日曜日はグレープブランデーのJDD優勝祝賀会です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
当の本人(馬)が骨折療養中なので微妙~ですが、
折角の機会、主人と二人で楽しんで参ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
ご一緒出来るお仲間の皆様、ヨロシクお願いいたします~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そんなちょっぴり忙しい日曜日のみ5頭の出走デス。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
9月25日(日)
カテンゲッチ(キャロット)
中山3R・3歳未勝利・ダ1800m・佐藤哲 → 4着
今週も崖っぷち未勝利馬のカテンゲッチが出走です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
正直、最後のレースが初ダートと不安いっぱいですけど、
乗り慣れた哲っちゃんが乗ってくれるのは救いでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
素質でダート適正をカバーして欲しいものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
馬体重はプラマイゼロの480キロ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
長距離輸送も初ダートもこなしてくれましたが、
勝ち切るまでの脚はなく4着でゴールイン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ですが、初ダートでこのパフォーマンスなら、
地方で2勝するのは可能だと思われ、
何とか再ファンドの道を探って欲しいと希望します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
デイズオブメモリー(サンデーR)
札幌6R・3歳上500万・ダ1000m・三浦皇成 → 5着
はい、入厩10日できっかり出走。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
この厩舎お得意のパターンです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
昨日の更新では「乗り込みが足りない」と書かれ、
今日の追い切りの動き次第では1週延ばすとのことでした。
出走するからには「走れる体」と判断されたんでしょうけど、
これで「権利が取れなければ」即、放牧の厩舎なのでね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
何だかやり切れないです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
思った通りの即放牧を喰らったら、NG認定確定です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
(ほぼ、気持ちの上では確定してますけど、何か?
)
デイズには私のネガティブな思考を吹っ飛ばす快走を。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
馬体重はプラス8キロの448キロで張りのある好馬体。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がレースではダッシュがつかず後方4番手から。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこから少しずつポジションを上げ最後の直線へ。
一瞬伸びるかと思わせるも、最後は脚色が鈍り、
それでも1頭交わして5着でゴールイン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
6着馬との差は僅かにクビ差でしたから、
デイズにとって本当に大きいクビ差でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
さすがに優先を取ったので続戦できると思いますから、
叩いた次に期待しましょう~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
サックアクロア(キャロット)
阪神6R・3歳上500万・ダ1400m(牝)・鮫島良 → 12着
ダートの牝馬限定戦で距離短縮。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
考えられる条件で最良の条件のレース選択、
ありがたいことです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
未勝利戦の勝ち方が強かったので、
500万クラスでの成績は信じられない気持ちですが、
これも競馬、牝馬は一度調子を崩すとなかなか難しいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
鞍上が少し(かなり?)不満ですが、
ベストの条件で輝きを取り戻して欲しい~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
馬体重はマイナス4キロの476キロで落ち着いた周回。
が、レースではダッシュがつかずに最後方から。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ダートコースに入って最内をジリジリとポジションを上げ、
4コーナーで内を回るも、外の馬の脚色の方が上。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
直線では一瞬伸びかけるも脚色が鈍って12着でゴールイン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
厳しい結果となってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
グロリアスフラワー(グリーン)
中山8R・3歳上500万・芝1200m・北村宏 → 16着(ビリ)
こちらは関東に転厩して緒戦を迎えるグロリアスフラワー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
条件をガラッと変えて芝の1200m戦です。
短距離が合うのかどうか分かりませんが、
直線の短い中山コースの方が東京や新潟よりは良い筈。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
スタートを決めて先行できれば、あっと驚く快走もあるかも?
頑張って欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
馬体重はプラス12キロの434キロで、大幅増もまだ細く映る馬体。
ですが、歩様は落ち着いており、まずまずの状態に見えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
レースではゲートを互角に出て先行4~5番手を進みましたが、
4コーナーを回る時には既に外の馬の脚色に負け、
直線ではズルズル後退してビリッケツの16着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
やはりスプリント戦は忙し過ぎた感じデス。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小回りコースの中距離が合っていると思うのですが、
しばらく番組がありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
さて、どうする? 新開先生?
