黒柴まろんとやんちゃな子供たち♪

まろんはあずきとだいずのお母さん。

エリザベス親子… ♪

2008-09-20 | ペット

台風は上陸せずに

通り過ぎて行ってしまったのに

スカッと晴れてはくれませんでした 

まろん一家の住んでいる所は

くらいでしたが

台風は防ぎ様が無いですね~ 

出来る事は…

台風が来ない様に祈るだけです 

 

 

先日、病院に行ってから

余計にお尻を気にし出したまろん…

仕方が無いのでエリザベスに変身~ 

ペロペロ舐めない様にと…

 まろんはエリザベスにされても

抵抗せずに平常心…

小さな音にも良く反応します 

 

ところが…

急にエリザベスまろんを卒業する事が起きました 

 

あずきが昨日の夕方の散歩の途中で

前足を気にして立ち止まったり

ペロペロしたりしていたのです

 

帰って足を拭いていたら

肉球の間がポッコリ腫れていて

たまたまその腫れた所が地面に着いて

痛くなったのだと思いました

 

台風が近づいているし

明日は(今日)土曜日で凄く混むし

だったらこのまま病院へ行こう と、言う事になり

昨日の夜に病院へ行って来ました

 

みんなご飯はお預けです 

 

夜にで出掛ける事は滅多に無いので

夜道の運転に私もドキドキ… 

あずきもドキドキ… 

 

夜も待合室は満員でした 

 

 あずきだけで病院に来る事が無いので

私の膝の上でブルブル… 

 

もう 限界… の笑顔です 

 

先生に診てもらって

薬を塗られ舐めない様に包帯でグルグルに…

ペロペロ舐めると治らないので

ご飯と散歩以外はエリザベスになるように言われ

明日の朝までは包帯を取らない様にと…

薬も貰って帰って来ました

 

「繊維球腫」と言うものらしいです

私も初めて聞く病名でした

4歳以下の犬に多く、特に洋犬に多いらしいです

先生が医学書を持って来て丁寧に説明してくれました

良性で自然に治る事が多く

治らなければ切除する事になるそうで

暫くは飲み薬と塗り薬で様子を見る事に…

 

先生に、この間も来たよね?って言われました 

4日の間に2度も病院に行くとは

私も思っていませんでした

あずきだけは健康だと思っていたのに… 

 

帰るなり、まろんがクンクンして来ましたが

夜のドライブでも行ったと思ったのかな?

でも、あずきの包帯姿に納得したみたいです

 

 帰って来て、ご飯を食べたので

エリザベスにされました 

 

 ずーっとこのままです… 

先生からはカラーをしたまま寝かせる様にと言われていたので

そのままケージに入れたのですが

↑の状態でキャンキャン鳴きっぱなし…

 

避妊手術の時、傷を舐めない様にと

絆創膏を貼ってあったのを

舐めて取ってしまった前例があるので

カラーを外すと言う事は

「包帯を取って良いよ」と、言っている様なもの…

ここでカラーを外す訳にはいかない 

 

夜中、まだ起きていたまろんパパが

抱っこして慰めるとその時は鳴き止むのですが

ケージに入れると又キャンキャン… 

私の夢の中でも鳴いているあずきが登場するほど

ずーっと鳴きっ放しでした 

鳴き疲れて眠るのを期待していたのに…

 

これではみんな寝不足になると思い

包帯を取ってしまっても良いから

カラーを外してあげる事にしました

漸く、静かになり眠ったようです 

これが夜中の3時でした 

 

朝になりあずきを見てみると

ちゃんと包帯が巻かれたままになっていました

きっと、鳴き疲れて寝ちゃったのね… 

 

 まだ、眠いの…

 

 ボクも眠いよ~

 

あずきが鳴いていても

まろんはへそ天で寝ていたそうです 

母は強し…ですね 

 

散歩から帰って来たら

薬を塗って包帯グルグル~

ペロペロすると治らないから

暫くは包帯グルグルお手手だね  

 それともエリザベスになる?

 

 

家の直ぐ近くの道の脇に栗の木があり

運が良ければ落ちています

私は好きと言う訳では無いのですが

落ちていると嬉しくて拾ってしまいます

 

茹でたのは、まろん達が仲良く食べました 

 

 

明日もいっぱいいっぱい遊ぼうね