の歌も色々なんですね。
最新の画像もっと見る
最近の「日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日常(1519)
- お知らせ(8)
- ダイエット・健康・美容(220)
- 今日のおやつ(128)
- 食べ物(562)
- 欲しい商品(58)
- 習い事(83)
- TV・映画(61)
- ルーモス(Lumos)(245)
- ペット・犬(273)
- 花(367)
- 学習(20)
- 家電品・スマホ・PC関係(101)
- キレイを作ろう!(34)
- 手作り(手芸)(32)
- 観光(44)
- 病気・健康(206)
- ココロ色(135)
- 料理(27)
- 子供(182)
- 本(76)
- 社交ダンス(146)
- 梅・らっきょう・漬物・果実酒(137)
- ゲーム・占い(21)
- 記事から引用(18)
- 断捨離(15)
- おまけ・懸賞・賞品(44)
- その他(38)
- 母親のこと(36)
- 夢占い(11)
- 仕事(40)
- 起立性調節障害(60)
- 引き寄せの法則(7)
- 地震による頭痛(47)
- 韓国ドラマ(29)
- 中国ドラマ(2)
バックナンバー
人気記事