シュテルンターラー(グリーン)
中山12R・3歳上500万・ダ1200m(牝)・佐藤哲 → 1着(優勝
)
こちらは初東上のシュテルンターラー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
坂口先生の厩舎解散に伴う転厩以降、
どうも流れが良くありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
が、現級は既に勝っているクラスで力は上位な筈。
哲っちゃんの手綱捌きにも期待です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
スタートを互角に出ると無理せず先団の外目へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
道中、馬なりで3番手に上がると4コーナーで先頭へ並びかけ、
直線早々に先頭を捉えるとグングン伸びて1着でゴールイン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
上がり3ハロン36.4秒もダントツの1位タイで完勝でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
鞍上の哲ちゃんは10R・11R・12Rと3連勝!
お見事でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
4歳牝馬3頭の結果が対照的なものに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
サックアクロアとグロリアスフラワーはかなり厳しい結果。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
その分、シュテルンが最後に勝ってくれて良かったデス。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
デイズも最低限の掲示板を確保できたので良かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
当の本人(馬)が骨折療養中なので微妙~ですが、
折角の機会、主人と二人で楽しんで参ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
ご一緒出来るお仲間の皆様、ヨロシクお願いいたします~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そんなちょっぴり忙しい日曜日のみ5頭の出走デス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
9月25日(日)
カテンゲッチ(キャロット)
中山3R・3歳未勝利・ダ1800m・佐藤哲 → 4着
今週も崖っぷち未勝利馬のカテンゲッチが出走です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
正直、最後のレースが初ダートと不安いっぱいですけど、
乗り慣れた哲っちゃんが乗ってくれるのは救いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
素質でダート適正をカバーして欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
馬体重はプラマイゼロの480キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
長距離輸送も初ダートもこなしてくれましたが、
勝ち切るまでの脚はなく4着でゴールイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ですが、初ダートでこのパフォーマンスなら、
地方で2勝するのは可能だと思われ、
何とか再ファンドの道を探って欲しいと希望します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
デイズオブメモリー(サンデーR)
札幌6R・3歳上500万・ダ1000m・三浦皇成 → 5着
はい、入厩10日できっかり出走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
この厩舎お得意のパターンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
昨日の更新では「乗り込みが足りない」と書かれ、
今日の追い切りの動き次第では1週延ばすとのことでした。
出走するからには「走れる体」と判断されたんでしょうけど、
これで「権利が取れなければ」即、放牧の厩舎なのでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
何だかやり切れないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
思った通りの即放牧を喰らったら、NG認定確定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
(ほぼ、気持ちの上では確定してますけど、何か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
デイズには私のネガティブな思考を吹っ飛ばす快走を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
馬体重はプラス8キロの448キロで張りのある好馬体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がレースではダッシュがつかず後方4番手から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこから少しずつポジションを上げ最後の直線へ。
一瞬伸びるかと思わせるも、最後は脚色が鈍り、
それでも1頭交わして5着でゴールイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
6着馬との差は僅かにクビ差でしたから、
デイズにとって本当に大きいクビ差でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
さすがに優先を取ったので続戦できると思いますから、
叩いた次に期待しましょう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
サックアクロア(キャロット)
阪神6R・3歳上500万・ダ1400m(牝)・鮫島良 → 12着
ダートの牝馬限定戦で距離短縮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
考えられる条件で最良の条件のレース選択、
ありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
未勝利戦の勝ち方が強かったので、
500万クラスでの成績は信じられない気持ちですが、
これも競馬、牝馬は一度調子を崩すとなかなか難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
鞍上が少し(かなり?)不満ですが、
ベストの条件で輝きを取り戻して欲しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
馬体重はマイナス4キロの476キロで落ち着いた周回。
が、レースではダッシュがつかずに最後方から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ダートコースに入って最内をジリジリとポジションを上げ、
4コーナーで内を回るも、外の馬の脚色の方が上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
直線では一瞬伸びかけるも脚色が鈍って12着でゴールイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
厳しい結果となってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
グロリアスフラワー(グリーン)
中山8R・3歳上500万・芝1200m・北村宏 → 16着(ビリ)
こちらは関東に転厩して緒戦を迎えるグロリアスフラワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
条件をガラッと変えて芝の1200m戦です。
短距離が合うのかどうか分かりませんが、
直線の短い中山コースの方が東京や新潟よりは良い筈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
スタートを決めて先行できれば、あっと驚く快走もあるかも?
