そろそろ咲いているかなあと思って薬用植物園に行ってみました。
まだこれからかなと目を凝らしてみると咲いてました、セリバオウレン、コセリバオウレンが!
セリバオウレン(芹葉黄蓮) キンポウゲ科 オウレン属
セリバオウレンの株です。葉っぱの形がセリに似ていることから名付けられたとのこと。
セリバオウレンの花には両性花・雄花・雌花があるそうです。
白い雄蕊のほかにやや赤っぽい雌蕊が見える花がが両性花でしょうか。雌花はありませんでした。
セリバオウレンが2回3出複葉に対してコセリバオウレンは3回3出複葉なんだそうです。この写真ではわかりませんね~
コセリバオウレン(小芹葉黄連)
セリバオウレンよりかなり小さな花で、落ち葉に隠れてしまうくらいです。
ほかにも可愛い花が咲いていました。
フクジュソウ(福寿草) キンポウゲ科
セツブンソウ(節分草) キンポウゲ科 そろそろ盛をすぎていましたが、相変わらず可愛い❤
スノードロップ ヒガンバナ科ガランサス属
クリスマスローズ キンポウゲ科
クロッカス アヤメ科クロッカス属
サンシュユ(山茱萸) ミズキ科の落葉小高木。ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれる。
この日は春のようにあったかでしたのでサンシュユも開きはじめたばかりのようでした。
いよいよ春爛漫の季節になりますね~
まだこれからかなと目を凝らしてみると咲いてました、セリバオウレン、コセリバオウレンが!
セリバオウレン(芹葉黄蓮) キンポウゲ科 オウレン属
セリバオウレンの株です。葉っぱの形がセリに似ていることから名付けられたとのこと。
セリバオウレンの花には両性花・雄花・雌花があるそうです。
白い雄蕊のほかにやや赤っぽい雌蕊が見える花がが両性花でしょうか。雌花はありませんでした。
セリバオウレンが2回3出複葉に対してコセリバオウレンは3回3出複葉なんだそうです。この写真ではわかりませんね~
コセリバオウレン(小芹葉黄連)
セリバオウレンよりかなり小さな花で、落ち葉に隠れてしまうくらいです。
ほかにも可愛い花が咲いていました。
フクジュソウ(福寿草) キンポウゲ科
セツブンソウ(節分草) キンポウゲ科 そろそろ盛をすぎていましたが、相変わらず可愛い❤
スノードロップ ヒガンバナ科ガランサス属
クリスマスローズ キンポウゲ科
クロッカス アヤメ科クロッカス属
サンシュユ(山茱萸) ミズキ科の落葉小高木。ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれる。
この日は春のようにあったかでしたのでサンシュユも開きはじめたばかりのようでした。
いよいよ春爛漫の季節になりますね~
セリバオウレン、セツブンソウ、フクジュソウ、
春の訪れを感じさせてくれますね。
好きな花ばかりです。
クロッカスの紫、スノードロップが咲いても、春を感じます。
あと、少しで春ですね^^
早春の妖精ちゃんたちが競い合う様に咲いているなんて、いいですね~
今年はまだ節分草に逢えていないんです^^;
明日はお天気が崩れるみたいだし・・・。
土曜日に出掛けてみようかな。
トップのお写真 最高!
セリバオウレンは私の周りで見られる所はここしかしりません。
セリバオウレンの株は沢山ありましたが、まだ咲きはじめでした。今頃いっぱい咲いているかもしれません。
春の花はとにかくかわいいですね~
雑誌には私の見てみたいお花がいっぱいで、あちこち見に行くことを想像しては楽しんでいます。
この春はイワウチワの自生地で見たいと思っています。
hanatyanもセツブンソウが見れるといいですね。
私も金曜日にセツブンソウ自生地まで足を延ばすつもりです。ブログ楽しみに待ってますよ~
私も薬用植物園へは24日に行って来ました~(^^)/
セツブンソウ・セリバオウレン・コセリバオウレンと本当に可愛らしく、ポカポカ陽気で嬉しい季節になってきましたネ。
今日は雨で薄ら寒いですが・・・来月あたりは木下沢梅郷開放など、楽しみがいっぱいですね!
木下沢梅郷にもいったことがありません。
その頃はハナネコノメが咲くのでぜひ行ってみたいと思います。ありがとうございます。