あんこ日記

日々を綴ったブログです。大切ものは、目の前にある瞬間瞬間の積み重ね。「日々是好日」

ハーブのお勉強

2018-11-18 | 日記
少し前の魔女教室では、ハーブティーのお勉強をしました

色々な効能や楽しみ方を知り、手の届かないと思っていたハーブティーが身近に感じれるようになりました^ ^

こちらはバタフライピーというハーブティー。


花びらが蝶(バタフライ)のように見えるためにバタフライピーと呼ばれてるそうてす。
食品では珍しい天然の鮮やかな藍色のもとは、抗酸化作用の高いアントシアニンの一種で『テルナチン』という成分。
レモンなどの酸を加えると不思議なことに紫色に早変わり。


バタフライピーは、見た目も楽しい美容と健康のハーブティー。インド伝統医学アーユルヴェーダでも、目の健康維持などのダイエットティーとして使われているそうです。

味はわたあめのような甘さもあり、飲みやすく美味しかったです

友人の父の死

2018-11-17 | 日記
全職場で仲が良く、今でも親交のある友人の父が亡くなった。

友人のお父さんは、登山や飲みに連れて行ってくれ、田舎から上京した私に生きる歓びをたくさん教えてくれた。
今年の6月に友人からお父さんが癌になり余命宣告も受けたと報告があり、悲しくて寂しくて泣いた。

私に何か出来ることはないかと思っていた時に、素人だがお父さんから依頼を受けた作品に心を込めて贈らせて頂いた。


大切な友人を生み出してくれたお父さん。
親子の絆の深さを見せてくれたお父さん。
最後まで生きることを教えてくれたお父さん。
友人のお父さんへの感謝の意を決して忘れない。

ある本で読んだフレーズが頭をよぎった。

「死に方がどうであれ、その人の生きてきた人生の輝きが失われるわけではない。その輝きを胸に、ふるさとに帰るときがきたということ。
そして、またいつか、私たちがふるさとに帰れば、必ず会えるということ。」

決して永遠の別れではないのですね。

友人のお父さんの人生に敬意を払いつつ、静かに送りたいと思います。


かこさとしさんの「人間」より抜粋


長男のふしぎなところ。

2018-11-14 | 子どものこと

前回に引き続き、スピリチュアルな話になりますが☺️
長男が最近よく話すこと。

かみさまの話。

かみさまはいい匂いなんだよ

かみさまに行っていいと言われてママのお腹に入ったよ

かみさまは大人で、キラキラしてるんだよ

また会いたいなーなんて言います。



かみさまが預けてくださった子ども2人を、これからも大切に育てます

次男の胎内記憶。

2018-11-13 | 子どものこと

みなさん、胎内記憶という言葉を聞いたことはありますか?


うちの次男、最近、胎内記憶のようなことを話します。一番驚いたのは、ある日のお風呂あがりでの出来事。

頭をふきふきしていると、
息子:ママのお腹にさーホースあるじゃん。

ママ:ん?ホース?ママのお腹に?(聞かれた直後は何のこと言ってるのか分からず。しばらくして、ん?まさか?とハッとします)

息子:ほらー、あのホースだよ。

ママ:も、もしかして、お腹の中にいた時の話?!私、少し動揺

息子:そうそう!ママりんご食べてたでしょう。ぜんぶ知ってるよ。

ママ:うん、よく食べてた!(そういえば次男の時はよくりんご食べていました)覚えてるんだねー。お腹の中に色はあった?

息子:うん、赤とか青とか黄緑とか!お腹の中には水があって、あったかーいんだよ。

数年前に、胎内記憶研究者の池川明先生の講演を聞いたり本を読んだりした影響で、子どもに時々聞いていました。


いくらお腹の中にいたとき覚えてる?て聞いても分からないの連続だったのです。

最近は聞くことすら忘れてました

こんなタイミングでやって来るんですね💕

胎内記憶が有る無しで何が違うかは分からないし、あるからいいわけではないとは思います。

ただ私の場合は、子どもたちから、ママのお腹の中は気持ちがいいとか、戻りたいとか言われるだけで、嬉しくなります。
つながりを感じて幸せな気持ちになります。

子育てにつまづいて疲れてしまった時、
子どもたちから聞いた胎内記憶が、元気になるエッセンスになることもたくさんです

オススメ絵本のご紹介

2018-11-12 | 日記

寝る前になると、今日は何冊?とたいてい聞かれます今日は行きつけの図書館で借りて来た絵本3冊。これは全てオススメだと思いました

ははのは
あなたの歯をたいせつにしたくなる一冊。子どもたちと一緒に考えながら答えを出し、コミュニケーションが取れる内容でした。

天女銭湯
韓国のお話みたいだけど、なぜか関西弁。突如現れた天女と女の子のストーリー、、。ユーモア溢れる個性的な絵と展開にとにかく笑っちゃいますよ。子ども達も大喜び!

みずのつぶがあつまると
かがくのとも。雨粒があつまると・・最後には!!子どもの想像力を無限に広げてくれる一冊のように感じましたよ。
なぜなぜ?の多い子どもさんは好きかも
プラス、仮面ライダー好きな次男はこちらを真剣にひとりで読んでいました^ - ^