並んでます。
GS渋滞です。
500mちょいってとこですかね?
でも、午後4時までに並んだクルマで営業終了だそうです。
(緊急車両を除く)
ま、しゃーないすね。
で、その先の「JOMO」を見ると....。
おぉ!入荷中じゃないですか!
ちゃーんす!
が、行列が国道134号線の方まで.....。
「どれくらいかかりますか?」って聞いたら、
「わかりません」ですって....まあ、そらそーだろうなw
行列を見てるとクルマを置いてるだけで人が乗ってないのもありました。
まあ、毎日使わないといけない人にとっては困るんでしょうからしょうがないんでしょうね。
しかし、先頭の人はいつから並んでいるんだろ?
とりあえず、めんどくさいので「パス」して買出しへ...。
米探しw
コンビニや、スーパーは壊滅的に何もないですねw
で、近所のかなりわかりにくいい場所にある昔ながらの「お米屋さん」に行って見ると.....。
「あった!」
どっさりありましたw
契約農家からの直送なんでかなり潤沢にあるそうです♪
「茨城産」なんである意味「支援」になるかなぁ?w
(他の産地のモノはなかった)
買占めなんて「無粋」な真似はしません、「5kgの米を1個だけ」です♪
「米GET」できたから、良しとしよう。
GS渋滞です。
500mちょいってとこですかね?
でも、午後4時までに並んだクルマで営業終了だそうです。
(緊急車両を除く)
ま、しゃーないすね。
で、その先の「JOMO」を見ると....。
おぉ!入荷中じゃないですか!
ちゃーんす!
が、行列が国道134号線の方まで.....。
「どれくらいかかりますか?」って聞いたら、
「わかりません」ですって....まあ、そらそーだろうなw
行列を見てるとクルマを置いてるだけで人が乗ってないのもありました。
まあ、毎日使わないといけない人にとっては困るんでしょうからしょうがないんでしょうね。
しかし、先頭の人はいつから並んでいるんだろ?
とりあえず、めんどくさいので「パス」して買出しへ...。
米探しw
コンビニや、スーパーは壊滅的に何もないですねw
で、近所のかなりわかりにくいい場所にある昔ながらの「お米屋さん」に行って見ると.....。
「あった!」
どっさりありましたw
契約農家からの直送なんでかなり潤沢にあるそうです♪
「茨城産」なんである意味「支援」になるかなぁ?w
(他の産地のモノはなかった)
買占めなんて「無粋」な真似はしません、「5kgの米を1個だけ」です♪
「米GET」できたから、良しとしよう。