先日、わたしの実家の家族がうちに遊びにきました。
まるは未去勢・9歳・ミニチュアダックス男の子。
この春小学生になった姪がまるの股間を見て
上の図のような質問をしました。
この直後、夫はオブラートに包まずに回答していましたよ^^;
にほんブログ村
絵日記 ブログランキングへ
先日、わたしの実家の家族がうちに遊びにきました。
まるは未去勢・9歳・ミニチュアダックス男の子。
この春小学生になった姪がまるの股間を見て
上の図のような質問をしました。
この直後、夫はオブラートに包まずに回答していましたよ^^;
色鉛筆で遊びました。
ミニチュアダックスのまるが、この4月で9歳になりました。
先日フィラリアの薬をもらいに獣医さんを訪れたところ、
「若く見えるね」
と先生に言われました(まるが)。
どうか長生きしてください。
わたしたち夫婦が結婚した日に偶然生まれていたまる。
わたしたちも9周年です。
(前回の続き)
結局、鍵は見つかりました。
下駄箱の中の、靴の中にありました。
どうやったらそこに入るのでしょうか。
夫は
「なんかすごいな」
と、言っていました。
とにかく、見つかってよかったです。
先日わたしが起こした事件。
家の鍵をなくしてしまいました・・!!
おそらく、家の中で;;;
外でなくすと家に入れないとはいうものの、
誤ってゴミに出してしまった等の可能性は否定できず。。。
夫より、
(1)1週間探し続けるよう、
(2)それで見つからなければわたしのバイト代で鍵を取り換えるよう
言い渡されました。
(→続く)
先週の連休中に棚を作りました。
余っていた木材を利用して。
リビングによく使う小物などを収納できる棚が欲しいと思っていましたが、
市販のものでなかなか個人的ニーズを100%満たしてくれるサイズのものがなく、
思い切ってDIYしてみました。
始めから最後まで、初めてひとりでやりました。
がんばった!
絵は、塗装中に起こした事故のようす。
屋外で作業していてヨカッタ。
完成した棚がこちら↓↓↓
ゆがみまくってるけど使い勝手に問題なし。
満足してます。
これも紙雑貨というにはチョットという内容ですね;;
人生のネタ帳として昨年より日記をつけています。
手帳からは順次別ファイルへ移してきたのだけれど、
そのファイルにも綴じきれなくなってきました。
年末でいったん区切ることとし、
厚紙で表紙を作り、綴じひもで縛っただけ。
味気ないので女の子の絵を描きました。
色鉛筆にて。
絵本に登場していた女の子。
和綴じなんかにできればかっこよかったんだけれど、
とりあえずあるもので作りました。
過去に自分が書いたメモを読み返してみると、
自分は何がしたかったのか思い出せるような気がします。
中途半端な始まりの日付は初日記の日なので・・・
次からは1/1スタートとなる予定です;;
先日モネの絵を見に行った際にJR京都駅を経由して行ったのだけれど、
混雑具合が半端なかったです。すごかった!
京都市美術館方面のバス停が2つあって、
調べた結果少しだけ早く着けると思われる急行のバス停が
清水寺が絡んでいたため何重にも及ぶ物凄い行列ができてましたよ。
外国人観光客もとても多いけれど
日本人観光客もふつうに多くなる春という季節。
この時期に京都を訪れるには、ある程度の覚悟が必要です。。。
バイトで連休がとれたので、昨日は春の京都へ足をのばし、
モネ展~マルモッタン・モネ美術館所蔵 「印象 日の出」から「睡蓮」まで~(←公式HP。京都市美術館にて5/8迄)
みてきました。
気になる混雑具合は・・・
平日だけれどまあまあの混み具合。。。
並ばずに入れる程度ではありました。
ぞろぞろと流れながら見ていくような感じ。
厚かましい人(わたし含む)だけが立ち止まってゆっくり見ていました。
小説・原田マハ著『ジヴェルニーの食卓』、NHK日曜美術館の録画などで予習してからの本物初鑑賞です。
テレビの画面や画集で見るよりも、やはり原画は迫力があってめちゃくちゃ美しいですね~
残念ながら「印象、日の出」は見られなかったけれど(3/21迄!)充分な見応え。
10代のころのカリカチュア(風刺画)から晩年の「睡蓮」シリーズ、庭のシリーズまで、
ついモネという人間の人生と照らし合わせて作品を眺めてしまうのです。
これって正しい鑑賞の仕方じゃないよね(^_^;)
モネの作品のみならず、他の画家の作品でモネが大事に持っていたものなどの展示も多数ありました。
ブランシュ(義理の娘?)の作品も入口のところに展示されていて、
小説を先に読んだからか「実在の人物だったんだ・・・」(←当たり前)なんて妙に感じ入ったり^^;
最後は音声ガイドの声の主であり画伯(笑)の田辺誠一さんの作品も見られますよ^^
ポストカードを購入しました。
左上はルノワールが描いたモネの肖像画。優しい雰囲気の絵です。
隣の部屋で「光紡ぐ肌のルノワール展(←公式HP)」もやっていましたがそっちまでは手がまわらずです。
外は暖かで、桜が半分ぐらい咲いていました。