風布川を訪ねました(4月2日)
コガネネコノメソウ(黄金猫の目草) ユキノシタ科ネコノメソウ属
ハナネコノメ(花猫の目) ユキノシタ科ネコノメソウ属
残念ながらほとんどが赤い蕊は落ちてしまったようです。
風布川
アズマイチゲ(東一華) キンポウゲ科イチリンソウ属
名残花です。
ノジスミレ(野路菫) スミレ科スミレ属
カタクリ(片栗) ユリ科カタクリ属
セントウソウ (仙洞草) セリ科セントウソウ属
マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草) アブラナ科タネツケバナ属
アオイスミレ(葵菫) スミレ科スミレ属
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛) スミレ科スミレ属
エイザンスミレ(叡山菫) スミレ科スミレ属に
ニッコウネコノメソウ(日光猫目草) ユキノシタ科 ネコノメソウ属
ミヤマキケマン(深山黄華鬘) ケシ科キケマン属
ヤマエンゴサク (山延胡索) ケシ科 キケマン属
ニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科イチリンソウ属
桜
風布川沿いをゆっくり歩くと沢山の春を告げる草花との出合いがありました(*^▽^*)
コガネネコノメソウ(黄金猫の目草) ユキノシタ科ネコノメソウ属
ハナネコノメ(花猫の目) ユキノシタ科ネコノメソウ属
残念ながらほとんどが赤い蕊は落ちてしまったようです。
風布川
アズマイチゲ(東一華) キンポウゲ科イチリンソウ属
名残花です。
ノジスミレ(野路菫) スミレ科スミレ属
カタクリ(片栗) ユリ科カタクリ属
セントウソウ (仙洞草) セリ科セントウソウ属
マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草) アブラナ科タネツケバナ属
アオイスミレ(葵菫) スミレ科スミレ属
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛) スミレ科スミレ属
エイザンスミレ(叡山菫) スミレ科スミレ属に
ニッコウネコノメソウ(日光猫目草) ユキノシタ科 ネコノメソウ属
ミヤマキケマン(深山黄華鬘) ケシ科キケマン属
ヤマエンゴサク (山延胡索) ケシ科 キケマン属
ニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科イチリンソウ属
桜
風布川沿いをゆっくり歩くと沢山の春を告げる草花との出合いがありました(*^▽^*)
ニッコウネコノメソウ、初めて見ました。
ネコノメソウ属も沢山種類があるのですネ!
様々な早春の花々が咲き、まさに風布川の春爛漫~
本当はもっとゆっくり桜を楽しみたっかったけど
今日は午後から花散らしの強い南風が吹き
また、季節が一つ進んでゆきますネ
ネコノメソウって、ほんと種類が多いんですね
いつも思うんですが、ネコノメソウって不思議な名前、
誰が付けたのか、猫の目に見えたのかなぁ???
見えないなぁなんて思う私です^^;
セントウソウ、マルバコンロンソウ、
小さい可愛い花、
小さい花が多い春を楽しまれましたね^^
でも植物園とちがって名札がないので正しい名前かは不安です。
風布川はたか爺の活動フィールドで春夏秋に訪ねてますが川には沢蟹、カジカ、アブラハヤ、ヤゴがいて、スミレも何種類かみられます。
近くでは鶯が鳴き、桜がポツポツと咲くのどかな里山です。
果実が出来ると2つに裂けて種が見え、それが猫の細い瞳孔のように見えるところから。また、花周辺の葉の色が黄色や緑色にあわただしく変わるところから、瞳孔の大きさが瞬時に変わる猫の目に喩えられたという説もある、とありました。
種を先日見ましたが猫の目は思い浮かびませんでした💦
春のはじめ、他の草花が大きくなる前に咲く小さな花達が健気で大好きです。