頑張って欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
馬体重はプラス12キロの434キロで、大幅増もまだ細く映る馬体。
ですが、歩様は落ち着いており、まずまずの状態に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
レースではゲートを互角に出て先行4~5番手を進みましたが、
4コーナーを回る時には既に外の馬の脚色に負け、
直線ではズルズル後退してビリッケツの16着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
やはりスプリント戦は忙し過ぎた感じデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小回りコースの中距離が合っていると思うのですが、
しばらく番組がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
さて、どうする? 新開先生?
シュテルンターラー(グリーン)
中山12R・3歳上500万・ダ1200m(牝)・佐藤哲 → 1着(優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
こちらは初東上のシュテルンターラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
坂口先生の厩舎解散に伴う転厩以降、
どうも流れが良くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
が、現級は既に勝っているクラスで力は上位な筈。
哲っちゃんの手綱捌きにも期待です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
スタートを互角に出ると無理せず先団の外目へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
道中、馬なりで3番手に上がると4コーナーで先頭へ並びかけ、
直線早々に先頭を捉えるとグングン伸びて1着でゴールイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
上がり3ハロン36.4秒もダントツの1位タイで完勝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
鞍上の哲ちゃんは10R・11R・12Rと3連勝!
お見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
4歳牝馬3頭の結果が対照的なものに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
サックアクロアとグロリアスフラワーはかなり厳しい結果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
その分、シュテルンが最後に勝ってくれて良かったデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
デイズも最低限の掲示板を確保できたので良かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
シュテルンターラーへのお祝いのお言葉、
ありがとうございます~。
はい、祝賀会前の景気づけになりました。
ペピさんのインペリアルマーチは惜しかったですね~。
次は確勝級でしょう!
シュテルンへのお祝い、ありがとうございます~。
今日のところは強かった…。
本当に「今日のところは」なんですけど、
上のクラスでも真面目に走ってくれればやれる仔と思います。
応援、ありがとうございました~。
ご一緒のシュテルン、頑張りましたね~。
今日のところは完勝でしたので、上でも期待したいのですが、
仰る通り、気分次第の我儘娘ですので、
どうもあっさり惨敗している姿が目に浮かんでしまいます。
ただ、転厩してからの悪い流れを一旦、断ち切ることができたので、
今後はスムーズな調整をして貰えるのじゃないかと…。
何はともあれ、今週は勝ってくれた喜びに浸りましょう~。
快勝でしたね。
祝勝会前に景気づけしてくれて良かったですね^^
シュテルンターラー快勝おめでとうございます♪
強かったですね~!^^
今日の感じでしたら昇級しても楽しみですね♪^^
マジメに走ればこれくらいは、と思ってましたから、昇級しても今日みたいな走りを続けてもらいたいです。
ま、善戦を繰り返す姿はあんまり想像できませんがw
ありがとうございました。
奥様やお嬢様たちにもヨロシクお伝え下さい。
安田先生も典ちゃんも、本当に気さくで優しい方でしたね。
こんな祝賀会が何度も開けるように、
グレープには早く戻って来て欲しいものです。
シュテルンへのお祝いも、ありがとうございました。
シュテルンへのお祝い、ありがとうございます~。
確かに、気分良くレースが出来るかがカギの暴走娘ですので、
自分との戦いとなりそうです。
何とか上手く自己制御できるようになって欲しいデス。
シュテルンターラーへのお祝いのお言葉、
ありがとうございます~。
トップガンさんの馬券に貢献できたみたいで、
良かったデス。(足を引っ張らないで済んで
デイズは何とか至上命令の掲示板を死守してくれました。
以前のデイズなら平気で「ハナ差」で6着とかありましたから、
5着になれたのが追分Fリリーバレーの坂路効果なのかもしれません。
さすがに、権利をとったので使って貰えると思いますが、
次は京都でしょうか?
まさか、連闘で札幌とか…?
シュテルンターラーの完勝、おめでとうございます。
このクラスでは、力が違う勝ち方でしたね。
昇級しても頑張ってくれると思います。
(応援馬券をバッチリゲットさせてもらいました)
デイズは、休み明けでしたがまずまずの仕上がりで
5着でした。距離はもう少し長い方が良いと思います。
今回は、しっかりと権利を取ったので、続戦で
勝利を目指してもらいましょう!
(さすがに使ってくれると思いますが・・・)