桜草公園では甘菜が満開でした(3月14日)
アマナ(甘菜) ユリ科アマナ属
お花はチューリップを小さくしたような形でとっても可愛いです。
名前は球根を食べると甘いことから。
一度球根を見てみたいし、食べてみたいのですが、
公園の植物を抜くわけにはいきませんものね・・
ここは国の特別天然記念物に指定されている「田島ヶ原サクラソウ自生地」です。
もう少しすると甘菜がきえて一面の野漆と桜草の群落が見られるます。
ノウルシ(野漆) トウダイグサ科トウダイグサ属
野漆と甘菜のコラボ
秋ヶ瀬公園の林床にも甘菜が沢山咲いていました(^^♪
シロバナタンポポ(白花蒲公英) キク科タンポポ属
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) シソ科オドリコソウ属
冷え込む日が続きお花は足踏みをしていますが、
確実に春が近づいてきましたね(^^♪
アマナ(甘菜) ユリ科アマナ属
お花はチューリップを小さくしたような形でとっても可愛いです。
名前は球根を食べると甘いことから。
一度球根を見てみたいし、食べてみたいのですが、
公園の植物を抜くわけにはいきませんものね・・
ここは国の特別天然記念物に指定されている「田島ヶ原サクラソウ自生地」です。
もう少しすると甘菜がきえて一面の野漆と桜草の群落が見られるます。
ノウルシ(野漆) トウダイグサ科トウダイグサ属
野漆と甘菜のコラボ
秋ヶ瀬公園の林床にも甘菜が沢山咲いていました(^^♪
シロバナタンポポ(白花蒲公英) キク科タンポポ属
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) シソ科オドリコソウ属
冷え込む日が続きお花は足踏みをしていますが、
確実に春が近づいてきましたね(^^♪
アマナは、こちらでも見るんですが、
この群生は、凄い!!(@_@)(@_@)
特別天然記念物に指定されている「田島ヶ原サクラソウ」、
特別天然記念物って聞くだけで惹かれる私、
また綺麗な花を見せてくれるんでしょうね^^
雨の朝ですが、これも春の気候ですよね
そして、暖かくなりますね^^
先日友人から場所を教えてもらってアマナを見に行ったけど、それなりにたくさん咲いていて綺麗でした。でもサチさんのこの群生を見たらびっくり‼️こんな夢のようなアマナのお花畑に行ってみたいです。この後の桜草のお花畑も楽しみにしています。いつも素敵な野草を見せてもらえてありがとうございます。
いつもはノウルシの勢いがすごくて埋もれ気味でしたが、今春はノウルシが足踏みしていて、小さなアマナが伸び伸びと開花できたのかもしれません。
もともとは桜草自生地、桜草の芽もすでに出始めていました。
アマナが終盤になると桜草とノウルシで一面が埋め尽くされます。
その頃にまた訪ねたい思います。
アマナがすごいことになってますね。
私はいつも 数輪咲いているのを見るくらいです。
ノウルシも近所ではほとんど見かけないですし・・ 行ってみたくなりました。(^^)
おなじ場所で見ていてもその時その時で違う花景色が魅力です。
田島ヶ原は毎年1月に野焼きをして一面焼け野原となって春を迎えます。
そのため小さな植物がお日様をいっぱいに浴びて沢山のお花を咲かせることができるのでしょうね。
夕顔さんの甘菜も楽しみにしています。
桜草公園もいいところですね。
今の時期は、アマナが満開!
自生のアマナは見たことがないかも・・・
(外来種のオオアマナは野生化してあちこちで見かけますが)
ノウルシも最近多いみたいですね。
京都府立植物園ではもうクリンソウが咲いているそうなので、暖かくなったら自生地に行ってみたいと思います。
色々咲く場所を知っていると、いくら時間があっても足りませんね(笑)
この原っぱの周囲を桜の木が囲んでいて、ノウルシの黄緑色の花と桜のピンクで別世界のようです。
その割には平日ならさほど混んでいません。
アリアケスミレ、ツボスミレ、ジロボウエンゴサクも周囲に沢山咲いてます。
アマナは終わってしまうかもしれませんが是非おこしください。
桜草公園の並びの秋ヶ瀬公園の林床にも沢山咲いて、他の草に埋もれながら咲く姿が健気です。
春は一斉にお花が咲くので、どこからどう見たらいいのか迷います。
今週の天気は雨模様なので体力を温存しておこうと思っています(^^♪