ニュースより
「華麗な指さばきでペンを回す「ペン回し」。
これを「競技」として整備するべく、
「日本ペン回し協会」が設立していた。
国内のペン回しは、鉛筆よりも回しやすいシャープペンの
登場に合わせて1980年代に流行。
時代が進み、ウェブサイトなどを通じて広まった。
今では「暇つぶし」の域を完全に脱し、
「ハーモニカル」や「スプレッド」などの芸術的な妙技にまで発展。
海外では「ジャグリング」の一部として確立しており、
熟達者は「ペンスピナー」と呼ばれるなど人気“競技”となっている。
。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
私は このペン回しは 出来ない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
でも出来なくっても 問題ないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
回しやすい シャープペンもあるそうで
子供がネットで調べて 親が買いに行ってるって
去年の懇談会の時に 話してる母親がいました。
ぷぷっ とっくん曰く
その子は 「1番上手い子!」らしいで~す。
とっくん一時は
何だか 棒きれを見ると 回してみてました。
掃除棒とか 物差しの長い~のとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
先日 TVでも上手い子が出てたけど すごかった。