#ナガバノスミレサイシン 新着一覧
叡山菫など
風布川で見た花(4月7日):叡山菫、長葉の菫細辛、立坪菫、山延胡索-たか爺のお手伝いでちびっこ達と風布川で春探し(4月7日)エイザンスミレ(叡山菫) スミレ科スミレ属葉に大きな切れ込み
風布川の春
風布川で見た花(2024.4.2):黄金猫の目草、花猫の目、東一華、野路菫、片栗、仙洞草、丸葉崑...
タカオスミレ(高尾菫)・エイザンスミレ(叡山菫)・ナガバノスミレサイシン(長葉菫細辛)・マルバスミレ(丸葉菫)・ヒナスミレ(雛菫)・アオイスミレ(葵菫)・スワスミレ(す
▲タカオスミレ(高尾菫) <スミレ科ミヤマスミレ属>高尾山に来たら会いたいスミレはタカオ...
高尾山のスミレ 2024.04.02
ぐるっと廻って 高尾山のスミレを見てきました。- 昨年より 2週間ほど遅くスミレを見に 高尾山 を歩いてきました。...
南関東 里山 スミレ
南関東の里山で見られたスミレたちです。この日の主役はナガバノスミレサイシンでした。【 ヒ...
あっちこっちの春、そしてスミレ 2024.03.31
3月の夏日に スミレも 他のお花も 一気に開花が進みました。-(ミヤマキケマンの群生) 低温続きから一...
南関東 里山 春の花
南関東の里山で見られた春の花たちです。カタクリアズマイチゲニリンソウセントウソウツルネ...
高尾山の春~ハナネコノメなど
高尾山で見た花(2023.3.16):花猫の目、菊咲一華、百合山葵、山猫の目草、汚れ猫の目草、二輪...
南高尾と周辺のスミレ 2023.03.15
早くも、ヒナスミレやエイザンスミレなどが咲きました。- 前の記事でも触れましたがこの時期は、日向と日陰がちの場所では 春の進み様...
秩父の里山 - ヒナスミレ、ナガバノスミレサイシン
ヒナスミレ秩父の里山で見られたヒナスミレとナガバノスミレサイシンです。ヒナスミレは可愛...
スミレオフ会 ☆ 高尾山 2022.04.06
三年ぶりのスミレオフ会- 新型コロナウィルスにより中断していた スミレオフ会を今年は平日に都合のつく 4名で 再開することにしました。お若い方たち、今回は ご...