さち婆の日々是好日

野原遊びをしながら四季折々の山野草を楽しんでいます🌸(^-^)🌸

百合の木など(2020.5.11)

2020-05-20 23:25:02 | 都立野川公園
野川公園を散歩。
2週間前は1つしか見つからなかった百合の木の花がいくつも咲いていました。

ユリノキ モクレン科ユリノキ属








広い原っぱはお花畑
ニワゼキショウ アヤメ科






アカツメクサ マメ科シャジクソウ属


ブタナ キク科エゾコウゾリナ属


雑木林の中では
フタリシズカ センリョウ科チャラン属


ジュウニヒトエ シソ科キランソウ属


キンラン ラン科キンラン属



2週間前も何株も咲いていたのに、まだ咲いている株があるとは・・・
思っていたより花期は長いようです。

ギンラン ラン科キンラン属 

他の株はすでに枯れていました。
金蘭も銀蘭も今年はこれが最後になりそうです。

金平糖のような蕾がいっぱい
カルミア ツツジ科 ハナガサシャクナゲ属



花の中をよく見ると雄蕊のつきかたが面白いです。

野川公園は大きな木がのびのび育っています
トチノキ ムクロジ科


サクラの実 

美味しそうにみえますが・・・

スダジイ ブナ科シイ属の常緑広葉樹

大きな木の下でゆ~ったり気分です。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楓のプロペラなど(2020.5.8) | トップ | トベラなど(2020.5.13) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-05-21 06:59:23
ユリノキが咲き出したんですね。
私が知ってるユリノキ、巨木なんですが、
こんな風に見えないかもですが、咲いているのを
見に行きたくなりました。

ニワゼキショウも、一気に咲き出したのを感じます。
時計を持っているんでしょうか^^

トチノキ、ついつい大きな葉にイメージありますが、
今が花の時期なんですね。へぇぇです^^
返信する
attsu1さん、こんばんは。 (さち婆)
2020-05-21 20:39:24
百合の木は5月の連休に咲くのだと思っていましたが、もしかしたら連休明けの方が沢山咲いていたのかもしれないと思いなおしました。
来年、観察したいと思います。
野川の百合の木も神代の百合の木も2018年の台風で沢山倒れてしまいましが、残された木に沢山花が咲いていたので嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿

都立野川公園」カテゴリの最新記事