湘南食い倒れ日記

洋一君が11年ぶりに5千円を返してくれましたwwあと9千円ww

終戦記念日

2011年08月15日 12時38分48秒 | Weblog
66年目です。



ある立場の方々は簡単には参拝できないみたいですね。



ものすごい警戒厳重です。

警察車両の数がものすごいです。



大村益次郎の銅像。



午後なのでかなりの混み具合。

武道館での追悼式を終えた人が多いみたいです。

クールビズなど関係なくスーツを上下にビシッと着てる人が多いです。(気温35℃超えなのに偉いな)



日陰が少なめ.....暑い。



菊の御紋が大きい。



こんな方もいらっしゃいました。



この日章旗は戦地から戻ってきたモノだとか....。



あと、ちょっと...。



参拝終了。



お疲れ様です。



↑「遊就館」混んでるのでまたの機会に...。



日差しが強くて歩いているだけで汗が噴出します。



靖国通りは1車線を全部警察車両のパーキングになってます。



ほとんどが機動隊の車両のようです。



パレスホテルの前でなんかの「演説」をしてます。

遠巻きに警察官が警戒中。



反対側の交番前には「銃以外のフル装備機動隊員」が大挙して警戒中。

イギリスみたいな暴動が起きたら即座に対応するためなんでしょうね。



何をする「特殊車両」なんだろ?カメラみたいなもので監視中のようです。

オイラはコンデジで撮影してたので何も言われなかったけど、

一眼デジカメで撮影している人にはやんわりと「撮影やめてね」ってお願いしてました。



皇居付近を通りつつ撤収(清水門外)、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする