良く晴れた日曜日、町田市の薬師池で観察会にビジターで参加させてもらいました。
急に暖かくなったので、梅やすみれや桜が入り交じり、薬師池には鳥や亀がいて楽しい観察会でした。
ネコヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/f4b7b2664f26d392a5cec6bd820074b9.jpg)
サクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/4d95dc88aecab24810c80e644a8f4a48.jpg)
アオキとキブシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/eafb4553bb87482296e05735302fe4fd.jpg)
タチツボスミレとウグイスカグラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/10817158aee8147451824abb397315c3.jpg)
アセビとカンザキアヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fa/09d6f1e5c7438a3c58dc073c2a85b25e.jpg)
カタクリとハコベ カタクリはまだ蕾でしたが、鳥が飛び立つ姿のようで可愛い~❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/858f956f033d8d8decc36cd6db7be014.jpg)
鳥たちにも出会えました。
雑木林で見かけたのは、ルリビタキとシロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/76dc592e85ad2d5c4420c9e5709d3ae3.jpg)
薬師池にいたのは、カルガモとカイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/40468dd594d95e04a80977e8bae3d99c.jpg)
薬師池公園は春の陽光のなか、のどかな風景をかもしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/8a063c28828eb3c7b221a0d94b4396b8.jpg)
お花は大好きですが、花の仕組みや種のこと、葉や萼のことをほとんど知らなかったので、
観察会で花を楽しみながらもいろいろと指導員の方に教えていただき更に深く花を楽しめました。
また、この日は東大日本大震災から7年、午後2時45分に公園に放送が流れ、観察会参加者の皆さんと慰霊の黙祷をしました。
急に暖かくなったので、梅やすみれや桜が入り交じり、薬師池には鳥や亀がいて楽しい観察会でした。
ネコヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/406db561a6a18ecaffa20040ccd36f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/f4b7b2664f26d392a5cec6bd820074b9.jpg)
サクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/14a15d2dac5d2d44444b4d4a01e572ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/4d95dc88aecab24810c80e644a8f4a48.jpg)
アオキとキブシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/3b93e65760f5c6ba14443af1f193e253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/eafb4553bb87482296e05735302fe4fd.jpg)
タチツボスミレとウグイスカグラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6c/c15082552a2eedc18f57443545d1e851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/10817158aee8147451824abb397315c3.jpg)
アセビとカンザキアヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/bec087e9a7db7aab570034046794a174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fa/09d6f1e5c7438a3c58dc073c2a85b25e.jpg)
カタクリとハコベ カタクリはまだ蕾でしたが、鳥が飛び立つ姿のようで可愛い~❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3f/fcc129058a995faad316878e5094dfc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/858f956f033d8d8decc36cd6db7be014.jpg)
鳥たちにも出会えました。
雑木林で見かけたのは、ルリビタキとシロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/b270c34ce37d3230ff7bab9995001a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/76dc592e85ad2d5c4420c9e5709d3ae3.jpg)
薬師池にいたのは、カルガモとカイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/8bc1760fd42536de5bfaf5b8df33a2cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/40468dd594d95e04a80977e8bae3d99c.jpg)
薬師池公園は春の陽光のなか、のどかな風景をかもしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/1a49e48853365aee6a2b09a727db2cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/8a063c28828eb3c7b221a0d94b4396b8.jpg)
お花は大好きですが、花の仕組みや種のこと、葉や萼のことをほとんど知らなかったので、
観察会で花を楽しみながらもいろいろと指導員の方に教えていただき更に深く花を楽しめました。
また、この日は東大日本大震災から7年、午後2時45分に公園に放送が流れ、観察会参加者の皆さんと慰霊の黙祷をしました。
拝見しました~ ネコヤナギは皮を被った花しか見ていません。花材で使いますが、自生地ではどの花もです。ア”ハコベ
は見ています。花だけでなく小鳥迄も、楽しい1日でしたね。有難う御座いました。
こういうところ大好きです♡
ルリビタキがいて、色々な花が咲いて、蕾もあって‥
何度でも行きたくなるところですね〜(*^▽^*)
私も毎月歩いている宇治川畔でキブシを見つけて\(^o^)/でした。
自然の中で見つけると喜び倍増ですね。
自分一人なら自分の興味のあるものだけになりますが、観察会なので普段はあまり関心のない植物や鳥などもゆっくり観察したので、とても興味深かったです。
鳥は雀と燕くらいしかわからないのですが、観察会で教えていただきルリビタキもシロハラも初めて見れて嬉しかったです。
もともとはため池としてつくられた池ですが、季節ごとにお花を楽しめるのどかな雰囲気の公園です。