日曜日は京都で3頭がスタンバイ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
内、2頭はデビュー戦でガチンコですw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
どっちも頑張れーーっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
1月12日(日)
ヴィッセン(シルク)
京都6R・3歳新馬・芝・外1800m(混)・浜中俊 → 6着
ゲート試験合格から、デビューまで進められたヴィッセン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
当初は体が絞り切れず、モタモタした動きでしたが、
年末年始を越して、大分、動けるようになったようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
と言っても、まだあまり速い時計は出ていませんので、
まずは無事に、次に繋がるレースをして欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
パドックではかなり余裕のある身体つき。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それでもレースでは道中は先団馬群の中で流れに乗り、
最後の直線でもそれなりに脚を使っていましたが、
一本調子な走りになって6着まで。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
これで次走への権利を取れなかったことですし、
馬体も向きそうに見えたダートを試して欲しい気がします。
芝で切れ負けしても、パワーで押し切れそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
レッドルシファー(東サラ)
京都6R・3歳新馬・芝・外1800m(混)・川須栄彦 → 1着(優勝
)
ゲート合格後、ソエの為、放牧に出ていたレッドルシファー。
陣営の見立てでは、レース後また、ソエが出そうな感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これって「1戦したら放牧だから」っていう意味じゃないですよね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
追い切り時計もあまり詰まって来ないので、強気になれませんし、
まずは無事に、どこか見どころあるレースをして欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
抜群のスタートを切るも一旦控えて中団へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
っと思う間もなく向こう正面辺りでかかったように先団へ取り付きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
結果的に、ここで前のポジションを取ったことが勝因となりました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
4コーナーを回る時は前を射程圏内に入れ、直線へ。
ビュッと抜け出す脚はないものの、叩き合いで根性を見せ、
ゴール前にグイッと首だけ抜け出したところがゴール!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
嬉しい新馬勝ちとなりましたーーっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
これで「ソエ」が出なければ、次走も楽しみです!
陣営の皆様、ありがとうございました。
(←再びゲンキン!
)
ゴールデンムーン(GITC)
京都12R・4歳上1000万・ダ1400m(牝)・浜中俊 → 14着
デビュー22戦目にして初めてダートに出走のゴールデンムーン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
坂路で好タイムを出す仔なので、ダートは苦にしないかもしれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
っていうか、苦にしないといいな~…が本音ですw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
来春の寿引退まで、元気に無事で、欲を言えばあと1勝はして欲しいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
う~む、結果から言えば、ダートはからっきしダメダメでしたw(´・ω・`;)
スタート直後は先行していた筈なのに、どんどんポジションが下がっていき、
最後の直線では、「故障??
」っと心配するほどでした。
堅実さが売りのムーンが、こんなに惨敗したのは初めてで、
ダート、特に凍結防止剤を撒く冬場のダートは全く無理だと判明。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
今後、ダートを使われないだろうってことが唯一の良かった点
ですねw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
もうレッド軍団がいなかったら大変です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ルシファーの新馬勝ちで、4頭いる3歳レッド軍団は全て勝ち上がり!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
素晴らしい結果が出ています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
反対にレッド以外のクラブ馬の成績が急降下中~w![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
何とか苦しい局面を打開したいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
内、2頭はデビュー戦でガチンコですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
どっちも頑張れーーっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
1月12日(日)
ヴィッセン(シルク)
京都6R・3歳新馬・芝・外1800m(混)・浜中俊 → 6着
ゲート試験合格から、デビューまで進められたヴィッセン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
当初は体が絞り切れず、モタモタした動きでしたが、
年末年始を越して、大分、動けるようになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
と言っても、まだあまり速い時計は出ていませんので、
まずは無事に、次に繋がるレースをして欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
パドックではかなり余裕のある身体つき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それでもレースでは道中は先団馬群の中で流れに乗り、
最後の直線でもそれなりに脚を使っていましたが、
一本調子な走りになって6着まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
これで次走への権利を取れなかったことですし、
馬体も向きそうに見えたダートを試して欲しい気がします。
芝で切れ負けしても、パワーで押し切れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
レッドルシファー(東サラ)
京都6R・3歳新馬・芝・外1800m(混)・川須栄彦 → 1着(優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ゲート合格後、ソエの為、放牧に出ていたレッドルシファー。
陣営の見立てでは、レース後また、ソエが出そうな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これって「1戦したら放牧だから」っていう意味じゃないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
追い切り時計もあまり詰まって来ないので、強気になれませんし、
まずは無事に、どこか見どころあるレースをして欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
抜群のスタートを切るも一旦控えて中団へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
っと思う間もなく向こう正面辺りでかかったように先団へ取り付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
結果的に、ここで前のポジションを取ったことが勝因となりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
4コーナーを回る時は前を射程圏内に入れ、直線へ。
ビュッと抜け出す脚はないものの、叩き合いで根性を見せ、
ゴール前にグイッと首だけ抜け出したところがゴール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
嬉しい新馬勝ちとなりましたーーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
これで「ソエ」が出なければ、次走も楽しみです!
