親も子供も 何か1つ“芸”をしてみせる?
普段忙しいお母さんも 集まって 昼と夜の部に分かれて練習をしました。
6年生までに話した事の無い お母さんともお話出来て楽しかったです。
途中の転校生も多いのですが だいたい子供は知ってると思ったけど
知らない子(親)も 多かったなぁ~。
簡単な食事(おにぎり・いなり・唐揚げ)と 子供達の作ったデザート
ケーキに生クリームを塗って 果物などのトッピングと 果物の缶詰を切った物
が出ました。

親も何か作る予定だったのに 負担を軽くして出来合の物でした

出し物の1番始めは 私達が1ヶ月練習した「マツケンサンバ」
何だか前の子供達は “笑ってるゾー?”
まぁ・・・成功と言う事で(笑)

次は子供達 とっくんはイノシシ役って言っていたけど 出番もセリフも少ない
小学校生活は 目立たない生徒だったわね。
青い鳥と 桃太郎と シンデレラのごちゃ混ぜの創作劇でしたね。
次の組はハンドベルと歌の 母親組。
子供達はシンデレヨ。シンデレラの子孫の話 以外と面白かった。

女の子達の ダンス。
先生達は 赤ちゃんの頃の写真を持ち出して 誰でしょう~?
結局1人も 正解者がいなかったよ

最後の組は 洋服を変えてどこが違うか当てる。
子供達は 劇だったけど 意味が分からなかったよ

なんだか食べる物も無くなって 中だるみ・・・していたら。
おっ!!「ピンクレディーメドレー」が始まった!!。

これは お母さん達興奮です。みんなリアルタイムだったもんね~。
「踊れる!」(笑)
メドレーといってたので サビの良いところばかりかと思いきや。
5曲バッチリ踊ったよ。 ひえぇぇ~あの組には入らないで良かった。
マツケンの1曲でも ハアハアもんだもの。
後は ヤッチキ踊りで終了。
体育館でも暖かい日で良かった。