さち婆の日々是好日

野原遊びをしながら四季折々の山野草を楽しんでいます🌸(^-^)🌸

南高尾を散策

2024-05-15 02:39:57 | 高尾山
少し前に聞いたラジオ番組の山カフェでゲストの方が
花を楽しめるお山として南高尾を薦めていらっしゃいました。
ではと早速に南高尾にお仲間さんと向かいました(4月26日)。
平日というのにバスは混雑、歩いた方が早かったかもしれませんが、
楽しんで歩くには体力温存も大事です(*^^*)
バス停から間もなく多数の方々がカメラを向けていたのは
クマガイソウ(熊谷草) ラン科アツモリソウ属



観光案内所で伺った通り、丁度見頃でした。

周辺にお花が沢山咲いていました。
ラショウモンカズラ(羅生門葛)


ハナイカダ(花筏) 

別名:嫁の涙 



ニジュウホシテントウ


カテンソウ(花点草)


ツルカノコソウ(蔓鹿の子草)


ヤマエンゴサク(山延胡索)


クサノオウ(草の黄)


キランソウ(金瘡小草)


コミヤマスミレ(小深山菫)




ここで何やら光る虫が飛んできました。ハンミョウです。

前々から会いたい会いたいと願っていた虫です。
なんと美しい❣


橋の脇には一人づつ渡るようにとの注意書き・・(*^^*)

ヤマブキソウ(山吹草)





山吹草のお花畑です。
少し前までは二輪草のお花畑だったようです。
名残花がありました。





西山峠でお弁当タイム

木彫りの龍を囲んで沢山の方がお弁当を食べていました。
今年は辰年、ここを訪ねたので幸運が巡ってくるかも・・

クサイチゴ(草苺)


先ほどの龍と同じ作者なのかしら?


ジュウニヒトエ(十二単)


フデリンドウ (筆竜胆)


ギンリョウソウ(銀竜草)




ツボスミレ(坪菫)




ヤマルリソウ(山瑠璃草)



お花はすでに終わっていましたが、実を初めて見ました。

トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)

お花は終わってました。
でも和名の由来となった鯖の尻尾になった実を初めてみました!(^^)!
途中で出会った方に教えてもらいました。


南高尾の山吹草の群生地を初めて歩きましたが
お花の種類も多く新緑がとてもきれいでした。
帰りに高尾599ミュージアムに寄って珈琲をいただき
展示を見て家路につきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金蘭など~武蔵丘陵森林公園 | トップ | 多聞院の黒花蠟梅など »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-05-15 07:06:05
南高尾、
これはまたたくさん花々、こんなに楽しめるなんて、
ウキウキ歩いているさちさんが、伝わってきます。

クマガイソウ
かたくりの里でも見られるんですが、
不思議な花ですよね。と言うか、微妙な形です^^;
クマガイソウに、ほっといてって言われそう

ラショウモンカズラ
いわれが、ちょっと怖い花ですが、
可愛い花の中に歴史を感じる花です

ヤマエンゴサク
ムラサキケマンはたくさん見ますが、
見られない花、来年は見てみたいです^^;

ギンリョウソウ
ホームグラウンドで見たことあるんですが、
こんなに綺麗な姿では見たことないです(@_@)
まるで、別の花のよう~

初夏になりましたねぇ~
返信する
Unknown (さち婆)
2024-05-15 07:38:33
attsu1さん、おはようございます。
南高尾、ウキウキ歩いてきました。
小さな花が途切れることなく咲いていました。
それになだらかでゆっくり散策できました。
銀竜草はほんとうに綺麗で、今まで見た中でも一番綺麗でした。
山吹草のお花畑は、もう少し前に行けば一面の二輪草畑とのこと。
来年の春はその頃を目指そうかと今から思っています。
返信する

コメントを投稿

高尾山」カテゴリの最新記事