陣営の皆様、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ゴールデンムーン(GITC)
京都12R・4歳上1000万・ダ1400m(牝)・浜中俊 → 14着
デビュー22戦目にして初めてダートに出走のゴールデンムーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
坂路で好タイムを出す仔なので、ダートは苦にしないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
っていうか、苦にしないといいな~…が本音ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
来春の寿引退まで、元気に無事で、欲を言えばあと1勝はして欲しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
う~む、結果から言えば、ダートはからっきしダメダメでしたw(´・ω・`;)
スタート直後は先行していた筈なのに、どんどんポジションが下がっていき、
最後の直線では、「故障??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
堅実さが売りのムーンが、こんなに惨敗したのは初めてで、
ダート、特に凍結防止剤を撒く冬場のダートは全く無理だと判明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
今後、ダートを使われないだろうってことが唯一の良かった点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
もうレッド軍団がいなかったら大変です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ルシファーの新馬勝ちで、4頭いる3歳レッド軍団は全て勝ち上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
素晴らしい結果が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
反対にレッド以外のクラブ馬の成績が急降下中~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
何とか苦しい局面を打開したいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ヴィッセンがデビュー、と思ったらもう一頭
いらっしゃるんですね(^^; さすがです。
京都で応援してきます(^^)
ご一緒のヴィッセンがようやくデビューを迎えました!
なかなか時計が詰まってきませんが、
「動けるようになってきた」という
陣営のコメントに期待したいです。
新馬のガチンコは「ムムム…」ですが、
両馬とも頑張って欲しいです。
現地応援、楽しんでいらしてくださいませ。
レッドルシファーのメイクデビュー勝利おめでとうございます。
ゴール前の競り合いは力が入りました。
ご一緒のヴィッセンは次走、変わり身に期待です。
今年も好調なまっく厩舎ですね。
おめでとうございます!
レッド軍団、好調デスネ!
なんか、まっくさんが弱気だと余計走るような・・・
レッドルシファーへのお祝い、ありがとうございます!
ゴール前は大興奮で応援しましたよ~。
人気薄での好走にビックリしました。
ご一緒のヴィッセンは、少し(かなり?)余裕ある身体つきでしたし、
ここを使って変わり身に期待したいですね!
レッドルシファーへのお祝い、ありがとうございます!
レッド軍団が孤軍奮闘を繰り広げておりますので、
何とか助かっています。
>弱気だと余計走るような
っていうか、陣営批判
今年は反省・謝罪が多くなりそうです。
もしや厩舎との相性が良いのでは?(笑)
明日のソコ厩舎のご一緒馬も宜しくお願いします。
ウチへのお祝い有り難うございました。
まだグレープと戦うには早すぎます。。。
新馬戦は勝ってくれると先々楽しみですね
レッドサクセサーの勝利へのお祝いのお言葉、
ありがとうございます。
そして、ご一緒のレッドルシファーが新馬勝ちですね!
今週もレッド軍団は好調ですね。まっくさんのところは
明日もレッドの出走馬がいるので・・・と思って良く見たら、
うちの2頭とガチンコでした。(お手柔らかにお願いします)
ルシファーは放牧かもしれませんが、まだ弱いところが
ありそうなので、長い目で育ててほしいと思っています。
ウインフルブルームへのコメントもありがとうございます。
負けましたが、賞金を加算出来たので、トライアルへの
出走のメドが立ちました。距離が課題かもしれませんが
個人的には青葉賞に出走出来れば嬉しいです。
(次は、スプリングSの予定です)
今年もまっく厩舎のレッド軍団は健在ですね。
同じ枠の人気馬を抑えての勝利、お見事でした。
この先が、また楽しみですね