暑い中、神代植物公園を散策しました(8月19日)
暑さで公園を歩いている人は疎らです。
植物多様性センターではススキの穂が見え、
その根元では南蛮煙管が姿を見せていました。
ナンバンギセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/3de6f4b2f6f94ead51d9873e7c9b3b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/a28836fb35bd91c58d809d74ab433162.jpg)
オトコエシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/9dcf9839568a3fc4a8e5738ee332f0bd.jpg)
オミナエシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/3aa2ee93b76291b113ab4f47e20623a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/dc8c201cb6d338d52223070284dcdb8c.jpg)
このゾーンはすっかり秋の気配です。
小さな観察池には
ミズキンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/ba0e309c3e29890ed29adc0caeb3fbea.jpg)
トチカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/60233a9af69a9eab54893cc4d3aff4f3.jpg)
オオシオカラトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/d9385615fc6267f3fd394205b2a7f0aa.jpg)
ミゾカクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/ead0862c5183b6734fd923c973d244b1.jpg)
マツカゼゾウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/7bfe24f78f2f9696d4213613aeae2165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/8a5ffde7a7ce3f2618823de96efa37af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/0ef12b50356346ffa4ba843fca0234b5.jpg)
ゲンノショウコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/81a212eb40e0f8eddad2d32fe1622324.jpg)
トチノキの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/766c6f7f97c05a1d2f2e631daff3f6e8.jpg)
アブラチャンの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/fe993fefaa221e50dbd0ae7622cfe97f.jpg)
マユタテアカネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/8a64ce3c34a3afd41963033f188a383a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/1c5a29b3fa9614db8eebe585e034da49.jpg)
トホシテントウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/d878e26857b6f2c1b395e695ba0151e2.jpg)
カラスウリの葉を食べる草食性の天道虫だそうです。
ミズタマソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/61ab6fb58ff9d50bc1601bed08f2a635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/ccb4adc229b0f9c475d403a9e674b84a.jpg)
植物園本園で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/62c8c1af4d2da28cdea229b2e7853599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/a8e78bc099ec74281da3ab5d43665fa3.jpg)
睡蓮のお花時間にはおそかったかな・・・
カリガネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/dfc55d7e1b91c53ea066e9f4f3af56ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/a2e0f9983f42bc81421b8ff98a80b0f3.jpg)
名残花が数輪咲いていました。
キクイモモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/5661f737d96ea66dc4a1a36fdd0459c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/ce8de448d1899d1705bb2b7c3d9c922b.jpg)
カクトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/651c176241bc7022007dcf3d4bb7d7af.jpg)
セイヨウニンジンボク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/faa5ebca1edab4907a9a901e3d7096de.jpg)
キバナアキギリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/578c0f3fb4642f3ccd06b46bc994bfc5.jpg)
レンゲショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/bbff6d37586dd772c94721f1268610ff.jpg)
ノシラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/55af66926bd65b718176fc03c1f17b88.jpg)
ワレモコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/4fd26713905b998362bc9a6909ede916.jpg)
マヤラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/e27f84079f7d4e231fb4bd03ae4a220f.jpg)
シュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/382bdf9f19c2936b47c4b62b28a49017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/872bd7d5b4f328e43d228451966c5f29.jpg)
蕾がほとんどでお花はこれからですね。
バラ園で咲いていたバラ 『ファンファーレ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/b46d4c83133347ac88d700f0fba810f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/58fdee0a9660ca5b76f3a233364f167c.jpg)
帰りの駐車場から見た空は秋色でした。
暑さで公園を歩いている人は疎らです。
植物多様性センターではススキの穂が見え、
その根元では南蛮煙管が姿を見せていました。
ナンバンギセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/3de6f4b2f6f94ead51d9873e7c9b3b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/a28836fb35bd91c58d809d74ab433162.jpg)
オトコエシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/9dcf9839568a3fc4a8e5738ee332f0bd.jpg)
オミナエシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/3aa2ee93b76291b113ab4f47e20623a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/dc8c201cb6d338d52223070284dcdb8c.jpg)
このゾーンはすっかり秋の気配です。
小さな観察池には
ミズキンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/ba0e309c3e29890ed29adc0caeb3fbea.jpg)
トチカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/60233a9af69a9eab54893cc4d3aff4f3.jpg)
オオシオカラトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/d9385615fc6267f3fd394205b2a7f0aa.jpg)
ミゾカクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/ead0862c5183b6734fd923c973d244b1.jpg)
マツカゼゾウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/7bfe24f78f2f9696d4213613aeae2165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/8a5ffde7a7ce3f2618823de96efa37af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/0ef12b50356346ffa4ba843fca0234b5.jpg)
ゲンノショウコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/81a212eb40e0f8eddad2d32fe1622324.jpg)
トチノキの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/766c6f7f97c05a1d2f2e631daff3f6e8.jpg)
アブラチャンの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/fe993fefaa221e50dbd0ae7622cfe97f.jpg)
マユタテアカネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/8a64ce3c34a3afd41963033f188a383a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/1c5a29b3fa9614db8eebe585e034da49.jpg)
トホシテントウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/d878e26857b6f2c1b395e695ba0151e2.jpg)
カラスウリの葉を食べる草食性の天道虫だそうです。
ミズタマソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/61ab6fb58ff9d50bc1601bed08f2a635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/ccb4adc229b0f9c475d403a9e674b84a.jpg)
植物園本園で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/62c8c1af4d2da28cdea229b2e7853599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/a8e78bc099ec74281da3ab5d43665fa3.jpg)
睡蓮のお花時間にはおそかったかな・・・
カリガネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/dfc55d7e1b91c53ea066e9f4f3af56ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/a2e0f9983f42bc81421b8ff98a80b0f3.jpg)
名残花が数輪咲いていました。
キクイモモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/5661f737d96ea66dc4a1a36fdd0459c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/ce8de448d1899d1705bb2b7c3d9c922b.jpg)
カクトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/651c176241bc7022007dcf3d4bb7d7af.jpg)
セイヨウニンジンボク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/faa5ebca1edab4907a9a901e3d7096de.jpg)
キバナアキギリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/578c0f3fb4642f3ccd06b46bc994bfc5.jpg)
レンゲショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/bbff6d37586dd772c94721f1268610ff.jpg)
ノシラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/55af66926bd65b718176fc03c1f17b88.jpg)
ワレモコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/4fd26713905b998362bc9a6909ede916.jpg)
マヤラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/e27f84079f7d4e231fb4bd03ae4a220f.jpg)
シュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/382bdf9f19c2936b47c4b62b28a49017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/872bd7d5b4f328e43d228451966c5f29.jpg)
蕾がほとんどでお花はこれからですね。
バラ園で咲いていたバラ 『ファンファーレ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/b46d4c83133347ac88d700f0fba810f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/58fdee0a9660ca5b76f3a233364f167c.jpg)
帰りの駐車場から見た空は秋色でした。
さすが、神代植物公園ならでは、
たくさんの花々をこの暑さの中、咲かせていて、
管理の良さを感じます。
写真だけ見ていると、どこか、高原にでも
行ったかのようです^^
マヤランとか、ホームグラウンドの自然観察会で見せてもらっていたんですが、
早く再開してほしいなぁって思ってしまいました😰😢
涼しくなったら、神代植物公園、行ってみたいですね^^
それにしても暑かったです。
都内で涼しい場所なんてないですよね・・・
それでも大きな木立の下は2~3度低い感じです。
クーラーの部屋で閉じこもっているより、暑くても短時間歩くだけでかなりの気分転換になります(*^▽^*)