今日はシニア自然大学校の万博記念公園での冬芽の観察会。
いろいろ興味あることと講座の日が重なってしまい、 最近ずっと休みがち。
3月4日が修了式なのにこの日を含めてあと2回しか行けなくて、朝から腹痛があったけど、頑張って行った。




いろんな写真。
講義の時間は少ししんどくて、途中抜けて休ませて貰ったりしたけど、午後の万博記念公園での観察会までちゃんと参加できた。
ルーペを使って、葉芽、花芽などの観察。
桜の咲く時期が楽しみ。
いちょうの木も面白かったなあ。
今日はちょうど講座体験の方も来られていて、和やかに観察会が進んでいった。
その体験の方の感想が、「みんな優しくて仲が良くていい班。
私も入学したいけど、皆さんと同じ班にはならないから、寂しいと」言われていた。
最後は結局きちんと挨拶できないままお別れしてしまった…。
もうちょっと一緒にいれたら良かったな…。
どうぞこれからもステキな日々が待ってますように。
今日は卒業旅行のお話もまとまった。
両親に近い世代の方々と一緒に学んだ時間。
もうすぐ修了だと思うと感慨深い。
腹痛はずっと続いてたけど、帰りの方面が一緒の方が、「少し休んでお話しするる?」とお茶に誘ってくれて、お茶を御馳走になった。
ステキなカフェだったなあ。
旅行の前のモヤモヤのことも聞いてもらって、自分もそんな時があったよー、でも歳をとる内に丸くなるよ。
悪いことはパーッと忘れて、いい事しか覚えてないよ、と言われた。
そうかー、いっぱいいっぱいになる性格も、その内うまいことなったらいいなあ。
今日の1日に感謝です
いろいろ興味あることと講座の日が重なってしまい、 最近ずっと休みがち。
3月4日が修了式なのにこの日を含めてあと2回しか行けなくて、朝から腹痛があったけど、頑張って行った。




いろんな写真。
講義の時間は少ししんどくて、途中抜けて休ませて貰ったりしたけど、午後の万博記念公園での観察会までちゃんと参加できた。
ルーペを使って、葉芽、花芽などの観察。
桜の咲く時期が楽しみ。
いちょうの木も面白かったなあ。
今日はちょうど講座体験の方も来られていて、和やかに観察会が進んでいった。
その体験の方の感想が、「みんな優しくて仲が良くていい班。
私も入学したいけど、皆さんと同じ班にはならないから、寂しいと」言われていた。
最後は結局きちんと挨拶できないままお別れしてしまった…。
もうちょっと一緒にいれたら良かったな…。
どうぞこれからもステキな日々が待ってますように。
今日は卒業旅行のお話もまとまった。
両親に近い世代の方々と一緒に学んだ時間。
もうすぐ修了だと思うと感慨深い。
腹痛はずっと続いてたけど、帰りの方面が一緒の方が、「少し休んでお話しするる?」とお茶に誘ってくれて、お茶を御馳走になった。
ステキなカフェだったなあ。
旅行の前のモヤモヤのことも聞いてもらって、自分もそんな時があったよー、でも歳をとる内に丸くなるよ。
悪いことはパーッと忘れて、いい事しか覚えてないよ、と言われた。
そうかー、いっぱいいっぱいになる性格も、その内うまいことなったらいいなあ。
今日の1日に感謝です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます