湘南食い倒れ日記

洋一君が11年ぶりに5千円を返してくれましたwwあと9千円ww

奥多摩

2007年08月12日 09時37分43秒 | クルマ
奥多摩に行って来ました。

多摩って言うくらいだから、川崎のちょっと先くらいだろうなぁ~

なんて思っていたのが大間違い!!

目と鼻の先が山梨県ではありませんかぁ!
(つか、調べていけよ!ってか(笑))

お盆の渋滞を想定していたのですが、案外すいてましたねぇ~

サマーランドとか、キャンプ場の近辺はそれなりにクルマがありましたが、

びっちりと渋滞ということもなくスムーズに~♪



奥多摩湖大麦代駐車場に到着、

もうすでに、10台以上のエスが...。



主催者のカオルさんに挨拶♪

NSXも、NewシビックタイプRも♪



しかし、日差しが突き刺さります....暑い。。。。。

木陰で一休み。



新型の人多いなぁ~♪



あ、蝉の抜け殻!

夏ですねぇ~



あ!おいらと同じバンパーの人みっけ!

最近は、ぐっと少数派になりました(笑)



アローズさんの新型マフラー

走行音を聞いてないのであれですが、

Sスぺより低音な感じです。
(後ろを走っておけばよかった!)



この日差しでも当たり前の様にOPENドライブです!偉いです!さすがです!

おいらにゃできまへん...。



ショートアンテナを撮ってみました。
(アローズ号がぁ~(笑))



となりに写ったおいらの「ブレンボ」♪



あまり風がないので、木陰でも気温変わらず...直射日光を避けれるからいいかな?



妙なクルマが1台走ってきました。


OPENカー?スーパーセブンみたいな?



あれ?後ろの車輪は一個じゃないですか!バイクそのもの!?



なんていうクルマかはわかりませんでしたが、

小回りは利きそうですよねぇ~(笑)




こっちは名車「インサイト」じゃないですかぁ!

フルバケはいってるし。



11時になり散会になったので近所にお昼を♪
(インテRの方に教わりました♪>ありがとうぉ~♪名前聞いておくんだった(汗)



「奥多摩・陣屋」



趣のある佇まいです。

反対側の路肩に駐車場がいっぱいあるのでよりやすいですね。

「そば定食1400円」


刺身こんにゃくとお蕎麦と煮物、

ご飯の上にかかっている、ひじきのふりかけ(?)がマジうめぇ~!

量的にはデパートの試食程度でしたが...(苦笑)




食後は一路「周遊道路」を通ってかえります。

アップダウンの少なめな幅の広い道は走りやすくて最高です!
(でも、途中で飽きたけど(笑))

でも、この山奥で交通機動隊の方々がスピードガンで速度取り締まりをやってました!

対向車線のランエボ君が教えてくれなかったら今頃....(超こわひ!)



途中、Viewポイントで一休み、箱根と違って回りは山ばっかりなのが新鮮です♪



ちょっと、ガスってましたが湖畔まで見えて良い感じ♪



あれが秩父連山って言うのですかね?

あの向こうに「コウミリエックス」ってスキー場があったなぁ~懐かし(笑)



「遠足はおみやげを置いてくるまでが遠足です」


お疲れさまでしたぁ~♪



このあとは「平成KINGストーリー」です!

お楽しみに♪(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする